合板とはという資料が手元にあります DIYアドバイザー仲間が一足先に博物館で頂いてきました
別のSNSで合板の「丸太のかつらむき」が出来る方がおられます
丸太を茹でたり、セットする御写真を拝見した事があります 壮観ですよ
あのデッカイ丸太を大根のように、くるくる回してベニア板の元を作るのです
頂いた資料を抜粋させて頂きます
日本では1907年(明治40年)名古屋の朝野吉次郎が独自に開発した
ベニアレース(丸太をカツラムキして単板を製造する機械)の実用化によって始まった
原木を薄く剥いたを乾燥させ、それに接着剤を塗布して積み重ねて貼り合わせます
その時 それぞれの単板の繊維方向(木目方向)を1枚ごとに直交させて、
基本的に奇数枚積み重ねたものが、合板です
このように、、毎日何処かで合板のお世話になっているのに、身近すぎている合板の
博物館をDIYアドバイザー仲間で見学に行って来ます
新木場は、材木販売も有名処が多いので、仲間は多分そちらにも廻るはず
当日、もう一つのワークショップにも参加します 一度に2つこなそうとする欲張りな日程です
ベニアレースの実演を楽しみにしております 2フロアなのでどんな展示があるのも楽しみです
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓