2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

DIY大宮の実験 五の巻

2009年04月15日 09時02分16秒 | DIY埼玉
手持ちの本によりますと接着とは 液状の接着剤が着けようとする
素材の表面で濡れて硬化することで素材の境界面での接着強さが
発生する現象 とのことです

濡れとは 接着剤が素材の表面ではじかれずに広がること だそうです
紙に水をたらすとぬれて広がりますが 油紙でははじかれてしまうのを
想像してみて下さい

着ける素材の接着面にはじかれずに付着して広がって 硬化することで
接着する と考えてよいと思います

硬化24時間の水性木工用接着剤が 短時間では どのくらいの
接着力があるのか 実際自分の目で確認したくて試してみました。 

DIY大宮ありがとうございました 

第15回技術交流会でより詳しいお話をお聞きできる事を 
楽しみに しております  

現在参加申し込みの方より 試作品を 作って持って来てくださる
とのメッセージを頂いております こちらも 楽しみ~♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY大宮の実験 四の巻

2009年04月15日 08時56分58秒 | DIY埼玉
20分後 テストピースを貼り付けた板を 木工バイスに
変形させないように固定し 条件を同じくし設定します

実験対象1個づつCクランプを木口をつぶさないようにかけて
そのCクランプのネジ部分に 300-80サイズのFクランプを
1本づつ静かに掛けました

C型クランプに Fクランプを重りとして引っかけた状態での
比較実験です。

結果 最小2本 最大4本で剥がれました
Fクランプ1本でも けっこうな重さがあります

手で加圧して20分程度で この重さに耐えられるのですから 
           すごいぞ! 接着剤!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY大宮の実験 参の巻

2009年04月15日 08時39分59秒 | DIY埼玉
前回のファルカタ集成材接着実験を 同じ接着剤で
木口と表面の接着で やってみました

メーカーさんごめんなさい探究心からやってみただけの
確認の実験ですので他意はありません かんべんしてください

先ずは 木口をソーガイドを使って 出来るだけ平面に切り 
同じ テストピースを5個切り出しました

それを 板の表面に接着剤で貼り付けますが、木口面に
1個あたり5秒程度で塗布し 5個すべてを手で加圧しました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする