酔払いでもない人で、軽度の精神障害者かもしれませんが...
最近、電車の中で大声で本を朗読している人に出会った。
その本の内容は確か...郵政民営化関連の内容だと思う。
本当に、大丈夫ですか?って
その人に「うるさい」と声を掛けたくなるほど...
その車両に乗っている人は大迷惑でした。(小心者な私は声を掛けられない)
更に朗読がイマイチ
世の中、色々な人がいます。
差別を助長するつもりはありませんが...
車のように初心者マーク,高齢者マーク見たいにその人が知的障害者と分かる「しるし」があればいいと思う。
最近、電車の中で大声で本を朗読している人に出会った。
その本の内容は確か...郵政民営化関連の内容だと思う。
本当に、大丈夫ですか?って
その人に「うるさい」と声を掛けたくなるほど...
その車両に乗っている人は大迷惑でした。(小心者な私は声を掛けられない)
更に朗読がイマイチ
世の中、色々な人がいます。
差別を助長するつもりはありませんが...
車のように初心者マーク,高齢者マーク見たいにその人が知的障害者と分かる「しるし」があればいいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます