2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

DIYの為なら埼玉から名古屋まで トヨタ産業技術記念館3

2018年05月05日 23時52分52秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会

DIYの為なら埼玉から名古屋まで 昭和レトロのトヨペット クラウンです

繰り返し申しあげますが 私 車には全く詳しくはありません!

カー用品の担当で あった時もありますが 車種 スタイル メーカーともに

男性のお客様の 詳しさを見知るにつれ ホントに知らないと痛感デス


でも デザインや 機能美 機械美は 好き・・・ 記念館を訪れる目的の一つ

お目当て車種の ウチの 1台です トヨタクラウン 重厚なフォルム

技術と 世界に肩を 並べようとした 昭和時代の 車ですね

ライトが色々な方向から 照らされておりますので 映り込みや反射で

ピントが 合いづらいので 甘いのは 多少 ご勘弁を・・・・

車の色が良いですね バンパーが又 色っぽい!!




観音開きのドアですね 未だ ヘッドレストが ありません

ハンドルも細身で シートも ソファー感覚ですね ドアの金具もカワイイ



ボタンがおしゃれな 操作パネル!




車好きの皆さま 申し訳ございません 多分 見ているポイントが違います

DIYでも 教本にはカー用品の勉強もあるのですが 車の補修とか

ワックス コンパウンド バッテリー 空気圧とか お手入れなど・・

今回は あくまでも デザインを 主に見学しております

 

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(金)のつぶやき

2018年05月05日 01時45分33秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする