今日は朝8時から11時半頃まで草刈りボランティア。環境保全会のメンバーと有志の方合わせて12名で市民センター前の法面の草刈りとアジサイの剪定。皆さん、蜂とマムシに注意しながら、急斜面の草刈りに汗を流しました。折しも、7月22日は大暑、酷暑の中での草刈りに備えて10Lのお茶も準備、公民館長からもチオビタドリンクの差し入れあって万全の体制。しかしながら、なんと、爽やかな朝、昨日も涼しい一日、酷暑のなか行われる例年の草刈りボランティアは熱中症の心配もなくお昼前無事終了しました。
1ヶ月半も経つと草も延び放題、若手???のメンバー草を刈る姿もなかなか頼もしい。
水路に草が流れ込む、ネットを張って、車に積み込む作業も大変です。
あじさいも草も、バッサリ。綺麗になりました。
来年、綺麗なあじさいが見られるでしょうね。
木槿が綺麗に咲いています。
記念撮影、田舎親爺はスマホでカメラマンです。
メンバーの皆さんお疲れさまでした。
お知り合いの皆さん環境保全会への参加お待ちしております。