カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

宮崎の味 -日向夏-

2018年07月11日 | お土産・各地の味と名品

日向夏/JA綾町(綾町)
なかなか食べるチャンスが無かったが、青果店を覗いたら売っていた!
7年前の1月に宮崎を訪れた際、帰宅してから日向夏の旬に気付き、
チャンスを潰した苦い思い出。


JA綾町のHPを参考にしながら、皮を剥いていく。
黄色い皮を薄く剥き、白皮を多く残して、果肉と一緒に食べるようだ。
その白皮は苦くない。ほとんど無味に近いが、ほんのりと柑橘系の風味が感じられる。
外見はグレープフルーツだが、果肉はあっさりとした酸味で、優しい美味しさ。
白皮のふわふわした食感がいいなぁ。
来年もまた売ってたら、喰ってみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年10月 北海道の思い出 #24 -千歳・千歳水族館-

2018年07月10日 | 旅行 国内

千歳水族館/千歳市
こちらの水族館は全国でも珍しい「淡水魚」の水族館で、
「サケ」を中心に北海道や世界各地の淡水魚(生物)を観ることが出来る。


敷地内にはサケ神社、サケの慰霊塔もあった。


開館までの時間、裏手を流れる千歳川を眺めることにした。
ここには「インディアン水車」なるものが設置されている。


これがその水車。遡上してくるサケを捕るもので、オイラが見てる間にも
「ガタッ、ビチビチッ(サケが跳ねる音)、ゴトッ」と音がし、何匹か捕れていた。


開館したので中に入る。
最初に展示してあったのはベニザケ。紅い身体が目を引く。
こんな群れが川を遡上して来たら、川が赤く染まって見えるだろうな・・・。


大きな水槽にはシロサケの展示。


このサケはオイラの目の前でずっと動かず、目玉をギョロリと動かして、
こちらを興味深そうに見ていた。エサだと思ってるのだろうか・・・。
ごめん、オイラも君のこと美味しそうだと見てたんだ(笑)




サケ以外の淡水魚も展示されている。

 

 
サケの模型を持ち上げさせるなど、
見るだけでなく、触れて学習させるのはいい展示だと思った。


見どころは、そばを流れる千歳川の水中の様子が見られること。
さっき橋の上で見た時はサケの魚体が確認できたから、期待が高まる。


むぅ、残念! 窓のそばにはウグイしかいなかった・・・。
遡上シーズンの10月なので、期待してたんだけどな。


ビデオです。ばっちりタイミングが合えば、こんな景色が見えたはず。

新千歳空港へ向かう途中で寄り道したけど、いい場所だったな。
オイラの食に馴染み深い「サケ」について、知ることが出来た。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年10月 北海道の思い出 #23 -おみやげ その3-

2018年07月09日 | お土産・各地の味と名品

【白皮砂糖南瓜】
JR由仁駅の観光案内所兼売店で購入。確か300円だったかな。
「白皮砂糖南瓜」というのが、このかぼちゃの品種の様だ。
このかぼちゃを見た時、「武者小路実篤!」と思ってしまった。


指示通り、冬至を過ぎるまで食べなかった。
甘みの強い西洋かぼちゃを食べ慣れた舌には、そこまで甘さを感じなかったが、
昔からある他の日本かぼちゃと比較したら甘い品種になるのだろう。


【黒豆スナック】
若い時分なら絶対に買わなかったこういう豆菓子。
オジサンとなった現在では、むしろ好んで買ってしまう。
酒のツマミになるからね。


【むきたら 400g】
室蘭の中央市場で購入。
100円おまけしてくれて900円。ありがとうございます!
鮭とばもいいけど、このむきたらも好き。マヨネーズと一味をつけて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと宮城 -石巻市・ほやの塩辛-

2018年07月08日 | ふるさと宮城

ほやの塩辛/桃浦かき生産者合同会社(石巻市)
初めて「ほやの塩辛」を食べたが、多少塩気があるぐらいで思いのほかあっさりしている。
うむー、もう少し熟成味があってもいいとは思うが、
個性の強い食材だけにやり過ぎるとまたそれも問題か・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(捕物その518) 近江大景

2018年07月07日 | 滋賀の酒

近江大景
醸造元:美冨久酒造(滋賀県甲賀市)
原材料:米・米麹・醸造アルコール
アルコール分:15-16
容量:180ml

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする