カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

(捕物その569) 醉心 SAKE-CUP 軟水仕込み

2019年03月16日 | 広島の酒

醉心 SAKE-CUP 軟水仕込み
醸造元:醉心山根本店(広島県三原市)
原材料:米・米麹・醸造アルコール
アルコール分:15
容量:180ml

醉心山根本店 これまでの捕物
 (捕物その550) 醉心 上撰 軟水仕込

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと宮城 -大崎市・こけしポスト-

2019年03月15日 | ふるさと宮城

こけしポスト/大崎市
鳴子郵便局前に「こけし」の郵便ポストがあります。
鳴子こけしの特徴は、首を回すとキュッキュッ、キィキィと音が鳴ること。
これは鳴らないだろうな、もちろん。


(2018年12月訪問)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月 広島の思い出 #3 -尾道・お好み焼きパン&カレーパン-

2019年03月14日 | グルメ 軽食

お好み焼きパン&カレーパン/住田製パン所(尾道市)
この2つのパンを買って、海の見える場所へ歩いてきた。
堤防に腰掛けて喰うことにする。




お好み焼きパン。


尾道水道を行き来する船を見ながら、パンをかじる。
お好み焼きパンも旨けりゃ、カレーパンも旨い。
海の眺め、潮の香り、尻に感じるコンクリの固さ。
そのすべてが美味しさのスパイス。
ごちそうさまでした~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形の味 -はえぬき-

2019年03月13日 | お土産・各地の味と名品

はえぬき/JAてんどうフーズ(天童市)
山形のお米。「つや姫」や「雪若丸」など、より食味に優れた品種が生まれてはいるが、
毎日食べるものだから、こういった価格も手ごろな品種を大事にしたい。
オイラの米ローテーションの一角を担うブランド。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月 広島の思い出 #2 -尾道・スマック-

2019年03月12日 | グルメ その他

スマック/鈴木鉱泉(三重県桑名市)
朝メシはパンにしようと、こちらのお店に入ります。
初めて見るドリンク発見。スマック? クリームソーダとある。
あー、あるね、こういうやつ。広島のメーカーさんかなと思い、1本お願いする。
瓶の回収を図る為、持ち帰りは不可で、この場で飲んで下さいとのこと。
後ほど調べてみたら、三重県のメーカーさんでした。


パンも買ったことだし、海の見える場所に移動して、そこで喰おうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする