2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート6

2009年07月17日 09時49分16秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
今回の主役 ターニングマシーンです ペン作り専用とも 言えます!
中心の芯棒は ペン用の真鍮パイプに径が 合わせてあり 此処に銘木を
通して いよいよ 作業が 始まります と 思ったら 焦らない焦らない!

先ずは講師のデモンストレーション お手本披露ですね そりゃそうです!
実際見てみないと 判らないコトだらけ・・・・ だって 初めてだから

で このマシーン おいくら万円?って 聞いてしまいました ふふふ
5万円くらいで買えるそうでして 静音タイプで結構静か うるさくありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート5

2009年07月17日 01時58分55秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
DIYアドバイザーの 埼玉のグループのブログ 2Bえんぴつ です
活動内容のレポートを 記事にして掲載中です みんなで勉強技術交流会!

さて 穴を空けたときに 木の性質によって 材の中心を通らないとどうするの?

ご心配には 及びません この専用ドリルで パイプに対して面の方を削ります
ドリルの先端に パイプ用のガイドがついておりパイプに差し込むと おのずと
ドリルが水平面を 削り出す 仕組みです パイプと木口を同時に カット!

焦げるし煙が上がるし 真鍮とは言え 金属でしょう? 大丈夫カナ・・・・と
最初は おっかなびっくりでしたが これを極めないとターニングは出来ない!

工房主手作りのジグで固定をして 削っては見 削っては見 で作業は進みます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート4

2009年07月16日 23時07分21秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
銘木にドリルで穴を空けております こちらもペン作り専用の物でして
いくら真っ直ぐに空けようとしても 流石に世界の銘木!すんなりとは
行きません ジグでキッチリ挟み込んでいて ずれないように固定しても
木の質 木目 柔らかさ 導管の入り具合で 真中心から それますねぇ~

ペンの前の部分と 後ろの部分2つにカットした部材ですが 同じに
空けたつもりでも 2つ並べて見ると あら不思議! 違っています!!

この後 空けた穴に軸部分を入れる真鍮パイプを 接着剤で固定します
先ずは真鍮パイプの表面を 紙ヤスリで荒らして 接着面を造ります

専用の接着剤を塗布して 穴に入れ回転させて まんべんなく接着剤を
回し込みます その後 硬化剤をスプレーして 完全に接着をさせます。

と 此処でトラブル続発! ビニール手袋をしての作業だったのですが
1本目に接着剤をつけて硬化剤 その後 2個目に接着剤を塗布していたら・・・・

なーんと 手袋に少量ついてしまったらしい 硬化剤が 残っていた???
接着剤をつけて回転中に 手袋 真鍮パイプ 銘木 全部を接着してしまい
挿入途中で カッキーン てこでも動かず 入らずで 大失敗続出!!

  めいぼく 次第も ございません 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート3

2009年07月16日 22時17分16秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
こちらの素晴らしいバンドソーで 先ずは 銘木をペンの長さにカット!
いや~ この大きさのバンドソーを置く場所があって 使いこなしている!
羨ましいけどぁ~ ウチじゃ置くところは・・・ 置いたら寝る場所無いって!

こちらのマシーン使ってみたかったので お願いしていたの、使い心地も
みんなでチェック!ウッドターニングも 勿論体験をしたかったのですが
実は この工房の工作機械も 試してみたくて・・・事前にお願いを色々とネ!

右奧に見える 機械は大物用のターニングマシーンです 今回は こちらも
動かしてみたくて 別に ぐい飲み製作体験も お願いしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート2

2009年07月15日 22時26分57秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
こちらがDIY埼玉の為に用意してくださった 世界の銘木たち です。
自然の木の色で こんなに色があるのも 不思議ですね ピンク 紫 黒
紺色に近い色 育った環境のせいでしょうか 年輪ごとに色がついている材
クリーム色 淡い桜色 木目にうねりがある材 シマシマのゼブラウッド

この原木のままの状態から 出来上がりのペンがどの木を選んだのか判ります?
お値段も この原木達 結構します。 写真では判らないかもしれませんが・・・
シールラベルの付いたモノが ございまして これで2千円以上!と

このなかから 好きな材を選べるんですから 選ぶのも 迷いますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート1

2009年07月15日 11時29分14秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
DIY埼玉 第16回技術交流会のレポート報告です 今回は埼玉県にある
工房に出向いてウッドターニングを講師の方に 教えて頂く形を取りました

先ずは 作品・販売商品をメンバーで鑑賞して どの銘木・デザインを選ぶか
銘木のお話とデザイン ペンも万年筆だとどうなのか 比較しました。

ペンダント型の小型ボールペンもありましたが 今回はノーマルなタイプを
お願いしてありまして この沢山の中から選ぶのは 迷いますね~~

また自然の銘木 ひとつとして同じモノが無い! 同じ材から造っても
年輪・導管 木の部分によっても 色が模様が違っていて面白いですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドバーニング

2009年07月14日 23時00分30秒 | DIY埼玉
ウッドバーニングも試させていただきました 焼きゴテペンですね!
持参したMDFに フリーハンドで絵を描いております えんぴつ感覚!

コテの引き方に 慣れていませんので どの角度で描くといいのか手探り中
ミニルーターでガラスに彫刻をする感覚に近いのですが ペン先の感じが・・・

下絵無しの全てフリーハンドなので 少々 鳥が 焼き鳥?に・・・

通常は水で拭き取ることが出来る チャコペーパーで デザインを写して
その線に沿ってペン先を何種類か 線の太さに応じて交換しつつ絵を描きます

ブログ名に「2Bえんぴつ」を名乗るだけあり、えんぴつ画は大好きなのです
しばらく手探りしていましたが なんとなーく 感覚が掴めてまいりました!

お手本無しで いきなり 絵を描き出す人は 少ないらしく・・・スミマセン
私がこんな事を やったせいで 他のメンバーは手を出しませんでした

初心者向けの製品よりは 焦がす強さが多く選べる プロ用の方が私は好み!
ちょっと 価格帯を調べてしまいました  そのうち買ってしまうかも・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY埼玉のメンバー作品 アップ その二

2009年07月13日 22時12分34秒 | 埼玉のDIYアドバイザー仲間
DIY埼玉の仲間の作品です こちらは白系の銘木で作りました
ウッドターニング初心者達ですが この完成度の高さには 満足です!

削っている間に 木の香りが漂う オリーブウッド 他の銘木も面白く
複雑に木目が浮き出る材 シマシマ模様が奥深い材 色々楽しめました

同じカートリッジ金具を使用しているので 比較がし易いでしょう?

見てください 木目の美しさ・・・ 作っているうちに 思いがけない
木目の出方に木工の 面白さと奥深さが感じられました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY埼玉のメンバー作品 アップ その一

2009年07月13日 22時07分37秒 | 埼玉のDIYアドバイザー仲間
DIY埼玉の仲間の作品を 色系統で比較出来るように アップにしてみました
これで 各作品が 細かなところで 違うコトが 見て取れますでしょう?

真ん中の2つは 木が違います チューリップウッドと ピンクアイボリーです
銘木も 削って 磨いて ワックスつけると 又 趣が違って いいですよ!

写真で撮ると 質感と色の微妙な肌感 までは 写し込めませんが! 

木の導管と 木目 持った時の当たりの感触とか 銘木と言われるモノは
みんな違いましたね  後ほど銘木達の 写真もUPする予定です
元の 木材状態からは  ボールペンになった姿を 想像できる方はスゴイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング メンバー作品

2009年07月13日 22時02分54秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
DIY埼玉 DIYアドバイザーの埼玉仲間達の ウッドターニングの作品です
欲張りなメンバーは全部違う 銘木を選びました そして形も個性的ですね
同じモノは作らない 参考お手本通りには みんな作りませんでした フフフ・・・

参考にはしましたけど 形が決まってくれば 各人 装飾線の本数・入れ方
太さ 絞り方など 個性がバッチリと 出ていますね  素敵なラインナップ!

まずは 全作品の 勢揃いから ご紹介いたします なかなかでしょう!

 初めて作ったとは 思えなーいでしょう が 合い言葉でしたね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘木で作るボールペン チューリップウッド ターニング

2009年07月12日 23時14分39秒 | 作ったもの達
DIY埼玉の第16回技術交流会で 私が作った ボールペンです
銘木の中から 柔らかいピンク色と チューリップウッドという名前で
この木をチョイス 致しまして ウッドターニングで 作成しました

自分の手に合わせて 少々前がふっくらしている デザインにしました
中指が当たるところは ややカーブを押さえ気味にして オシャレに!

とっても 面白かったぁ! 道具が揃っている工房に出掛けての作成
削るのも デザインするのも 木目がどう出るのかなど てんこ盛りの
内容でしたが 一度はやってみたかった ウッドターニング体験が出来て
充実した 技術交流会でした・・・ いや~ 奧が深かったぁ

技術交流会の報告は この後 写真を整理してから 記事に起こします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術交流会に行って来まーす

2009年07月11日 00時24分14秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
本日 第16回技術交流会 ウッドターニング ウッドバーニングに
お土産持参で 行って来マース いくら端材をご用意頂けるとは言えですね

マシーンの切れ味を試したり 電動カンナの切れ味を試したりするのに
銘木や とっておきの端材は使えませんよ~   もったいない!

1×4 と MDF 厚めの板は吉野檜 リュックに入れて背負っていきます
     
 では 楽しんで まいりますデス   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスノン 熱さま柔らかアイス枕

2009年07月10日 00時16分44秒 | 生活 掃除
連日の雨と湿度のダブルパンチで 少々バテバテで お力を拝借!
保冷剤と アイスノン 熱冷まし 各会社色々な商品がラインナップ!

冷却剤を検索すると 実に多種多様の 商品があるモノですね・・
首用 足用 硬さも大きさも ベルトやカバーが付いているモノも。 

人間は眠るとき 少し体温を下げないとなかなか 寝付けなく
深い睡眠がとれないそうでして・・・

少々難アリの夜行性nekoは ヨク注意をされます 寝る2時間前には
風呂に入り照明を暗くしてホルモン分泌を促進して良い睡眠を得るべき!

体温がいい具合に下がらないときに 便利に活躍してくれます
アイスノン ソフト  熱さま 柔らかアイス枕 保冷剤 達です
 
我が家には 2タイプあります なぜって? それは 冷却効果の時間が
環境により 変化するので フルで使いたいときは 2個は必要だから・・

冷凍庫には 保冷剤や このようなグッズが満載でして 
だったら 健康的な生活習慣を身につけてネ・・・ 反省中

冷凍庫で一晩(約8時間以上)冷やしてからお使いください。
● タオルをまいて適当な温度で使用してください。
● 冷却効果は4~8時間持続します。(室温や使用環境により異なります。)

使用上の注意
この製品は医薬品ではないので、発熱が続く場合は医師に相談する
乳幼児に使用の際は保護者の監視のもとで、充分に注意する
この製品は食べられません
乱暴(落とす・ぶつける等)に扱わない
破損したときは使用しない
長時間日光に当てない
使用しないときは冷暗な場所もしくは冷凍庫に保管する
処分するときはプラスチックゴミとして捨てる
● 2つ折りにして使用しない

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターにもある商品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックアップツール

2009年07月09日 00時12分11秒 | 金物・工具
強力なマグネットが先端についている 伸縮差し棒タイプの商品です
手の届かない所 狭い場所の磁石にくっつくパーツ・ネジの拾い上げ

何でこんな所に 商品のボルトがあるの? 長いアルミのチャンネル類が
品番別に入っている売り場の底にボルトが・・・ 間口が手よりも狭いので
拾い上げられない・・・枠は固定してあるし 全部を引き出すにも重い!

売り物ではありますが ビニール被せて養生して 活躍して頂きました
明らかにボルトの方が径がデカイ 何と比較したくて この売り場に???

M10サイズのナット付きボルトでしたが 軽々キャッチ マグネット強力!
超お手頃価格なので 確かに1本もっていると便利だなと 実感!!ですね

磁力につかない時はどうしてるって?1メートルのものさしに養生テープを
粘着面を外にして 貼り付けて 釣り上げてま~す・・・ 大物ヒット!

【特長】先端には強力マグネット。  伸縮約170ミリ~540ミリ

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手摺りの滑り止め

2009年07月08日 00時27分27秒 | 災害・防災・安全
手摺りに貼り付ける 滑り止めです 触るとザラザラしているテープです
梨地模様風ですね 下地の色が透けて見えますので 余り目立ちません

サイズは 20ミリ×300ミリ×5本入り 
       20ミリ×150ミリ×5本入り

両面テープで簡単に必要な箇所に貼るだけです サイズが程良いので
手摺り以外にも 掴む場所の 滑り止めとして 使用すると便利です

簡単に 自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする