2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

メダカ

2014年06月10日 22時11分56秒 | ペット・園芸 屋外

メダカです ホームセンターの定番商品ですが
誰もが飼った事がある、小学校でクラスで飼っていた
水槽があった等 お馴染みのお魚です

本来の日本メダカはグレーがかった黒系

日本メダカは クロメダカと 呼ばれております

養殖で流通しているのが ヒメダカ
オレンジかかった黃色いメダカです


漢字で表記すると 緋目高

黒色素胞(メラノフォア)がないため体色が
オレンジ色をしている鑑賞用 教材用に流通しているメダカです

ヒメダカは突然変異や品種改良によって生まれました

混血や先祖返りで時々 グレーがかった茶色のメダカも
オレンジ色の親から生まれます 

突然変異なので、時々 オレンジ グレーの斑ブチの
個体も生まれます

おもに東日本では グレー個体 西日本では オレンジのメダカが
ホームセンターで売られて おりましたが

近年養殖が盛んなのが静岡~西なのと クロはお高い
お値段の関係で東日本でもヒメダカが主流になって来ております

面白い事に産地で少しずつ体型が違います
マニアもいるのは、この辺りの深さでしょうか?

埼玉県にも野生種が未だ生息しているが
数が少ないと 伺っております

日本メダカについて 漢字表記は メダカ(目高)

種類は2種類

ミナミメダカ キタメダカ 2種を総称してニホンメダカと 言います

目高の名前の由来は 目が大きく頭の部分から飛び出している事により
頭より目が高い から 来ております

卵から孵るときの水温がとても大切です
この間の水替えを行なわないのは、水温の変化が影響するためです

上手に孵すと沢山増えますが 産卵した水草を親と離すのは
食べてしまうから・・・ 孵った稚魚も食べてしまうから・・・・

毎年孵すのがお上手なお客様は、頼まれて里子に出されるそうです

100匹お買上のお客様も時々いらっしゃいます

只時々 あの子が良いと ご指名のメダカを捕まえるのには
とても大変です 速いし 似たのがイッパイで・・・

オス メスは 腹びれの形で 見分けます

簡単に自分でできるDIY ホームセンターのペットコーナーの商品でした


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月9日(月)のつぶやき | トップ | 6月10日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ペット・園芸 屋外」カテゴリの最新記事