DIY女子部のワークショップで用意された工具・道具類 blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…
by diysaitama on Twitter
DIY女子部のワークショップで用意された工具・道具・資料です
このようなワークショップを行うときには、この準備が大変なのです
工具メーカーだけあって、ノコギリの柄が2つとノコギリ刃が2枚準備されております
普段電動工具である、ジグソーを使いこなすDIY女子達でも手ノコは難易度が高い!
指物師の腕前が、いかにスゴイかよく判ります 切り口を下にして垂直に立てば
ノコギリの腕前が、ハッキリ判るのですが そうそう真っ直ぐに立たない!
DIYアドバイザーの実技試験でも、ノコギリの引き方に当たると練習不足が
歴然と判るので、実は避けて通りたい「問題」なのです 実に辛い!!
姿勢も正して 真っ直ぐ ひたすら引いているつもりでも・・・いつも泣きます(T_T)
これだから丸鋸が欲しくなるんですよね~ でも置くところが無いし
今度DIY埼玉の仲間の所に行って、拝借しようかしら・・下準備時に特に思いますね
作業台は塗装合板です 塗装合板とはコンクリート型枠用で表面にツルツルの塗装がされ
お値段が手頃で、表面の耐久性もあるので、型枠以外でも、様々に使われております
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
DIY女子部が やじうまテレビに 出演します
こちらが DIY女子部のホームページに記載されている撮影風景です
http://www.diyjoshi.jp/?p=8489
6/19(火)テレビ朝日 やじうまテレビ 『旬!The調査隊』というコーナー
●7:40~8:00の間で5分くらい(番組自体は4:55~8:00)
簡単にチャレンジできる木工をDIY女子部のメンバーが作成 紹介します
DIY女子部が 日経・業界新聞に掲載された時のワークショップは
ノコギリの使い方 製作作品はフォトスタンドを女子が作る集まりでした
工具メーカーさんのノコギリの商説明です ノコのお手入れ 種類
ノコ刃の違い 沢山あるノコギリを売り場の様に陳列してあるスペースで
メーカー社員による説明です
ホームセンターの売り場でもない限り これだけの商品を一度に拝見出来るのは
DIY女子部ならではの役得ですね 疑問点や詳細な商品説明が続きます
エプロンを着けた女子の後ろ姿と工具ノコギリの対比の面白さもあるのか
ここのところ取材 テレビ出演が続いている DIY女子部です
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
業界紙のリフォーム達人倶楽部の6月号のDIY女子部の記事が掲載されました
リフォーム産業新聞社発行の「リフォーム達人倶楽部」6月号に定例会の様子と
ワークショップの様子が掲載されております
下記画像をクリックすると本文を読めるように大きなサイズになります。
DIY女子部ホームページより 写真は転載させて頂いております
当日は「ノコギリの使い方」を行い フォトスタンドを女子達が手作りしておりました
ワークショップの内容は この後 数回に分けて掲載をさせて頂きます
参加しており 写真の枚数も多いので 少しずつ 少しずつとなります
20代女子部員も増えてメディアの注目を集め DIY女子が活躍出来る事は
うれしいですね~ もっと もっと DIY好きを増やしたいです
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
昔ながらの消火用バケツです 一般家庭でお求めになる方は少ないですが
自治会や作業現場 コミニティ施設などに設置用としてニーズがあります
一般家庭や事務所用では プラスチック製の三角形のコーナーに置けるコンパクトタイプで
中に水を入れてフタキャップをして保存し使用時には水が3回分けてかける事が出来るタイプ
一個の消火バケツで消火にあたられる方が1人のパターンの三角バケツが主流です
こちらの消火バケツは 昔ながらのバケツリレーで消火をする時や災害時用の
バケツとして使われる 一目で判る赤い色で 用水路や川・防火用水・防火用水桶から
汲み上げるときに便利な広口のブリキバケツです
自治会で花火大会などの行事を行うとき バケツリレーの対応で消火される事を
想定されている地域のコミュニティの防災のアイテムに如何でしょうか
自分で出来るDIY ホームセンターの防災用品・外売り場コーナーの商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
梅雨の季節のお供の傘を修理するセットです 各社色々なタイプが出ております
セット内容もメーカーによって様々ですが 骨を修理する つゆさきの補修など
修理箇所内容に基づいた 各パーツが入っております
傘も使い捨てクラスから、いつも持ち歩く馴染みの傘 ここぞの時のお出掛け傘
いろいろございますが 見慣れた傘でないと 忘れたり 間違えたりする持ち物の代表です
そこで少しの補修ですむならば、周囲の知られている傘 置き忘れのない馴染みの傘を
補修パーツで甦らせては如何でしょうか? 傘修理セットⅡです
親骨が折れた時の補修用の四ッ爪 骨が曲がったときの補修に使われる 三ツ爪
受け骨の先が破損したときの補修用の間接爪 骨のつなぎ目が折れた時の補修用の間接爪
傘が破れたときの補修用のシート 傘の骨の先に付いている つゆさきが破損・紛失したときの補修用
各補修用のパーツが一通り揃っております
傘修理セットII・US-029
四ツ爪【大】・・・2個
四ツ爪【小】・・・2個
三ツ爪【大】・・・2個
三ツ爪【小】・・・2個
間接爪/受骨用・・・1個
間接爪/親骨用【小】・・・1個
間接爪/親骨用【大】・・・1個
間接爪用ハトメ・・・3個
つゆ先【剣先型】シルバー・ゴールド・ブロンズ・・・各2個
つゆ先児童用・・・2個
補修シート透明/約60×77mm・・・1枚
簡単に自分でできるDIY ホームセンターの傘コーナーと金物売り場にある商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
カラーコーン パイロン などに簡単にかけて使えるリング付のチェーンです
お値段がお安いのと 持ち運びに便利 なおかつ破壊されたとしても惜しくない
車などに接触した場合でも、車にキズを付ける可能性が低いなどの理由で
一般家庭の・駐車場にても使用される機会が増えてきましたカラーコーン・パイロンです
でも黄色と黒のカラーバーまでは、「工事現場みたい」「出入りの際に外すのが面倒」
此処に車を駐めないでの表示にしては、大げさ過ぎるとお考えの方に如何でしょう
パイロンの三角部分にリングをかけてチェーンで通行止め・立ち入り禁止をアピールします
メーカーによっては 黄色のチェーン 黄色と黒の交互 他の色などもございます
2メートルの長さのこの商品でも、収納時にはコンパクト 車のトランクにも収納出来ます
最近では一般家庭でもカラーコーンとカラーコーンベットを使われます
簡単に自分で出来るDIY
外売り場・ガレージ商品売り場など ホームセンターによって置いてある場所が様々です
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓