ふと不安になる、人はその時、どの道を選ぶのが良いのだろう、と。いつも不思議な想いでこの分岐点を考えています。或時は、なじみの道を選んで歩いたので、心が平安感を感じたまま歩けるのですが、なにか物足りなくて、少々冒険をして別な道を走りだします。そうした冒険をしたばかりに、大失敗して、立ちあがれない時がありました。こうして段々と知恵がついてきて、身分相応の道を選びながら今日に至りました。どの道を選ぶかは、その時の気分と健康度と願望の激しさ、熱のいれようで選んでいるようです。死んでしまいそうな選択と冒険をしたこともありましたが、何とか今日、健康で明るく元気に生きているという事実は、私なりに自分を大事にしてきたのでしょう。これからも、心の病気にならないように、健康を害さないように手探りで少々、冒険をしながら悔いのない人生を選択していきたいと思います。エレミヤの書・6章は、こんな道の選び方を書いていますが、生き甲斐の心理学を真似して書いたのかなあ、と思うくらい古代の人々も同じような事を考えている、と可笑しくなりましたが、考えてみれば欧米で研究した心理療法理論は新旧の聖書が背景にあることを私は改めて確認し、比較宗教学の面白さを再確認した次第です。
カテゴリー
- 第15章自分は何処へ旅してるのか?(4190)
- 第1章:愛の領域(300)
- 第2章:心理療法の基本(212)
- 第3章:心を健全にする目のつけどころ(200)
- 第4章:人の心を上手に傾聴する方法(175)
- 第5章:暗い感情の領域(150)
- 第6章:明るい感情の領域(150)
- 第7章:自分を知る方法(175)
- 第8章:心をのびやかにする方法(375)
- 第9章:人は何故、心を病むのか(225)
- 第10章:どうして心を癒すか(126)
- 第11章:これからの勉強の方向は?(226)
- 第12章 応用篇 心の世界を飛び回る(273)
- 第13章 比較宗教学の視点からの心の旅(107)
- 第14章:奈良京都は何故私を幸福にするか(108)
- 第16章ホモサピエンスの愛(11)
- 私の著作(1)
- Weblog(1)
- 講座生徒のみの質問箱(1)
- 編集中YOU TUBE(0)
プロフィール
最新記事
最新コメント
- めも/自分は何処へ旅しているのだろう?幸福な日々の為の自問自答
- 生き甲斐の心理学/自分は何処へ旅しているのだろう?:無意識の世界:その10:幸福な日々の為の自問自答集
- Unknown/自分は何処へ旅しているのだろう?:無意識の世界:その10:幸福な日々の為の自問自答集
- 生き甲斐の心理学/自分は何処へ旅しているのだろう?:心を見つめる視点:その21:幸福な日々の為の自問自答集
- まくまく/自分は何処へ旅しているのだろう?:心を見つめる視点:その21:幸福な日々の為の自問自答集
- 生き甲斐の心理学/感じ方は考え方を変えると自動的に激変する!
- Unknown/感じ方は考え方を変えると自動的に激変する!
- Unknown/「感情の明確化」が出来た後の「嫌いなもの」を、どう乗り越えるか?
- 生き甲斐の心理学/意思あるところに道あり!明るく生き抜こう!
- まくまく/意思あるところに道あり!明るく生き抜こう!
バックナンバー
ブックマーク
- you tube 生き甲斐の心理学
- 楽しい動画を見ながら自分の生き甲斐を思索しつつ元気に生き抜く知恵を模索する。
- ラジオ番組:心のともしび
- ラジオでは女優・坪井木の実さんが私の原稿を朗読、テレビでは私の出演を楽しんで下さい。
- University of Oxford
- オックスフォード大学に留学しませんか。楽しく素敵な大学です。
- 五感で見る
- NPO CULL副代表
- イキイキと生きる
- NPO CULL 理事・講師
- こころの羅針盤
- NPO CULL 講師
- ひだまり
- NPO CULL講師
- 威風堂々
- NPO CULL講師
- michaela's diary
- npocull講師
- NPO日本健康太極拳協会
- 私に師範を授与して下さった楊名時先生創建の太極拳全国組織です。近所のクラスにおはいり下さい。
- (社)長寿社会文化協会(WAC)
- 1988年設立の長寿社会の幸せを願う福祉支援団体
- 生き甲斐に貢献する楽しいこよみのページ
- 古代から日本人が愛した暦の素晴らしいホームページです。是非、楽しんで下さい。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 342 | PV | ![]() |
訪問者 | 237 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,215,854 | PV | |
訪問者 | 1,297,034 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 5,431 | 位 | ![]() |
週別 | 5,469 | 位 | ![]() |