2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第21回技術交流会 箸造りと カンナのお話 2

2010年07月23日 10時54分48秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~
DIY好きの仲間って 本当に骨惜しみナシに協力して下さるので感謝です!
写っている道具と 奧の流し台に刃研ぎの道具一式がセットされているのですが
これ全部 お一人で運び込んで 頂きました ありがとうございます

この公民館 場所良し 設備良し なのですが 駐車場がありません!
お隣の 民間ビルのコインパーキングに入れれば 車で搬入ができるのですが
何せ 費用がかさむので 出来るだけ安くあげたい DIY仲間は 人力で持ち込み!

後ほど ご紹介しますが 珍しい鉋の数々も 御大が持ち込んで頂きました
こちらもバックに沢山の道具 工具 年季物の鉋一式と 重量級のお荷物でした!

DIY埼玉は 皆さん協力的で お客様感覚の参加者は一人もいないのでーす
掃除 後片づけ 買い出し 何も言わなくても 分担して皆さま一斉に動きます

第21回も続く 交流会も メンバーが支えてくれるから 続いているのですね
        埼玉のDIYアドバイザー バンザイ! 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(木)のつぶやき

2010年07月23日 02時16分05秒 | Weblog
00:03 from web
汗拭きシート http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/1f2d2a9f15021c6065caa5b1d22a7280 #saitama #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回技術交流会 箸造りと カンナのお話 1

2010年07月22日 16時27分29秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~
DIY埼玉 第21回技術交流会 箸造りと 鉋のお話が 7月19日(祝)に
開催されました 梅雨明けの大宮は暑かった 外の気温が36℃と伺いました

その中 DIY大宮を中心に準備を進めて頂きました 写真は箸造りの材料です

凝り性の担当は シナ 桂 杉 檜 檜(時代物 大正時代の建具から)パイン
ジグ用の材料 箸材も加工し易いように カットしてくださいました

箸材なので 木目 節ナシ 一本 一本 吟味しての 美しい材のラインナップです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(水)のつぶやき

2010年07月22日 02時06分10秒 | Weblog
00:13 from web
教育委員会生涯学習部生涯学習総合センター 4 http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/4def46050097ecf95873e15eff910129 #saitama #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(火)のつぶやき

2010年07月21日 01時55分53秒 | Weblog
00:42 from web
教育委員会生涯学習部生涯学習総合センター 3 http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/813feb6f38d299c3dfe8d7164bee95f4 #saitama #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗拭きシート

2010年07月21日 00時02分15秒 | 生活 掃除
汗拭きシート 花王 ビオレ さらさらパウダーシートUVカット(画像)
梅雨も明けて本格的な夏にいきなり入った感があります「海の日」の気温36℃越え!
平熱体温と同じ気温に 外の移動・講習会に出向くだけで汗びっしょり!です

さらさら したいし 手軽な携帯 手や首筋も拭くので出来たらUVカットを
で 汗拭きシートの中でUVカット機能も備えている商品をご紹介します

メーカーの説明です 携帯用10枚入り

・汗のベタつきやニオイをもとから取り除きます。
・透明さらさらパウダーが素肌にゆきわたり、長時間さらさらに保ちます。
・さらさらの素肌に、UVカット効果が長続き。
・日常紫外線から素肌をしっかり守るSPF20。
・日やけによるシミ・ソバカスを防ぎます。

汗拭きシートも沢山の種類があり 先ずは香り シートの形状 水に流せるか否か
男性用 女性用 さらさら さっぱり パウダーイン 等のラインナップが豊富です 

アレルギーの方に配慮したノンアルコールタイプも メーカーによってはございます

なかなか自分に合ったシートを探し当てるのも大変です 種類が豊富過ぎ?
外出先に汗だく状態で訪問出来ない時に 便利に使わせて頂いております

手軽に出来る自分メンテナンス ホームセンターの商品でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育委員会生涯学習部生涯学習総合センター 4

2010年07月20日 00時37分59秒 | 講師 実演 イベントなど
さいたまの公民館で行われた講座・和紙で灯りを作る講習会の作品です
講師はDIYアドバイザーテレビ講師・本にもテレビテキストにも度々出演の
経歴をお持ちで 現在もテレビに出演されています

今回、ブログの記事をきっかけに、講座開催のお話を頂いたそうです。

役場・公的機関の公民館でも最近はインターネットを使用した予約もしており
インターネットのブログの日記・記事・情報も、このように仕事に繋がる情報として
活かされた実例となりました。ブログを書き続ける日々の努力が報われますね。

和紙の灯り造りの講習会で作品を作られた参加者の皆さまの嬉しそうな笑顔です

アシスタントとしての参加した私の方こそ楽しい時間をありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(月)のつぶやき

2010年07月20日 00時12分32秒 | Weblog
01:09 from web
教育委員会生涯学習部生涯学習総合センター 2 http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/18b6de5b4a2c1f7ba900e97d8e76b754 #saitama #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育委員会生涯学習部生涯学習総合センター 3

2010年07月19日 00時53分59秒 | 講師 実演 イベントなど
寿大学と同じような生涯学習センターの参加者の皆さまでしたが、会場の公民館2F
では又別の学習会があるようで30代と思われるご婦人のグループや他の会の方と
廊下ですれ違いました 公民館の文化祭が10月に開催されるそうです

プログラム第二弾 和紙の灯り造りです 参加者の皆さま大変に盛り上がっています
講師が用意した和紙の種類が豊富で 柄あり花や葉を漉き込んだ厚めの和紙や
涼しげで淡いピンクの薄い和紙 黄色 橙色 ブルー ピンク 色とりどりです

後でこっそり、お値段を聞いたら 1枚800円の和紙もあったそうで・・
先生!いくらなんでも大盤振る舞いで~す! 採算度外視のサービスしすぎですよ!!

手を使う「ものづくり」は脳の活性化にも良いとのこと 皆さまに大変好評なので
公民館の担当の職員の方も嬉しそうでした。 

電球をセットして、皆さまお互いの和紙の灯りの出来上がりを褒め称えておられます

作業途中でも質問・方法の確認など沢山のお声を掛けて頂くので講師と2人大忙しです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育委員会生涯学習部生涯学習総合センター 2

2010年07月18日 01時06分50秒 | 講師 実演 イベントなど
阪神大震災を体験して感じる地震対策の講座が公民館で開催されました
教育委員会生涯学習部生涯学習総合センターの公民館で参加者はシニアの皆さま。

講師はテレビで活躍しているDIYアドバイザーで実際に神戸で震災に遭われました 

今回の依頼は 体験者ならではの命を守る防災とはで お話をして欲しいとの依頼で
飛散防止ガラスフィルム 扉ストッパー 家具の転倒防止の方法 簡単に出来る方法

備蓄しておく飲料水の保管場所 保管方法 量 水道水の活用方法など
支援が始まる前に生きていくためには必要な水の確保などの貴重な話の講座でした

アシスタントとして良くお声を掛けて頂く講師の方ですが 何度聞いても被災状況や
実体験のお話は 大変なご苦労だったと考えさせられ為になるお話です

寿大学と同じように御高齢の方の会でのお話でしたが、学びたいお気持ちからか
色々と質問が寄せられて、講座時間がオーバーしそうになるほどの盛況でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(土)のつぶやき

2010年07月18日 00時12分42秒 | Weblog
14:53 from web
教育委員会生涯学習部生涯学習総合センター 1 寿大学 http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/96bbcd6f6f3bf512b63a03f0dab05da9 #saitama #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育委員会生涯学習部生涯学習総合センター 1

2010年07月17日 01時12分00秒 | 講師 実演 イベントなど
教育委員会生涯学習部生涯学習総合センターの公民館で
地震講話と和紙の灯り造りのアシスタントを務めてきました
テレビに講師として出演されている先生の助手です

神戸で震災に遭われた先生のお話は被災者として実に説得力のある講座です
水の確保の経験 震災後の買い物とはどういう状況なのか 困ったことは
普段準備しておくと良いアイテムは マンションの震災状況とは・・・・

ライフラインは トイレは 避難所の状況とは 情報の混乱 ご近所との助け合い
震災経験者ならではの講話が続きます 安全確保のための防災グッズの設置の方法

DIYアドバイザーならではの数々の安全対策 備蓄しておく水の量 食料の量と
支援が始まるまでの過ごし方 余震のお話 避難路の確保の仕方  
ブレーカーを一旦落とす事が器具の破損による火災に繋がらない為に必要など

皆さま 真剣にメモをとられて聞き入っておられます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(木)のつぶやき

2010年07月16日 01時56分46秒 | Weblog
21:23 from web
ベンチクッキー これは食べられません http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/c96657e9e0038ad56a0361415778c5ce #saitama #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチクッキー 食べられません

2010年07月15日 11時26分02秒 | DIYネットワーク
こちらの商品クッキーと申します ベンチクッキー 食べられないクッキーです
DIY埼玉の仲間の工房主が モニターとして選ばれまして 現在検証中です

直径75.5mm 厚さ26mm(ゴムパッド含む)
重量85~86g/1個(実測)

DIY埼玉の技術交流会に持参します。

とのお申し出に 今から現物とご対面することに ワクワクしております

クッキーとはクランプ無しで 作業が効率的に行える 画期的商品です

クランプを掛けはずしする手間を省き トリマなどの電動工具を使用する際に
クランプの挟み込み部分が邪魔をしていた 作業がスムースに行える工具です

感想 使用感 使い方の実例 新しい使い方などの モニターの意見も聞けるかな?

それにしても ジョインターのチップが ビスケット
こちらの工具が クッキー このような命名がお好きですね 外国の方は!

戦闘機のコードネームが シュガーポットにティーポット ケーキ マフィン 
作戦集合地点が ティーパーティー会場 という感覚と同じなんでしょうか???

チョコクッキーそっくりな デザインとパッケージに意図が感じられます

別の知り合いの方もモニターになっており 感想は 使い勝手がよく 作業がし易い
クランプ無しでも ただ乗せているだけなのに ちゃんと固定ができているそうです。

仲間で集まればDIYネットワークが広がります DIY埼玉技術交流会が楽しみです

 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイキレイ お手ふきウエットシート アルコールタイプ

2010年07月14日 20時19分36秒 | 生活 掃除
キレイキレイ お手ふきウェットシート 30枚は、手・指の汚れ・バイ菌を
しっかり拭き取り、除菌するウェットシートです。

外出先や車の中などで、いつでも簡単に、手・指を除菌し、清潔にすることができます。
しっかりしたメッシュシートを使用しています。無香料。30枚入り。
    シートは水洗トイレには流すことは出来ません

連日の雨 気温気圧の変化 湿度が高い状況が続き 風邪が流行ってきています
食中毒も心配です 外出先で 移動する乗り物でのウイルス防止に 便利な携帯タイプ

よりアレルギーに気を配った ノンアルコールタイプもございます
   お肌に優しいノンアルコールタイプは 敏感肌や小さなお子様にピッタリです

鞄に1つ入れておくと便利な商品です 先ずは健康を自分の手で守る為に如何でしょう!

自分で出来る健康対策 ホームセンターの衛生管理商品でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする