
旅の初めは食べることから始まりました。
MKママと田舎親爺の旅の楽しみは、皆さんと同じ、綺麗な景色に、温泉三昧、そして一番の楽しみ食いしん坊の田舎親爺、やはり、食べることから始まりました。北陸東海自動車道高山ICを降りて158号線を走るとドライブステーション板蔵が見えてくる。田舎親爺の友人から教えてもらったお奨めは板蔵醤油ラーメン。無料工場見学や無料試食コーナー、お食事処、お土産屋さんのある、ドライブステーション板蔵で車を停めて、先ずは、板蔵ラーメンをいただきました。

昆布、にぼし、鰹節と野菜で作ったスープに鶏肉、豚肉バラ肉のコクのあるスープ。細いチリチリ麺がおいしいスープに絡まってなんとも絶妙な味わいです。これはおいしい、ひまちゃん、かなちゃんにさっそくお土産に買ってきました。

間違えないでください。写真の男性は田舎親爺ではありません。
ちょっぴり似てる(冗談)と言われますが、全く似てません。(笑)、朝日放送「朝だ!生です 旅サラダ」の神田正輝さん「日本全国コレ!うまかろう」で板蔵ラーメンが紹介されました。
さすが、麺作り50年職人技、ウマウマラーメン。いいもの教えてもらいました。ちなみに、一日の製造は2万食とのことです。

皆さんも是非、飛騨高山に行かれた折りには、お試しください。
お腹も満腹、さて、上高地へ。平湯「あかんだな駐車場」目指して走ります。
