2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

気落ちする 青色申告

2020年03月11日 23時47分27秒 | ねこの独り言

昨日 青色申告のe-taxをガンバって
結局 最後の最後でつまずいて

ラストの文章に気落ちする
ま データを何故か貼付出来ず
送れなかったのですが・・・

講師や出版社のお仕事を受けると
源泉徴収されるので 申告が必要
ええ 取り返せるなら 取り返す

ラスト画面に貼付書類は郵便か
税務署の時間外を含む投函ポストか
税務署に持って来ましょうの文字が
ここで・・・・・ラスボス感を感じる

どうせ行くなら 全部持って行った方が
受付ハンコが頂ける・・・・

本日 行って来ました 1ヶ月受付期間が
伸びた影響で ラッキーな位空いていた

待ち時間も殆ど無く 10分もいなかった
これだったら昨日の格闘の時間は何だぁーー

来年も 再度 e-taxに挑戦しましょう
と 最近特に優しい 税務署職員さんに
お声掛けを頂き 終了です

スマホでも出来ますよ~と言われましたが
実際 打ち込んで見たけど コレって
年金生活をされている年代の方には酷では

未だに 最終画面に行ったのに 送れなかった
原因が判りません 力尽きたから頭動かず

会計ソフトが 発展している訳が
身に染みて 判りました (T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭り せめて灯りをつけましょ

2020年03月03日 22時09分46秒 | ねこの独り言

灯りを点けましょ ボンボリに!
お花をあげましょ 桃の花♪

ひな壇の様に 時節柄人が
集まれません

せめて 華やかな 雰囲気だけでも

 3歳の 女の子さんは 今だけ

楽しい 春がやって 来ますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い!

2020年03月01日 22時51分45秒 | ねこの独り言

コロナで学校休校となったので
お母様方が 怖い!

昨年の大雨で 堤防決壊などあり
学校が休みだった時があるからか

災害記憶が甦るのか・・・・
薬局 ホームセンター 100均を
スパーで買い物する お母様方が 怖い!

前の インフルやPM2.3の記憶が甦る
あの時も・・・・ いや あの時よりも怖い!

学校が休みの間だの 昼食の為に
インスタントラーメンや麺類の棚が・・・

殺気だっている お母様方が 恐ろしい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療費控除

2020年02月25日 18時36分47秒 | ねこの独り言

家族の医療費が年間10万円を
ちょっとだけ超えたので

医療費控除をしようと思います
計算したら戻り千円くらいだよ~
と 言われたのですが

問題は其処では無い!!と強調!!

※1年の間に高額の医療費を
 支払った場合に確定申告をすると
 医療費控除の制度により所得税が
 還付されることを知っている
 方は多いと思います

※所得税以外にも得をする税金が
 あるのです

 それは 「住民税」です

何かと引かれるサラリーマンの
税金ですが 税金には ○○~○○
等のように 区切りがあります

もし その金額の区切りを越えそうな時
10万円の控除が 大きく作用するかも

と 思っているので 帰って来る
所得税還付金は微々たる物でも

住民税が変わるかもしれません

頑張りたいと 思っております

会社の医療費の明細書が
そのまま貼付出来るから出来るのですが

それにしても 税金は判りません
部屋に沢山の 紙の山が・・・・

税理士さんを 尊敬します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年2月22日 ねこの日

2020年02月22日 23時57分54秒 | ねこの独り言

ねこの日 令和2年2月22日

にゃんにゃんにゃん

#ねこの日 でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク 入って来ません

2020年02月10日 15時52分17秒 | ねこの独り言

#マスクの入荷予定が不明です
#100均 にも #薬局 にも
入荷予定は不明です と貼り紙が

お問い合わせが余りに多いので
何処の お店でも 入り口付近に
貼り紙が貼ってあります

時々 バイヤー? 中国の方?
と 思われる方が 電話を
しながら 入り口と 売り場と
店員を捕まえて 入荷予定は?
在庫は とか 聞いて来ますが

不明です 強いパイプがある
薬局に無いのですから ありません

接客業の方も 従業員を守る為と
仰せになりますが 予定は全く判りません

以前 鳥インフルエンザと PM2.5の
時と同じ様な パターンです

共に 中国絡みでしたが 今回は
世界規模的な勢いで 他の外国から
緊急輸入の見込みも全く不明な状況です

鳥インフルエンザの終結あたりでは
ホームセンターは大量のマスク在庫を
抱えてしまい その後 約2年くらい
倉庫に在庫があって 景品に回した
記憶がございます

無事の終息で 亡くなられる方が
少しでも 少なくなれば マスクの
在庫問題など 後で考えれば良い事

一日も早い 治療方法や お薬が
見つかりますように 願っております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試行錯誤中

2020年01月26日 17時40分52秒 | ねこの独り言

ブログの文中の文字段落がお試し
試行錯誤中です

全てのお客様において、
「TEXTエディター、
HTMLエディターリニューアル」を
完了いたしました

完了されてしまって・・・・使い勝手が
今までと違いますスマホ重視という
事なんでしょうねぇ

普段はパソコンで書いているので
基本 横長の 編集面です

今までと 画面の長さが半分に
横幅が変わらず で 試しに
改行を加えると 文字数カウントを
しないと 変な所で 切れる・・・・

スマホで見る ほぉ~こんな感じ?

フォントも変わり 機能が随分と
少なくなっている 文字色とか
結構 色々出来ていたのになぁ~

スマホ族の方はこんな機能は余り
必要ないんでしょうが

現在 初心者に戻り 研究中です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災 25年

2020年01月17日 22時47分01秒 | ねこの独り言

阪神淡路大震災から 25年 ホームセンターの防災用品売り場も
あの時より 変わりました 

ブレーカーの対策  暖房器具の転倒防止機能
ガラスの飛散防止対策  家具の転倒防止対策

ホームセンターの商品の中で 逆になったものも

水道のワンハンドル水栓ですね 蛇口のレバー

上げ 吐水  下げ 止め になりました

 地震で上から物が落下して来たときに 下げ→出る
では 水道が回復した時に 倒壊している建物
住人が避難している建物で 水が止まらないという
更に被害が大きくなるケースが起きた為です

このブログでは ホームセンターの商品を紹介しておりますが

カテゴリー 災害・防災・安全対策で 掲載しております

また このパネル写真は 防災館にてDIY埼玉のメンバーで 

災害対策の防災学習勉強会を行った時のものです

 記事内容は こちら
第41回技術交流会にて 14回ページに渡り紹介しております 

簡単に自分で出来るDIY 防災・安全対策も 自分自身で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願いいたします (=^・^=)

2020年01月01日 16時59分47秒 | ねこの独り言

2020年 本年もよろしく お願いいたします

ホームセンターは 1月2日より 営業が多いですね


お買い得の 千円均一 2千円均一 5千円均一などの
福袋感覚の 初売りセット そして 工具市などが
開催されております 電動工具で狙っていた商品が

お買い得価格にて 又 バッテリーが1個おまけで
ついていたりします 男性陣はお正月 お家にいても
時間が余ってしまう方も 多いですしね

 

ゆとりのお正月 お正月ならではの昔ながらのコマや
凧 カイト 竹とんぼなど も ホームセンターでは
取り扱いがございます 昔になってしまった昭和を
感じるのも 良い体験ではないでしょうか!

本日は ゆっくり ノンビリ 楽してます

 

 

 

ネコはコタツで 丸くなる 宝くじが当たる夢でも

見ましょうか? 夢だけに 夢になると思えるケド

 

本年も ブログ 2Bえんぴつ を よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の「 ア !! 」という出来事とキャンペーン

2019年12月31日 16時59分59秒 | ねこの独り言

今年最後の「 ア !! 」という出来事とプレゼントキャンペーン!!
東亜合成の 有名な接着剤 「アロンアルフア」ですが・・・・

#ツイッターでも話題になっておりますが 商品名が なんと!
「アロンアルファ」 では無く 「アロンアルフア」だそうです

え 何処が違うのかって? ですから 「 ア 」が違うんです

 「 FA 」と キーボードを押して 「ふぁ」
 「 FUA」と キーボードを押して 「ふあ」 なんです

どれだけ 商品名を 「ふぁ」と 押して書いていたのか

 諦めました このブログの記事の記載を 直すのを!! m(_ _)m
 
 「ブログ開設より 4500日余り 」 続けております このブログ
   量が多すぎて今更 直す手間を考えルト これも黒歴史といたします

本日 新聞 1面で アロンアルファの キャンペーンが掲載されて
おりました  「 お肉 」もあたる キャンペーン!!

 #今半のお肉が 100名様に あたります 太っ腹!! 新年!!

#家族がくっつく商品が 合計700名様にあたる 

 アロンアルフアファミリーキャンペーンです

こちらの ホームページに スマホで 応募出来るQRコードと
応募条件 締め切り日 対象商品の掲載がございます

A賞 家族でお鍋を囲んでくっつこう!

   人形町今半の高級 黒毛和牛のお肉と 今半の特性タレのセット

B賞 音楽でひとつにくっつく! こちらは合計 200名様

   Bluetoothスピーカー Motion B

C賞 あなたが思う 家族がくっつくものを! 合計400名様
 
   Visaギフトカード 2,000円分

対象商品を ホームセンター・コンビニエンスストア・文具店
      スーパーマーケット・ドラッグストアなどの店舗で
      の購入が対象となります

      スマホ 応募では 購入したレシート写真が必要です

※ネットスーパーやネット通販でのご購入は対象外となります

 #郵便ハガキでの応募方法も 東亜合成のページで ご覧頂けます

ちなみに 応募ページの下には 沢山の設定のキャンペーンを
飾っている 女の子は 今直 筑乃 ちゃん

  「 いますぐ つくの 」と 読みます

プラモデルとアロンアルフアが友達の高校2年生
性格はいたって真面目。プラモ作りにのめり込むあまり周囲から
浮いた存在になってしまっているが・・・そんな彼女に・・・

「君にくっつけ!」 の 主人公です

他の登場人物が 「くっつ つよし」 「はやすぎ しゅんか」
        「はがし たろう」 #胸キュン の
         接着ラブストーリーと あります

 「 君にとどけ??? 」風? では 無いようです・・・

他にも 「 ツキの神様」 など 接着剤名前の物語が3部作

  キャラクター名が 接着剤にちなんだ 名前~です

 

本年も ご訪問ありがとうございます
  心あたたまる おめでたい話題にて締めさせて頂きます

     来年もよろしくお願いいたします #2Bえんぴつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦スタンプラリー 川越

2019年12月14日 22時56分23秒 | ねこの独り言

本日 DIY協会のこども工作教室の為に川越に行きました
令和で 12月で 師走という事で 和風の街 川越は
賑わっておりました

氷川神社付近で 着物姿のカップルを何組か見かけたので
何か イベントをやっているのかしらと 調べたら

今は これ 新蕎麦スタンプラリー を開催しているそうです

期間は 令和元年9月24日~12月23日まで
 年越し蕎麦の時期の前に開催ですね

条件は 5店舗達成で 期間中に使える300円のお食事券です
    全店舗達成  期間中に使える1,000円のお食事券です

 イベント参加店舗は 全部で9店舗

最終日まで 残り僅かですね

観光地として有名な街 #川越 蕎麦のスタンプラリー とは



#手打ち蕎麦 の有名店も多く #蕎麦の激戦区でもあります

着物はカップルのデートアイテムだったのかしら?

ちなみに 川越には 「川越きものの日」というのがあり
 毎月 8日 18日 28日に 着物を着て川越に来ると
いくつかの会館で 一般料金のところ→ 団体料金で入館できるそうです

 ※但し 甚平 作務衣は 対象外となります

川越には お寺も多く 職人さんも多いですから
     甚平 作務衣は 普段着の方も いらっしゃいますからねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケ地のカフェ 3

2019年12月02日 22時31分24秒 | ねこの独り言

カフェの醍醐味とは 雰囲気を堪能する事ですね
先ずは建物鑑賞会として 料理が来るまでオシャレを
楽しみましょう これは 大きな部屋のドア前に
飾ってあった オブジェです アイアン関連が素敵!

何の部品なんでしょう レース編みでもしたのかしら?
それとも紡績? キッチン用品? ミシン? 謎です!!

頂いたクーポンで ランチを頂きま~す 消費税分が
出ますが  2人前のランチを確保 サラダが1つなのは
相方に 写真を撮る前に 食べられてしまったから

トマトとバジルのドリア サラダ付き
チキンのクリームグラタン サラダ付き  です

雰囲気とランチを 堪能したのちは 広いガーデンの散策です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケ地のカフェ 2

2019年12月01日 23時45分43秒 | ねこの独り言

オシャレなカフェの 中に入りました 人気の1階は
満席だったので 2階のとんがり屋根の部分の部屋へ
2階は 2つに分かれていて パーティーでも出来そうな
広い部屋は ステンドグラスが入ったドアで仕切られ
これは これで 木をタップリ使っているのでログハウス風
案内されたのは 手前のちょっとした 小さい席です

1階には 薪ストーブがあります アイアンシャンデリアが素敵!

ちょっとした所にデザイン風に三角窓や テーブル天板も
どっしりした 板を使っていますね 雰囲気は良いです
レンガの壁にエアコンが合わないのでしょう 
色を揃えて ありました 築年数はだいぶ経過しているかな・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケ地のカフェ 1

2019年11月30日 23時31分36秒 | ねこの独り言

期間限定クーポンをゲットしました 使える場所の中に
テレビのロケ地のカフェがあったので行って来ました

建物にお金が掛かっております あれ?内装とか
最近 人気の ムーミンパークと 同じ感触があります

あー屋根が 木で葺いてあるのですね そして とんがり屋根
こちらの手摺りや アイアン部分は オーダーですよね

手前には 昔のフォード風フォルムをもった車が朽ちています

先ずは 車と建物の外観です 車の隣に アイアンで作った
カカシ風番人が いるのですが 雑草系のツタに絡まれて
写真を撮っても よく判らないくらい埋もれております

1階と言うべきか 地下階と言うべきか 下には別の店舗が
あります お父さん経営の 蕎麦やと インターネットに
ありました 建物の側面の 写真です

外観と 蕎麦のイメージが 合いませんが・・・・

カフェの建物に 入る 入り口のドアも特注ですよねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員電車のハードさ

2019年11月22日 23時47分35秒 | ねこの独り言

満員電車で有名な私鉄で DIYの研修会に出向きました
ふと 隣をみると 新しい型のタイプの電車で
ドア付近の椅子の手摺りにカバーがあるのですが

ヒビが! え? 他はと周りを見回すと全部に
大なり小なり ヒビが! 亀裂が 見て取れました

人の圧って 凄いんだぁ~と 思いましたね
昔ながらのパイプ手摺りの形状の電車には
そんな事は 起こらないんですけど・・・

人に優しい 座っている人をガードしてくれる
ドア付近の 一番みんなが座りたがる席ですが

毎日のハードさが 忍ばれます

交換するにも結構手間が掛かるんでしょうねぇ~

手摺りのパイプとの材質の差にハードさを
感じる 1枚でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする