ミニトマト苗 アイコとは人気の商品です タネでの販売もされておりますが
苗でのお求めが多いと思います ミニトマトは品種改良が進んでおり
デルモンテ系 サントリー系 フルーツトマトと称される糖度の高い品種
葡萄の様に沢山の実が収穫できるもの 果肉がぷるんとしているもの
食感がとろける 果肉が厚い ゼリー部分が少ないなど 多種多様です
その中でも 苗のお値段が比較的手頃で 育てやすいアイコは人気です
まず 果肉が厚く 甘みが強い 食味にも優れ 長卵型のミニトマト
プラム型とも呼ばれます 海外では高級フルーツとしても位置づけられてます
果肉部分のゼリー分が少なく 食べる時の プチッ でも果汁が飛び散りにくい
スライスもしやすく 果皮が口に残りにくいという イイトコドリの特徴があります
生食以外にも 煮る 焼くといった加熱調理にも幅広く対応
抗酸化物質リコピン含量は既存品種の約2倍
旨み成分のグルタミン酸含有量も高い
収穫量が高く 裂果が少ない
プラム型ミニトマトでは初の葉カビ病の抵抗性を持つことから減農薬栽培に対応
おいしさだけでは無く 育てやすく 収穫量も多い 栽培しやすいミニトマト苗です
収穫時期 7月から9月 イエローアイコも ございます
トマトの苗は 毎年 新しい品種や 色々な形 成り方があり家庭菜園でも人気です
簡単に自分でできるDIY ホームセンターの園芸用品売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
↓