DIYの為なら名古屋まで視察・勉強の為に出掛ける情熱があるのです
それなのに名古屋城?と 思われる方に・・DIY目線で名古屋城を見たのです
本来は別の視察勉強の為に 泊まりがけで出向いたのですが
先ずは 判りやすい様に地域の特徴的なモチーフを 見学します
1枚目は 一般的目線の名古屋城 デカイです 今はコンクリート製ですが
石垣は 昔ながらの石積みです ここで物差し代わりにDIY彩女の鈴木さんに
登場願います 一つの石の高さが 昔の人の身長を同じなのは流石です
この石垣には 各藩の家紋 マーク 積み上げた人の名前などが数多く
目印として 表記されております これには訳があるのです
「せっかく積んだ手柄を 他の藩が積んだと思われて 取られないように!!」
この築城時には豊臣秀吉が没しており 家康が徳川義直のために築いた城です
つまり豊臣に 睨みをきかせ 尚かつ 大きな城を築くことにより
徳川家の 力を 見せつける為の城 という 役割があるので 当然!!
大きな石を目立つ所に積み上げるアピールの手柄を取られてはタマリマセン!
そして こちらが 有名な城の雨樋ですね
これは 創建時からある 雨樋を忠実に再現したものだそうで
城に雨樋 それも銅葺き 当時貨幣として使用されていた銅で
雨樋を葺くという 財力を 門をくぐる所に設置している
ぬかるみ防止と そして 権力を誇示している という事だそうです
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
↓