2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第31回技術交流会 工房見学ともの作り

2013年05月04日 23時52分26秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

5月3日DIY埼玉の第31回技術交流会が行われました
仲間の工房はとても広く電動工具も揃っており環境抜群!

ホームセンター勤務組はGWでヘロヘロでもの作りまでは
行きませんでしたが、ジグソーの使い方のレベルアップを
する仲間や、額縁の加工に取り組む仲間で工房は賑わいました

色々な知識を持つDIYアドバイザーならではのスライド丸鋸の
調節の仕方や、トリマの手入れ方法、ジグのアイディアなど
技術知識のレベルアップ 3人集まれば文殊の知恵
仲間って素晴らしい! 勉強になりました

工房での作業の写真です、機械のメンテの時は防護メガネを
しておりませんが、作品作りの時にはちゃんとメガネを着けて
作業をしております  

スライド丸鋸の調節の方法は、流石!微調節の方法と手順は
勉強になりますね  スライド丸鋸を持っているのもウラヤマシイ



ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回技術交流会のお知らせ

2013年04月29日 23時11分57秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

5月3日(祝)13:00~ 大宮の工房にて技術交流会を開催します
参加費 500円で DIYアドバイザー仲間の広い工房見学と
電動工具などを使った もの作りを楽しみたいと思います

これはDIY埼玉というDIYアドバイザー仲間の地域活動グループの
催し物です DIY埼玉の仲間達は全員DIYアドバイザーの資格保持者

DIYの普及活動等にたずさわれる有資格者の集まりです
仲間同士集まって、新たな知識や技術を高めるために
DIY埼玉では、技術交流会を行っております

DIYアドバイザーは資格を持って終りではなく
日々の勉強が必要になります 技術や商品・工具は日々進歩します

参加者全員がDIYアドバイザーなので、忌憚のない意見や
知識・技術の指摘や指導もベースがあるからこそ飛躍に繋がります

今回は平日お仕事がある仲間でも参加出来る様に祝日で企画

只 私の仕事先で上司の移動や仕事の進め方の変化があったため
通常では一ヶ月前に、内容を詰めて連絡している手はずが整わず 

メンバーのGWのスケジュールが決まっている3週間前告知に
なってしまったので その点は申し訳ない 

限られたメンバーの集まりになりそうですが 
仲間同士の刺激を受けて メンバーで楽しんで来たいと思います

   DIYアドバイザーの地域活動グループ DIY埼玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 築地ツアー〆

2013年04月16日 18時10分03秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉の技術交流会の〆は築地と言えば寿司でしょう
混んでいる時間は外したのですが、それでも約45分待ちですね

朝の9時台よりは並んでいる人の数は確かに少ないけど
この日は寒い身体が冷えます 場所柄風も冷たくブルブルです

DIY埼玉のメンバーも列に並びます やはり店内は暖かい
男性陣は寒さのため?〆の為? 熱燗を頼んでいました
寿司屋で、お酒とはツウですね お昼時を過ぎているけれど
築地なので、ネタは豊富に揃っておりました

どれだけ仕込むのでしょう 並の数では無いのが想像出来ます
店内に入ってビックリです 半分は外国の方でした
慣れたもので、ワサビの説明もお茶もガリもスラスラこなしております

ワサビの追加をお願いする外国の方も多いのですね へー
穴子やタコ イクラもパクパクの方達 プエルトリコ風のお子様も
箸を使いこなしております  時価の寿司も注文されている

外国の方がお昼に一人1万円以上支払っているのも凄い
時価にビビリ ボリューム満点 味良しのちらし寿司を頼む
私は日本の超庶民  アラ汁も付いていてお得感バッチリなの

市場のお土産に、シラス(産地色々 インドから静岡 日本各地)
カツオ節 削り節 卵焼き 昆布 季節を先取りしている野菜果物
様々な食品が 場外売り場にも並びます

場内だと牡蠣の産地別に見本があったり どれも同じ風に見える・・・・・
がっつり買っている方達もいらっしゃいますが
築地は移転前に日本の歴史として見ておいた方が良いですね

くれぐれも観光地ではなく、仕事場ですからご迷惑をかけないように



食の〆の後は、日本の文化伝統を新しい建物にて継承していく
歌舞伎座を外から見学して、DIY埼玉技術交流会の〆とさせて頂きました

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 築地ツアー 今昔

2013年04月16日 17時34分02秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉の技術交流会の第30回を記念しての築地ツアー
仲間の築地通ならではの、チョイスです 築地の資料館

築地の市場の方達が利用する会館の一角にございます
一般の方には判らない場所ですね 昔はもっと大々的に
開放していたそうですが、築地の移転話後はひっそり

此処に昔の築地の写真が展示してありました 
  著作権があるのでしたら  すみません

貴重な写真です 何故築地市場があの形になったのか
それは貨車の存在です 港からの運搬 かちどき橋に都電が
走っていた 当時ならではの物流システムゆえの形です

荷物を下ろす 積み込む為には 線路の形が真っ直ぐよりは
曲線を描いていた方が効率が良いため 線路に合わせて
築地の市場と 通路の形が出来たそうです

では 昔の証拠写真をご覧下さい
昭和30年代では まだ後ろに貨車が映っております
魚 野菜の 入っている荷箱は木製 氷がタップリ

仲間と共に 中の魚を推測します マグロは少なそう
鯖か? 後ろは鰺? 鱸? セリの場所によっても違うだろう?

この頃より日本人は魚を食べなくなったよね~ メタボ メタボ
当時の肉の100グラムの値段と 今の安売りになっている広告値段と
肉の値段に関しては変わらないんじゃないか 等など


築地の全景です 市場回りのビル群にも注目してください
昭和 30年代                     平成14年


昭和30年代 日本が高度成長を信じて、日本の未来は明るいと信じていた時代です
あれから50年 日本の未来は明るいと言えるのでしょうか と ふと思います

さて平成の世に生きているDIYアドバイザーは、仏前結婚式を拝見してから
お昼をとりに築地市場に戻ります

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回築地ツアー 仏前結婚式

2013年04月14日 23時59分20秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

築地本願寺の仏前結婚式に参列しました
築地本願寺にて、朝集合したDIYアドバイザーですが
結婚式にパイプオルガンが演奏されると聞きつけました

当日の予定を伺うと午前・午後に一組づつ結婚式が
入っているそうでして、午後の結婚式に時間を合わせて
もう一度、築地本願寺に集合することにしました

仏前の結婚式を拝見するのは始めてのメンバーが多く
式の執り行われ方にも興味がありました

仏前の結婚式は当然、お坊さんが進めるのですが
お坊さん達の読経や雅楽の演奏など初めて拝見しました

ケーキカットに当たるのは二人合わせての焼香
誓いの言葉も仏前ならではの和紙にしたためた状を読み
指輪の交換に当たるのは、お数珠を贈りあっておりました

仏式ではお嫁さんは着物でしたが、角隠しや綿帽子は
お召しにならず、イメージは大人の装いの和服

お寺は最新技術を用いる事も多く お坊さんは革新的です
ローソクは多分LEDですね ライトも巨大なモニターも
スピーカーも完備されている伝統と化学技術の融合を感じました

雅楽が好きなので舞や厳かな演奏を聴けて嬉しかったです
大好きな太鼓も目の当たりに拝見出来て新しい門出に礼を贈ります

鳳凰と二つ巴 龍と三つ巴のデザインと色彩が綺麗です



ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 築地ツアー 波除稲荷神社

2013年04月13日 19時03分40秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

波除稲荷神社の創建は万治年間(1658~1661)と伝えられております
この万治年間築地一帯の埋め立てが進められ暦の大火(江戸時代の大火災)の後
4代将軍家綱公が手がけた最後の埋め立ての際、堤防を築いても築いても
激しい波にさらわれ、工事が困難を極めてい際。

ある日、海面に光を放って漂うものがあり、不思議に思って船を出すと、
それは立派な稲荷大神の御神体…。人々はすぐに社殿を造ってお祀りし、
盛大な祭を行ったところ、波風がぴたりとおさまり、無事に埋め立ても終了したという。

波除という総称は、この故事に由来するもので、それ以来、今に至るまで
災難を除き、波を乗り切る波除稲荷様として、災難除・厄除・商売繁盛
工事安全などの神社として人々の信仰を培ってきております

築地が埋め立て地であり、本願寺が寺であれば、こちらは稲荷神社です

カモメが上空を舞、鳥居にとまり築地市場の雰囲気と歴史を感じさせます

築地ならではの塚が此処にはございます 見出し写真は玉子塚
玉子という字は、加工されて命を宿す卵から食品に姿を変えた
玉子・卵を供養する両方の意味を持つ塚でもあります  

総じての すし塚 鮟鱇塚 海老塚 活魚塚 はまぐり石などもありまして
市場近くで商売繁盛を願い 命を頂く食材としての供養も兼ねている様です



玉子塚の粋なデザインに感嘆し 干支の塚で自分の干支を見つけ

波除稲荷神社の祭り「獅子祭り」に練り歩く 巨大な獅子頭一対
こちらも 1848年製作で フォークリフトでないと 出せない位 大きい!

男獅子の方は、何年に一度しか、神社から出ないそうですが
さて、これをどうやって出すのか、DIYアドバイザー仲間ならではの
推理が始まります  前に出そうとすると上が当たる 
分解出来るのではないか? 昔はどうやって此処から出していたのか
  エトセトラ  エトセトラ   勝手な推理ですが これも又楽し!


アングルの上に台が乗っているので、前に出すのは確かですね


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 築地ツアー かちどき橋

2013年04月12日 23時24分14秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

築地ツアーで、拝見したかちどき橋です 美術品としても価値があります
このビス留めの美しさ、このような形では、もう橋は多分作られません


かちどき橋のプレートです



また、使われていた変電所が資料館として無料で見学出来ますが
これが又、実に魅力的な機械が満載です 映画や小説の世界が
歴史とともに感じられます  おもわず鉄人28号の世界だと・・・

手塚治虫さんの、漫画の世界であればアトムを想像させますが
重厚感と無骨なイメージから 鉄人28号をチョイスしました



美しいです  現在の設備からしてみればと言われる方が
いらっしゃるでしょうが、これがあっての 現在です


こんなチョイスをしてくれたDIYアドバイザー仲間に感謝します


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 築地ツアー5

2013年04月09日 01時00分01秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーが見たら、デッカイ バンドソーです 築地の冷凍マグロの解体用
実際、バンドソーのメーカーに勤務している仲間も、確かにバンドソーだと・・・・

冊取りも、冷凍の内にカットするのであれば、確かに必要な電動工具ですね
築地市場には、沢山の数の このような電動工具が働いていました

そしてこちらは、使い込んだ解体用の デッカイ まな板でしょうね
綺麗に洗われて、明日の出番を待っている様です
   これもDIY好きから見れば 美しいと見えるのです 

使い込んだ感じと キズが 実に趣があります


  


そしてこちらは、同じく、解体用の板ですが、 店によって
様々な巾と長さがありました  洗ったばかりで水が滴っております



そんなマグロ達や大きなブリ等をおろす 包丁です まさに刀ですね~
これも 場外市場で 販売されておりました 本物が堪能できます



ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 築地ツアー4

2013年04月07日 22時59分32秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

築地は市場であり市場で使用する物は殆ど揃うの謳い文句の通り
お椀・お皿・前掛け・長靴・安全靴と市場の方が仕事で使う品が
小さな間口のお店でも商品が山積みで並んでいます


手鉤です、刃物店もマグロ解体の包丁からアサリを剥く道具まで
並んでいますが、こちらも店頭の一番目立つ所に並らべられています

お尻の所に銘がハンコで押されております サイズも色々あるんですね
セリで生のマグロ・大きい冷凍された魚を移動させたり質を確認するときに
使う道具ですが柄の形がこんな風になっていたとは勉強になります


築地の刃物店も見応えありますが、爪切りや鱗取りまで並んでいます
包丁などは、板前さんが選ぶラインナップが判ります グレードが違う



築地入り船です 思ったより間口が小さくこぢんまりしております

吉野家の一号店です アメリカ牛肉が入ってこなかった時でも
この一号店では、牛丼を出し続けたエピソードがあります

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

           


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 築地ツアー3 被写体

2013年04月03日 23時57分41秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

築地は写真の被写体としても、とても興味ある場所です
人の表情 働いている市場の人々 市場の活気 観光客 
場内を所狭しと走り抜ける 電動のターレー 食材

人との掛け合いと 沢山の魚 野菜 季節の旬の瞬間
市場内の建物も実に魅力ある風情を醸し出しております

朝の競りのピークが終り 時間の進み方が少し落ち着いた
場内市場の中は、ノスタルジア感が満載で 魅力的です

上を通る電線のケーブルと光 片付けに入っている
築地の市場が なんともはや きれい だったので・・1枚

 

観光客が入れない雰囲気で 味わい深い昭和のカフェ風
ガラス戸の真ん中に巨大な換気扇が印象的な珈琲店
中のお客さんは、仕事が一段落付いた 市場の方達
店のマスター? おかみさん?は 白衣の割烹姿

店内の扇風機もコーヒーの機械もまた写真になる~



小さいデジカメでしか、写真を撮らない私でさえ 題材として面白いと思う

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 築地ツアー2

2013年04月02日 17時53分42秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

築地市場で朝からチャーシュー麺です 朝9時半にラーメンです
築地は朝が早いので、当然ながら回りのお店も朝から営業してます

ガイドブックに載るほどの有名店だそうで、この写真の中の
お客様の半分は、外国語を喋っております 英語 中国語 台湾?
スペイン語とポルトガル語の区別が付きませんが そちら風

ドイツ語圏の方が少し  韓国語は 殆ど聞きませんでした
マレーシアかシンガポールの中国系の方 そして沢山の外国のお子様

銀座でもお見かけしたお顔が、ございますのでブランド店巡りもの方かも・・・


もの凄い回転率ですね 中は2人で調理をされています 元々店舗の大きさは
大きくなく、間口が小さい、中華そばと書いてあるほうが店舗です
井上の看板が掲げてある方の店舗は、食べるスペースになっております

それでも 間に合わないので、道路側に簡易テーブルが2台 外国の方も
立ったままラーメンをすすります← すするのは日本人だけでしたね

朝ご飯を食べないで集合だったので、空きっ腹 チャーシューがイッパイのって
一杯650円 お値段的にはお安い  そして寒かったので暖かいものが欲しかった


腹ごしらえをしてから、朝の取引が終った市場内に向かいます

外人さんがいっぱいです わぁ 場内の寿司関連のお店に並んでいるのは
外国に方とツアーバスの観光客です 二重三重の列が店から繋がっています

待っている人数を数えると 約50人 そんな店が何店舗か連なります 

市場の方が嫌がっていたのが、旅行キャリーバックですね
ゴロゴロ引きずっているのは、危険で、ロッカーに預けるとか
提げていて欲しいと 注意をされておりました

人にも、商品にも、交通の妨げになるのは、この人出で良く判ります
ツアーバスで訪れている方々は、バスに預けているのか身軽でした

パッカーの旅行客や、日本人の観光客はリュック組が多かったです

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 築地ツアー1

2013年04月01日 23時57分53秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの地域活動グループDIY埼玉の技術交流会が
第30回になりましたので、親睦を兼ねて楽しみましょう!

第30回技術交流会 築地ツアーを楽しんでまいりました
それにしても当日は、寒波?冬の再来?桜が満開の先日から
一転して、とても寒い一日でした 築地は海辺で氷も沢山

先ずは築地本願寺の中で集合いたしました
こんな機会でもないと、築地本願寺の中まで参拝する事は
なかなかありません、建物的にも本願寺は魅力的です




国立博物館や東京駅に通じる雰囲気があると思いませんか?
お寺のイメージを持って入ると中もともて面白い組み合わせです
正面に雅楽の太鼓が対であり ご本尊様




お寺には見えませんよねぇ 梁や柱も実に興味深い
鉄筋コンクリート製のお寺です



雅楽の太鼓ですね 鳳凰と龍 そして巴が違います 雅楽が好きなのでテンション


ですが後ろを振り返るとパイプオルガンが・・・・


外国の観光客の方もとても多く、スマホで情報を収集中

不思議な空間です 厳かであり、伝統があり、モダンです





DIYの要素もないと・・、只の食べ歩きツアーではありません
手を入れられたそうで、金箔がきらびやかです 

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺

2013年03月07日 23時54分33秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

築地本願寺です 写真は築地本願寺のホームページからお借りしてきました

DIY埼玉の技術交流会も第30回となり、DIYアドバイザーのみの集まり
だけではなく、家族・お友達も楽しめる企画(番外編)を企画中

築地本願寺の建物もDIYの貴重な勉強会の資料となるのですが
別名「築地ツアー」をガイド役を務めてくださるDIY仲間にお任せで
見学・食事 その他諸々を 純粋に楽しむミニツアーです

競りや市場の真っ最中の明け方集合は、ちとシンドイので
朝ご飯抜きで9時頃集合 軽い食べ歩きからスタートする企画です

DIY埼玉も 技術交流会として 30回もの企画を行い
番外編として ご褒美企画です  はとバスツアー風に純粋に遊びます

それにしても、東京駅 国立博物館と並び 立派な建物
こちらも 一見の価値あり DIYの勉強にもなりますね
いくら番外編とは言え 多少はDIYの匂いがしないと~ネ

みんなで 築地をぶらぶらして お喋りして 色々食べて・・
今から楽しみです  これも楽しい仲間がいるから出来る事

ありがたいDIY仲間との縁に 感謝したいと思います

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回技術交流会鉄博8 D51 

2013年02月09日 17時54分03秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザー地域活動グループDIY埼玉の2013年新年会です
実は鉄博に入る前に、入り口近くにD51の前面だけの記念撮影場所が!

鉄博見学は、2部制に致しました、じっくり見たい方と それほどでもの方
開館同時の10時集合組と、午後1時組に分けての見学会です

DIY埼玉は、余り無理強いしません どちらかと言うと「ゆったり」が好み
このような展示見学や、展示会の見学時には、各自 自由行動の時間を
設けます 興味も趣味も 得意分野も違って当たり前の 大人ですから
中間集合時間を設け 1時間勝手隊で 気兼ねなく自分の時間に浸れます

さて見出しのD51は、鉄道博物館から大宮まで歩きで移動しているときに
発見いたしました D51です 防犯カメラ付です 中に侵入して写真を
撮ったり、直に触れたりを防止しているかと思われますが

柵の外からでも これだけ充分に写真が撮れますから立ち入り禁止!です



鉄道博物館から大宮まで、歩きで博物館の外から眺めるのも
また趣があって、面白いと思います 約12分ほどで居酒屋に到着

最近の居酒屋さんも16:00から営業している所も多く 
飲み会重視でない、DIY埼玉としては、19時過ぎにはお開きと
出来るので、大変便利に利用させて頂いております



次回は築地ツアー決定 DIYも真面目に企画していきますが
コミニケーションも必要です 糸鋸の技術交流会も企画中
ちょっと「ゆるめ」のDIY埼玉ですが メンバーみんな仲良しです
楽しいのが 長続きのポイント そんな技術交流会も次回は30回目

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                    
 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回技術交流会鉄博7 満員立ち見

2013年02月08日 18時29分55秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

鉄道模型のジオラマですが、人気の鉄道の一日です 始発から寝台列車まで
様々な電車が駅を出発し、巨大なジオラマの中進みます

中に入ってビックリ かなりな人数を収容できるハズなのに 既に立ち見 満員御礼!
結局締めきりとなり 次回へのご案内となりました 広い鉄博ですが満員電車並!

一種の水族館の水槽の様に 巨大なガラスケースの中には別世界が存在します
プラネタリウムの様に一日が始まり 一日が終ります メンテナンスの風景も
外から見えるのですが 模型作りの趣味の方には たまらないでしょう・・

鉄博は見所が沢山ですが 中でも汽車のカットモジュールは逸品です





そして技術交流会も次の新年会と移るのですが・・・・

その前に 何か乗りたい 体験したいと言うわけで 大の大人の
グループは 子供達に混じって、ミニシャトルへと乗車したのでした
1車両の定員は6名 と言うことで 2車両貸し切り状態となりました

後ろが本当の電車の大きさ 手前がミニシャトル 1/3位でしょうか


大の大人が乗って子供に返ります 仲間がいないと出来ない・・・
いや 1人では 乗れないでしょう・・ 外に手は振るわ 写真は撮るわ
 少年に返っております

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                    
 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする