2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

ウッドターニング ぐい飲み16

2009年08月09日 11時50分42秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
切り離したぐい飲みを 高台の内側を彫り込む為に チャックをつけ直し
今度は飲み口にあたる 縁をチャックの中へと締めこんで 高台を削って
いるところです  ワイヤーでつけた焼き模様が オシャレに極まっています

高台も少し底との切り替え部分にテーパーをつけてあります 後は 縁を
丁寧に平らにして 安定を良くし 中の部分を削ります  やりすぎると
底が抜けますので 高台の幅を確認しつつ なだらかに 作業を進めます

この後は回転を利用し ヤスリを掛け 生地を整えて 完成となりました!

これを見ていると お土産物の「こけし」は 優れモノだと再確認出来ましたネ
               
ご厚意で この作品も お土産として頂いて しまいました 
      
ご指導と工房の道具を色々使わせて頂きました 工房主に 感謝致します
 
これで DIY埼玉の第16回技術交流会は無事終了いたしました 
メンバーのみなさまと楽しい時間と体験が共有が出来 とても良かったデス
                             

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドターニング ぐい飲み15

2009年08月09日 01時01分40秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
飲み口となる縁の部分は ぐい飲みと言うことで 余り分厚く角が当たると
日本酒のキレが悪くなるので 中から縁の部分に掛けて 少しづつ 薄くし
なだらかな カーブを持たせております それに伴い外側もすこし杯の趣を!

寸胴から少し色っぽく絞りました また 高台上 底に当たる高さには
ワイヤーを使った焼きをいれて 模様をつけました これから 高台の下を
削り込み 切り離します ガイドを側面に当て準備をしている所です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドターニング ぐい飲み14

2009年08月09日 00時44分49秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
ウッドターニングの醍醐味 中をくり抜いております でもこれは講師の方!
まずは 座ぐり穴の中から厚みを薄くしていきます 極めるとはよく言った!

刃先一つで どのようにでも削れるが 支点を動かさないのがコツのようです
本当にビリヤードのキューみたい 角度を振れば厚みを薄くでき 送り出すと
底に向かって深く削っていける 縁に段差があるのが 見て取れますでしょうか

内側の削る深さを先ずは配り それを目印にして 厚みを削っていきます

チャック付近の段差は 高台と 底の目安です 高台部分まで 深く削ると
底が抜けます 縁の厚みと底の形状(真っ平らか なだらかなカーブを描くか)

で ぐい飲みのスタイルを決めます 今回は底は ほぼ真っ平らで わずかに
中心に向かって カーブを保つ一般的な形状を 彫り込んでいるところです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする