またまた、
歌い手の日常ではない日を送っています。
これも製作?
・・・いえいえ、小道具さんのお仕事です。
先日、トナカイに、
トナカイ所有の小道具類の取材に行きました。
どんな小道具があって、
ラ・ボエームを上演するのに、
使える小道具はどれで、
新たに買い揃えなければならない小道具は、
どれか・・・を調べに行ったのですが、
その時に撮った写真を印刷して、
カタログを作っています。
いろいろなオペラを上演してきたはずなんですけれど、
必要な小道具が、全然揃っていないんです。。。
例えば、
パーティーグッズのような変装セット・・・。
派手な色の、大きなネクタイなどは、
何個もあるのですが、
モーツァルトのオペラを上演する時に必要な扇子は
一つもなかったり・・・。
(唯一あったのは、漫才の時に使うような、
いわゆる“ハリセン”だけでした・・・)
ロウソク立ては、10種類くらいあったので、
どれを使うのか、相談しなければなりません。
なので、写真が必要ですが、
ボンネットはなかったので、どうにかして入手しなければなりません。
他に、
グラス類は、一応あったのですが、
数が揃っているものは、現代のデザインのものだったので、
それを使うのか、別なものを入手するのか、
相談しなければなりませんし、
ううう。。。大変だァ・・・。
普通のオペラだったら、
ちゃんと、舞台さんや衣装さん、小道具さん、大道具さん、
そして照明さんがいらっしゃるので、
歌い手は、歌だけに専念できるのですが、
トナカイのサロンオペラでは、
それらの方々を雇えないので、
歌い手達が準備しなければなりません。
これが、落とし穴で。。。
なれない仕事をやっている間に、
肝心の歌の練習がおろそかになったり、
衣装や小道具を作っている間に怪我をしたり、
睡眠不足になったりして、
楽器のコンディションを悪くしたり・・・。
ブルブルブルッ。
激しく首を横に振ってみました。
絶対に、そんな落とし穴には落ちたくありません。
特に、ムゼッタ以外の3人は、ず~っと歌いっぱなしなので、
絶対に、歌に専念して欲しいと思っています。
見た目も大事ですが、
やっぱり歌あってのオペラだと思いますから・・・。
共演してくださる歌い手さん達、
手伝ってくださるスタッフさん達、
そして、聴きに来てくださるお客様のために、
頑張ります!!!