2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第19回技術交流会 防災体験7

2010年02月14日 21時26分02秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~

本所防災館の煙体験コーナーです 煙についての講習を受けています
インストラクターは消防OBの方なので煙や避難方法について具体的に
事例や 数字を織り交ぜて説明をして下さいます

             

煙は イメージより上に速く 横に進むのは上より遅かったが
限られた時間で 避難するには 上には逃げず先ずは横に
床すれすれに身をかがめて壁を伝いながら非常口へ
新建材やプラスチック製品が多い 暮らしの中で火災時は
有毒ガスが発生することが多いので速やかな避難方法を受講中

DIYアドバイザーの地域グループ DIY埼玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回技術交流会 防災体験6

2010年02月14日 00時49分37秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~

防災館は本所・立川・池袋にもございますが 本所には火付け盗賊改方
そう 鬼平犯科帳の 長谷川平蔵宣以(はせがわへいぞうのぶため)が
無頼時代に 『本所の銕』の名で通っていたと言うことで親近感が・・・

本所防災館の体験はツアー方式となっており インストラクターに
案内や説明をうけながら(最大30名様) 色々なコースを体験します

では先ずは 防災シアターから ツアーの始まりです
今回は地震が首都圏で起きたら の映画を拝見します
広くて 設備が整った 本格的なミニシアターです 
時間になったので他の参加者とともに着席する DIY埼玉メンバーです

           

映画の感想は 「もし地下鉄に乗っているとき地震にあったら・・」
色々な場所シチュエーションで地震に遭ったケースを俳優さん達が
力演しており 将棋倒しのシーンや 人を押しのけて逃げる 
倒れた人を踏みつけて全力で走って逃げパニックを起こしていく様が・・
                   実にリアルで考えさせられました

 DIYアドバイザーの地域活動グループ DIY埼玉
               第19回技術交流会 防災体験

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(土)のつぶやき

2010年02月14日 00時10分25秒 | Weblog
00:24 from web
第19回技術交流会防災体験4 http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/fd0e764c680c42162de0e6d5c4b1ff74 #DIY
16:14 from web
第19回技術交流会 防災体験5 http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/7183f2f0ed6555d0cac2a024aba1f31b #DIY
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする