2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

テレビ収録

2013年02月19日 23時46分06秒 | テレビ 出版 YouTubeの動画

テレビの収録に参加してきました この前が「たけしのニッポンミカタ」
収録としては一昨年の12月以来 久方ぶりです(放映は2012年2月でした)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mikata/backnumber/120217.html

今回は別件ですがDIY普及に、少しでも、お役に立てるかと参加しました
表舞台に出るビジュアルでも実力でも無いので、バッサリカットかもしれませ~んが

楽しい仲間と大好きなDIY関連の映像にチョコっとでも映っていると
いいなぁと 思っております 残念ながら関東甲信越では見られないの
と言うことは、4月予定の放映でも、私自身見る事が出来ない・・・

それを幸いとするかどうかは別にして とても楽しい現場でした
好きなことを 価値観を共有できる仲間と 楽しんでいるシーンが
欲しかったと言ってもらえたので  それだけでも良かったと思っております

外は雪 放映に併せて服装は春 熱気を帯びている室内現場だったので
あまり寒さは 感じませんでしたが 外に出たら 寒いコト 寒いコト

たまに、このような お話も頂くので 普段のお手入れをしておけば・・
少しは撮してもらえるのかも・・と  いつも終った後に反省
あれ? 深層心理では テレビに いっぱい映りたいのか? ワタシ?

あはは・・・だったら 終った後に反省ではなく 普段から磨いとけって!


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(月)のつぶやき

2013年02月19日 01時08分31秒 | Weblog

すき間に差し込んで使う刷毛です 柄は薄い金属になっており 短毛・長毛 両面のタイプがあります blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキストラしてきます

2013年02月18日 23時03分11秒 | ねこの独り言

DIY取材のエキストラしてきます

放映予定は春~♪ 

と言うことは モコモコセーターはNG

寒波到来の中 春の顔? 頑張らねば!

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき間刷毛

2013年02月17日 23時49分18秒 | 接着・粘着・塗装

すき間刷毛です 刷毛が入らないすき間や塗りにくいすき間を塗装します
すのこのすき間や、格子・面格子の間だに塗装をする時に便利な刷毛です
ウッドデッキの塗装にも、良く用いられます

各社様々なタイプがありますが、原理はほぼ同じです
こちらがアサヒペンのすき間刷毛です パッケージに入っております

こちらは別会社の刷毛です 比較し易いので並べて見ました
白い刷毛は 短毛 真ん中が長毛 そして両面塗装タイプです

金属製の薄い板に短毛の刷毛が付いている状態です

こちらは裏面からの写真です 片面タイプは裏側が金属の柄です
両面タイプは、金属板が中の芯になっている形状になります

短毛 長毛の片面タイプと 両面塗装が出来るタイプです


差し込む幅や 片面ずつの塗装 両方同時塗装するかで
お選び下さい  余り塗料を含ませすぎると垂れの原因になります

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(土)のつぶやき

2013年02月17日 01時08分26秒 | Weblog

予算0円がベストのディスプレー用壁板とは・・廃材をアンティーク加工で乗り切りましょう blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


人間は手を使わないと色々と退化しますね 手際が悪くなって腕前も悪くなって と言い訳をする 真面目にもの作りをしないとイカンなぁ~と反省 goo.gl/9GRzz


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考作品 カントリー風の棚

2013年02月16日 01時00分14秒 | 作ったもの達

店の端材コーナーの木材で何が作れるのかの参考作品です
短めの丸棒の端材と1×6の42センチの端材と1×4の端材

参考作品なのでネジ止め跡を隠すダボ打ちを棚の上面に
丸棒はビス止めの状態を表すために、そのまま

ジグソーとトリマを使って「このカーブはジグソーで切れますよ」
縁の加工は「トリマがあるとこんな風に出来ますよ」的な 作品です

丸棒の端材が 余りにも短いので 棚受けの間隔が かわいい・・・
ちょっと 寸足らずにも見えますよねぇ~

でも ウソ偽りなく 端材で出来る参考作品 だから 正直モン
参考作品ですから 店で使うかもまったく不明ですが

しばらく もの作りが 出来なかったので 試運転をと
思ったら すっかり手際が悪くなってしまって← 元から! 

使った工具をヒョイと置いて 探し回ったり
この間 人に貸した ノコギリが エライ事になっていたり

教訓「ノコギリ 刃物は人に貸すモノでは 無い!」

あれは何処にしまったかが  どうしてシマッタ!になるし

ジグソーがヘタッピになっていて 自分で自分を笑う
あげくの果てには クランプが コロンと外れる  もう笑うしか無い!

戒め たまには 真面目にもの作りをしないと 嘲笑がこみ上げるぞ!

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(金)のつぶやき

2013年02月16日 01時00分00秒 | Weblog

消火器スタンドです 消火器の定位置と使い方の表示プレートが付いたタイプです goo.gl/izfBn


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク加工 ディスプレー壁板

2013年02月15日 23時41分15秒 | 作ったもの達

ディスプレー用の壁板です 予算0円がベストとはキビシイ
杉材を使いたかったのですが 5枚で600円も難しいとは・・・

廃材・端材の針葉樹合板を板材にカットして、古色塗装しました
オシャレに言えばアンティーク加工です 水性ニスと水性塗料使用

水性ニスは、ダーク色の部分です 木目は活かしたかったので
クリア度の高い水性ニス  白いのは水性タイプのペンキです

この壁板の上に、展示物を取付ける予定なので若干トーンは暗め
塗料も結局は、出来る事なら有る物でとの要請に、仕方なく手持ちで・・・

2色だけで相手方は合板 予算無しの場合 手間をかけるしかありません
ダメージ加工と 塗装のあれこれ奥の手この手を 駆使して出来上がり

こちらがビフォア 針葉樹合板の廃材です それをパネルソーでカット



出来上がりが 見出しの写真の作品です 組み合わせて再度壁板に致します

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火器スタンド

2013年02月14日 23時54分02秒 | 金物・工具

消火器スタンドです 公的な場所・工場・作業場などに消火器と共に設置します
学生寮や事務所では、表示プレートを目に付くように貼り出すケースもあります

こちらは 光の消火器プレート です


見出しの商品は 消火器設置台 シグナルスタンド 

店舖や事務所の消火器設置の必需品です  消火器の設置場所と
使い方がわかるイラストが付いた表示板付です

 サイズ:幅25×奥行き19×高さ79cm

台座(ポリエチレン) ポール(ABS樹脂) 表示板(ポリプロピレン)

各消火器製造メーカーから様々なタイプが出されております

いざという時に、外部の方・来客の方でも消火器の設置場所が
一目で判り、消火器の置場所が定まるスタンドです

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(木)のつぶやき

2013年02月14日 23時08分41秒 | Weblog

チーター戸スベリ チーターーが走りが良い?イメージで 長年チーターの写真が目印の商品です goo.gl/QRiAQ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーター戸スベリ

2013年02月13日 23時57分01秒 | ホームセンターの商品     住まい

チーター戸スベリです 昔ながらの商品で、戸のスベリを良くします
戸襖・障子・襖の戸の下に取付けて、戸の動きをスムーズにします
チーターの滑らかに走りが速いイメージ写真が目印の商品です

調節板もセットになっておりますので、上下にすき間が出来てしまった
襖・障子を調節することが出来ます(1センチ位の傾きは難しいです)

 
【使用方法】

(1)取り付け方法は、戸スベリの裏紙をはがし、
   接着面を戸の底面の位置に  貼り付けてください。

  貼る前には油分やホコリなどは取り除いておいてください。

(2)戸スベリを貼った戸を、敷居にはめて完了ですが
  粘着面をしっかりと付くようにするには、すぐに開け閉め使用せず
  出来れば24時間置き、粘着力が安定してから、ご使用下さい

(3)特殊釘を使う場合は、前後左右に動かして収納する戸・開閉する戸などに、
  粘着面+2重止めとしてお使いください。

◆釘を打つ手順は、戸スベリを戸の底に貼り付けた後、戸スベリの穴表示部分
  にキリなどで細く小さな下穴(誘導穴)を建具の戸に達するまで付けて下さい 

  建具の戸の底面は、堅い場合がありますので、必ず下穴を付けて下さい

  ※ 通常の動きをする戸でしたら、貼付けるだけで充分に機能します

長年建て付けが悪いまま使用して、戸の底部や敷居の溝がキズ付いたり
凸凹になってしまっているケースは、初めに敷居スベリを試してみるか
このチーター戸スベリと敷居スベリの併せてのご使用となる事がございます

サイズ  1枚 縦24ミリ×横18ミリ  4枚入り(戸2枚分)

素材  戸スベリ(シリコン) 特殊釘4本(シリコン)
     調節板 2枚(塩化ビニール)
      

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                    
 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(火)のつぶやき

2013年02月13日 01時08分38秒 | Weblog

滑車 シングル・ダブルのブーリーです 固定タイプと回転タイプがあります blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑車 シングル・ダブルプーリー

2013年02月12日 23時07分32秒 | 金物・工具

滑車・シングル・ダブルプーリーです 八幡ねじの商品です
吊り下げ部分が回転しない固定式と回転する回転式があります

サイズは車輪径にて表示されております
滑車の中を通す使用ロープの径を選びブーリーのサイズを
お選びください   オシャレなインテリアにもお使い頂けます

5月のこどもの日に、ベランダに鯉のぼりを取付ける時
また、くす玉を吊す行事がある2月 4月 文化祭運動会の旗
七夕の時にも良く お求めいただけます

子供部屋のカーテン ロープ 2段ベットの仕切等にも
お使いになるお客様がいらっしゃいます

見ていると自分だけの旗を掲げたいとお思いになりませんか?

材 質 は亜鉛ダイカスト製で腐食しにくい丈夫なニッケルメッキ
      使用荷重表示が有ります

メーカーの注意事項です

本製品は繊維ロープ用調整滑車です。物を吊ることはできません。
表示荷重は制止荷重です。衝撃や振動がかかる使用では、
表示荷重数値以下であっても破損する場合があります。
ロープは表記サイズを厳守してください。
使用時異変を感じたら直ちに使用を中止してください

ダブルの回転タイプがかわいく見えます  隣は固定タイプ
  

滑車が2個あり、中軽量物に使用できる。
吊り下げ部分は回転式は、よじれ防止にもなります

簡単に自分でできるDIY ホームセンターの金物コーナーの商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                    
 

          


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(月)のつぶやき

2013年02月12日 01時08分49秒 | Weblog

ネジ溝をセルフタッピングしながら締め付ける事が出来るタッピングねじの一つドリル付のネジです goo.gl/hjsKj


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリルネジ タッピング

2013年02月11日 01時20分25秒 | 金物・工具

タッピングビス(タッピングねじ)の先端が切り刃になっているネジです
ドリルネジとは、ネジの先端がドリル機能を供えたタッピングネジのことです

写真のビスは、十文字穴付のナベ頭のタッピングネジで、
先端は切り刃(ドリル)この切り刃で鋼板に下穴をあけ
連続してタップ立て、締め付けまでがドリルネジ1本で出来ます

材質により、ユニクロメッキ(薄青っぽい色合いのメッキ)
ステンレスがあります

用途 相手部材が鋼板でも下穴が不要ですので便利です
    現場で位置決めしながら直接締結出来ます
   
    ※相手の鋼板の厚みによって 適応するサイズ
      を選択いたします

ピアス コクブ と ある場合は 製造メーカー つまりブランド表示です

タッピングビスとは、タップを立てる+締め付けるビスの事です

 ●下穴が空いている所に使用してネジ溝を切りながら締める
    タッピングビスも
 ●先端に切り刃(ドリル)が付いて下穴をあけながら
  連続してタップ(ネジ溝を切る)ドリルネジも
  
     同じタッピングビスの一種です

タッピングビスの分類は、穴を開けて締めるビスの事ではなく
タップ(ネジ溝)を作りながら、締め付けるビスの事なので
ドリル(切り刃)が付いていても、いなくても分類はタッピングビスとなります

相手方の鋼板の厚みにより、ドリルビス、下穴が必要なタッピングビス
ネジのピッチより薄い鋼板にセルフタッピングしながら締結するタッピングビス

※相手方の鋼板の厚みから使用出来るビスをお選びください

ネジ頭の形状により、ナベ・サラ・トラス・超低頭・ワッシャー・
サラドリルネジリーマー・六角座付き・軽天ネジフレキなどがあります

自分で出来るDIY ホームセンターの金物・ネジ釘コーナーの商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                    
 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする