
伊豆沼/登米市
仙台から一番列車でやって来ました。最寄り駅のJR東北本線・新田駅には7:04の到着。
ここ伊豆沼は、1985年にラムサール条約に登録されており、この時季は多くの渡り鳥が訪れています。
ハクチョウたちに食べさせようと、食パン1袋を持参。

が、ほとんど姿が見えません。

遠くに何羽かいるだけです。残念。

みんな餌拾いの為に田んぼへ向かったんだな。なんだか寂しい・・・。
朝日が顔を出す頃、空を覆い尽くすようなマガンの飛び立ちが見られるのですが、
やはり夜明け前にクルマで来なきゃダメなんだな。
そこまでの気力はないし、仕方がない。

伊豆沼のそばには小さな水場があり、田んぼには向かわない居残り組がいました。
食パンを撒いてみたら集まって来た。

場所を建物に移し、そこから居残り組相手にパンを撒く。
成田山新勝寺の節分豆まきの気分(笑) 楽しかったです。





ここではスズメは端役に過ぎない。
(2018年12月訪問)