2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

軽量米びつ

2012年11月22日 20時16分05秒 | 生活 掃除

軽量米びつです 最近は12㎏とコンパクトな米びつが主流です
お米が少なくなって買ったとき前のお米が2㎏プラス10㎏でもゆとりがある容量です

プラスチックの中身が透けて見える物(下記写真)分解掃除が出来る物
虫や湿気の侵入を防ぐ密閉型(タッパウエア方式) 流しの下に入るコンパクトサイズ


家庭用の精米器も価格がお手頃になりましたので、一度に大量に保管をする事が
少なくなって来ました、精米から日数が立たない方が美味しく頂けますから

1人暮らしの方は2㎏のお米を冷蔵庫で保管するのが美味しい秘訣
ペットボトルの2Lに詰め替えて保管をすると、場所も取らず計量時に便利です

30㎏のお米屋さんの紙袋を見たことある方も少なくなって来たのでしょうね
ホームセンターで販売されている米袋も2㎏~30㎏まで様々です

写真の書品は丸洗いできていつも清潔にできる12kg入る計量米びつ

幅190×奥行420×高さ410   重さ1610g

アスベル株式会社 中国製  価格は3千円台です

スチール製やワゴンタイプの米びつはインテリアコーナー売り場での展開が多いです

手軽に出来るDIY ホームセンターの家庭用品売り場の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                 ↓ 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(水)のつぶやき

2012年11月22日 01時08分24秒 | Weblog

くわえ込めれば潰れたネジが外せるネジザウルスも外国に行くとネーミングがバンプライヤーになりグリップが緑から赤に変わるんだ... blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの影響力

2012年11月21日 22時04分49秒 | ねこの独り言

ネジザウルスの記事を書きましたが、テレビの影響力は凄いですね
本日、朝から4本ネジザウルスが売れました

広告に入っているのもあるのですが、お尋ねすると テレビを見たから
これ1本あれば、強い味方だからと、女性のお客様!

テレビ見ました、やっていましたね、ネジがね・・分解がネ・・・
話題が盛り上がりました  素敵ですDIYバンザイ~

手軽に出来るDIY ホームセンターの工具売り場の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                 ↓ 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジザウルス

2012年11月20日 23時32分31秒 | 金物・工具

ネジザウルスです、1ミリでも頭が出ていて、くわえ込む事が出来れば
潰れたネジ・錆びたネジ・頭がバカになったネジを外すことが出来ます

本日、テレビ東京を見ていたら、特集で紹介されておりました
この商品を初めて見たのは、DIYホームセンターショウです

新商品の紹介とDIYアドバイザーや一般の方の投票で選ばれる
DIY新商品・ヒット商品コンクールで賞を獲得された時ですね
2009年 日本DIY協会 会長賞受賞
一般来訪者投票第二位 銀賞受賞

DIY好きでは、誰でも経験がある、まわせなくなったネジを手軽に外せ
また握り手にデザインが施されよく見ると目が描かれていたりする
遊び心をくすぐるお茶目なザウルス君です

テレビで紹介されていたけれど、外国ではバンパイヤが噛みつく
ザウルス君は子供達の仲間の愛すべきキャラクターだそうで・・・

アチラではネーミングが「バンプライヤー」でグリップが赤
メーターもそうですが、農耕民族の日本人は緑が見やすく
狩猟民族の外国では、赤の方が目に付き見やすいそうです
ネジザウルスはグリップが緑 バンプライヤーはグリップが赤

ホームセンターでも、広告品として、このネジザウルスを良く掲載します
女性の方にもウケが良い商品で、力を入れずにバカネジを外せる

ネジを交換する・不燃ゴミとして大きさを縮めないといけなくなった家電
ゲージ・金属パーツを外さないと燃えるゴミとして出せない色々な物

子供のベット・組み立て家具・パソコンデスク・ラック・家具
生活の中には、ネジがイッパイ 山・溝の潰れてシマッタネジもイッパイ

ネジザウルスにも種類があります、こちらは頭の出っ張り部分がドーム状の
トラスネジにもしっかりと喰いつく鋭い口を持ったネジザウルスです

先端には方向の違う溝が二つあり内側に施されたタテ溝のキザギザ加工により
ネジの頭を横方向にガッチリとつかむ事が可能になりました。
タテ溝角度の最適化(国際特許)によって得られる高い摩擦力で、
ネジが滑らずに確実に廻す事が可能になった商品です

■適合ネジサイズ (ネジ頭径9.5mm以下)
先端くわえ部
M2~M4(トラス)
M1.6~M5(ナベ)

本体サイズ:160mm
刃部硬度:HRC56±2
切断能力:銅線φ1.2mm
材質:S58C    重量:130g

手軽に出来るDIY ホームセンターの工具売り場の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                 ↓ 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(月)のつぶやき

2012年11月20日 01時08分21秒 | Weblog

芋ネジは頭とネジ部が同じネジの事です別名いもねじ、芋ネジ、止めねじ、六角穴付止めねじ ホーローセットなども呼ばれますが、正式名称は六角穴付き止めネジと申します goo.gl/hpJnk


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(日)のつぶやき

2012年11月19日 01時08分21秒 | Weblog

ワンタッチ差し筋アンカー 優れものなのに1本辺りの単価が安い! 建物施工時に使うとなると箱単位になるが それにしてもこの... blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもねじ(六角穴付止めねじ)

2012年11月19日 00時43分45秒 | 金物・工具

八幡ねじでは、六角穴付き止めネジ(ホーローセット)と表記されております
いもねじのJISの正式名称は「六角穴付き止めねじ」です
     ( 写真イラストは、八幡ねじさんからお借りしてきました)


その他にも いもねじ、芋ネジ、止めねじ、六角穴付止めねじ ホーローセット
色々な名称で呼ばれる事が多いネジです 別名が沢山あるネジです

ネジの特徴は ネジ頭部がネジ部と同じ大きさ太さであり
止め付け方は頭部に、あいた六角穴に六角レンチを使用して締め付けます

先の構造により、更に細かく分れております (主流は窪み先)

例  くぼみ先 平先 棒先 ギザ先 尖り先 ダブルポイント

特徴
本体と同一面まで埋め込むことができるため外観上もすっきりします。
六角穴はねじの呼び径の2分の1です。くぼみ先なので、
相手部材に円形の跡が付きます。

用途
伝導機器、工作機械、輸送機の回転部の固定などに使われ、
ギヤー、カラー、プーリーなどをシャフトに取付けるのに最適です。
常に油のかかる環境下か耐食性を必要としない場所に使用します。

※機械の為に作られた六角穴付止めねじや外国製品のネジの場合
  規格がインチネジであったり、ピッチ太さが違ったりする場合がございます
   ホームセンターではお取り扱いの無いタイプのネジもございます

本日もお客様からインチネジのイモネジのお尋ねを頂いたのですが
ほとんどのホームセンターで、お取り扱いは無いと思われます

簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの金物・ネジ釘売り場の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                 ↓ 

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(土)のつぶやき

2012年11月18日 01時08分50秒 | Weblog

焼き芋鍋 種類も焼き方も様々色々 セラミックボールや石を使う石焼きタイプ 陶器製の鍋を使用する壺焼き芋タイプ 金属製のオーブンタイプ ホームセンターの季節商品です goo.gl/RcO99


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンタッチ差筋アンカー

2012年11月18日 00時00分40秒 | 金物・工具

異形のワンタッチ差筋アンカーです 太さ10ミリと13ミリのタイプがあります
土間ベタ基礎の鉄筋と立ち上げ、鉄筋の接続に使用します
間仕切り用差し筋  土間スラブ 建築かさ上げ工事 等

既存の基礎コンクリート面などに、ブロックを施工する時に、基礎コンクリートに
縦筋が出ていなかった時、下穴を開けて差し込み、上から叩くとアンカー先が
広がりしっかりと固定され、配筋できます

太さ10mm鉄筋と13mm鉄筋があります。 表示はD10×450 D13×600等

写真は アンカー部分と先端部分が交互に積み上げられています
実際のイメージは こんな風です   一番長いのは D16の太さのタイプです


D10×450の場合  全長(実寸) 約463ミリ アンカー部分の径 約14.5ミリ
             下穴使用ドリル径 14.5ミリ 

D13×600 のタイプもございます

アンカー部分は先回り防止のカシメタイプで、施工時打ち込み棒が不要です

簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの資材売り場の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                 ↓ 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(金)のつぶやき

2012年11月17日 01時08分38秒 | Weblog

Z金物とはZマーク表示金物の事で、在来工法住宅に使われる建築金物です goo.gl/reMts


ブログの訪問者が 400,100アクセスを達成いたしました これも皆さまのお力です ありがとうございます blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋鍋

2012年11月17日 00時14分19秒 | 生活 掃除

この時期にホームセンターには、必ずある商品「焼き芋鍋」です
焼き方が色々あります、鍋の中に焼き石を並べて「石焼き芋」
陶器製の鍋に遠赤外線効果を持たせた「壺焼き芋」

セラミックボールを敷き込み遠赤外線効果で焼く焼き芋
鉄製・金属製の鍋に芋を並べて焼く、焼き芋鍋
石焼き芋の石に充当する部分に鉄製のボールで再現した物

電子レンジで鍋・芋・セラミックボールを加熱して焼き上げる鍋
価格も大きさも 実に様々です 焼き芋自体にもお好みがありますから

一度に何個焼けるかも、選ぶ基準となります 家族用?お一人様用?
焼き芋は冷凍保存が出来るので、余ったら凍らせておくのも一つの手

女性は芋がお好きなので・・親しい女性ならプレゼントにも贈れます

形も価格も選択する幅は大きいです 一例を載せてみます
ホームセンターでも全種類は並んではいないと思いますが・・

たき火や落ち葉焚きにも自治体への届け出が必要な所もあるくらいです
バーベキューのデザートとして、芋煮会の後に焼き芋という芋尽くし!

秋冬の恒例行事も家庭のお鍋で、という風情もチョット寂しいですが

美味しければ なにより  楽しければ なにより 

耳にするだけでも 暖かくなる 不思議な食べ物 焼き芋ちゃんです

簡単に自分で出来るDIY 料理だってDIYホームセンターの家庭用品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                 ↓ 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼!

2012年11月16日 14時17分26秒 | ねこの独り言

ありがとうございます 本日 大台突破させて頂きました

 それも 何故か キリがいい 400,100人目 お越し頂きました

数字も縁と考える為 なにか 不思議な力を感じます

 今後とも よろしく お願い致します ありがとうございました

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日中に大台に?

2012年11月16日 01時34分56秒 | ねこの独り言

本日中のご訪問にて 400,000アクセスに達するでしょうか?

現在 399,769人のご訪問を頂いております

ありがとうございます  皆さまのお力のたまものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z金物

2012年11月15日 23時58分10秒 | 金物・工具

Z金物とはZマーク表示金物の事です、木造軸組工作金物で
在来工法住宅を対象にした高品質金物の事で正規認定の建築金物を言います

日本工業規格(JIS)に適合する材料を使用し、厳正な品質管理のもとに
認定製造工場にて製造された金物です

Zマーク金物は釘やボルトに至るまで、全ての金物に防錆処理の亜鉛メッキが
施されて耐久性に優れています

Zマーク金物には承認番号やZマーク刻印がされております

垂木のジョイント金物 羽子板ボルト アンカーボルトなど様々な
金物がございますが、1個辺りのお値段は安価です
木造建築物に沢山の数を使用する為に売り場に山と積まれております

物置小屋やテラス・ウッドデッキなどにも使用される方もいらっしゃいます

2×材用に設計された、シンプソン金物は別の商品です

簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの建築資材の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                 ↓ 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(水)のつぶやき

2012年11月15日 01時08分35秒 | Weblog

ハンガーボルトは木ねじとミリネジの合体したボルトです 木ねじ部分を木へ反対側からナット類を取付ける事により分解・組み立て... blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする