『市民球場跡地利用再検討委員会』
今回も2011年です。 3期12年も続いた左派政権?秋葉市長の時代が終わり、自民党広島県連に担がれて当選した中央官僚出身の松井市長は公約の一つとして秋葉市長が公園化した上で平和関連施設を建てたがっていた市民球場跡地の再開発について一旦、白紙に戻した上で委員会で再検討するとしていましたが、そこはちゃんと実行に移して委員会の方は行われました。 委員の人選ですが直接は関係無いからかサンフレッチェやサッカー関係者は選ばれなかったものの街中のお店の関係者の方だったか明確にサッカー場案を出している委員さんが。 この辺までは報道で分かる範囲でしたが、具体的な会議の中身は平日の昼間など難しい時間に会議を傍聴に行かれ、詳細な記録を残しネット上にアップしてくいれた方々のお陰で私も知る事が出来ました。 それを見る限り会議ではサッカー場案を出した委員さんを他の委員達が「サッカーの試合は2週間に1度、イベント広場なら毎日、稼動出来る!」と袋叩きにするかの様なやり取りで、それでも負けずに工夫・改良を続けたサッカー場案を出されてた委員さんの頑張りに感謝です。 一方で中国新聞はまだ何も決まっていない段階で会議の閉会後、司会の委員長さんに「公園・イベント広場案で決まりですね!」と記者達が詰め寄って勝手に翌日の朝刊でデカデカと報道したらネット上で批判の嵐、それを見て?委員長さんが否定する一幕もありイベント利権に傾倒した中国新聞がネットで誰でも情報公開出来る時代を思い知らされる結果に。 結局、最後は明確な結論が出ないまま終わったと傍聴された方の記事では。 しかし中国新聞はイベント広場&公園案が有力と報じていましたが...
見せられない”武器”
今日は散髪に行った後、ある調べ物で図書館へ行ったがスポーツ新聞は相変わらず自主トレーニング中のカープ選手に今シーズンの抱負を聞くと言う記事が1面に。 これはニュースと言う程......
【MIYAZAKI CAMP REPORT Vol.9】満田誠など、離脱していた選手が徐々に練習へ合流!サッカーができる喜びを嚙みしめるが、選手たちが、サンフレッチェに更なる闘志を注入する!
エディオンピースウイング広島 #50 開業1週間前! 広島市新サッカースタジアム 2024.1.25 サンフレッチェ広島 2024年2月1日開業 Sanfrecce Hiroshima FC
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます