2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

主役はこちら エアータッチ スプレー

2008年02月07日 12時55分52秒 | 車・自転車
主役の説明が後になってしまいました 第8回技術交流会の目玉!の片方です
筆塗りペイント 「タッチアップペン」 が、超極細スプレーペイントに大変身!

エアーブラシのような超極細スプレーで周囲に飛び散ることがないので、下地処理
やマスキング※も不要!筆で塗るかのように補修箇所にだけ正確にスプレーできます。

特にバンパーコーナー部などの軽いコスリキズ等では、スプレーするだけで
これまでのタッチアップペン補修では想像もつかないほどのクオリティに仕上げる
ことができます。
※レンズの近くなど、場所によってはマスキングが必要になる場合もあります

メーカーの商品説明でした。 確かに下手にマスキングテープをするとかえって
ボカシが効かずテープを剥がすと 直線の境界線が出来てしまいます

液だれも起きにくい 細かな霧でした 車の色番号で合わせたら 確かに綺麗!
実技研修会で講師の方が言っておられました 素人仕上げでは 車から1メートル
離れて 塗装した いかにも塗りましたって風に目立たなければ OKですよ~

確かに 1メートル以内に近づくのは 家族か ガソリンスタンドの人だけかも
スーパーの駐車場では隣は他人! 車検ではバレバレでも・・・

キズが見えなければ 私が直しましたって見えなければ「良し」ですよね

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。

                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり直しスプレー

2008年02月07日 12時26分12秒 | 車・自転車
「やり直しスプレー」ネーミングが心憎い!又メーカーのこの商品の説明も!!
「エアータッチ」補修で『万が一』失敗した時、スプレーして拭き取るだけで、
塗装した部分をカンタンに落とせ、塗り直すことができます。あらかじめ
「エアータッチ」と一緒に準備していただくと安心です。

慣れていませんよねぇ 車の塗装なんてぇ~ でも 万が一失敗したら・・・なんて
確かにエアータッチの柔らかく細かい霧状の噴射で ペンタイプよりは断然
仕上がりは綺麗です でも もう少し もう少しと 思っていると・・やりすぎる

車の本来の塗装は焼き付け塗装なので 上から吹き付けた塗料だけ落とせます
落とせるとなると 安心して 再トライが出来ます 綺麗に落とせましたぁ
初めは勝手がわからないので  万が一ではなく十中八九 使ってしまうかも?

剥がしとか 修正とか 落とし ではなく やり直し 仕上げスプレーの隣に
寄り添ってます 売り場では・・・・ 

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする