2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第13回技術交流会 マイコンセントの報告 ④

2008年11月30日 00時24分50秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
品質に こだわった マイコンセント 先ずは コードとパーツの
説明から始まりまして 電気技術者が使う道具と 一般の道具の違い

良い製品とは! どうして安価品が出来るのか・・ メーカーによって
イマイチの訳とは・・ こちらもまたまた 専門的な お話でして・・・・

まあ~ 電気部品に関しては 品質の状況 使っている材質によって
不良品?の出方があるのは 事実な部分もございます ハイ!

あーあー かしめるのは 丸形圧着端子で・・ 顔じゃないですよ~

   そんなに 力を入れていると 顔まで しかめっ面に・・・ 
     
女性は 力がないからね・・ あらっ プロの道具だと 余裕のお顔!

な~るほど 道具の選択も 善し悪しって 訳ですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする