本日売り場を見ていたら園芸用注射器タイプの商品が「シリンジ」と言う名前なのだと気がついた
それで「シリンジ」という意味は何かと調べてみたら 注射筒の部分をシリンジと呼ぶのだそうです
つまり私達が注射器と呼んでいる物は「針付き注射筒」の事で、園芸用に注射針の無い筒部分を
スポイトや薬剤を計測したりして使用するこのタイプの商品は「シリンジ」という名称になります。
プラスチックシリンジ20ml。(色々なサイズが各メーカーから出ております)
【機能・特徴】
飲料水・機械油・化粧品・食品全般に使用できます。
【材質】 ポリエチレン。
【サイズ】 奥行37×幅25×高さ115mm 重量10g
【注意事項・その他】 揮発性の高い物は入れないでください。
アクリル用接着剤などにも使用したりするのですが、名前まで気にかけていなかった
これだから ホームセンターは面白いのです
自分で簡単にできるDIY ホームセンターの園芸コーナーの商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓