日本シリーズと残念セール
今日は日本シリーズの第3戦が行われてホークスが勝ち、これで日本一に王手を掛けました。 このままあっさりホークスが決めてしまうのか、それともベイスターズが意地を見せるのか? 私もテ......
おはようございます🌅
— めた坊 (@1984metabolic) 2016年4月24日 - 09:12
今朝は…🌟
ヴィドフランス🍞
ウィンナーロール
コロッケパン
バナナ
アイスコーヒー
もっちもち💕
でもカロリー高めのパンばかり
選んでしまった〜😆💦 pic.twitter.com/wLsM7rC9sk
今日は10月30日(旧暦9月22日)の火曜日
— 暦生活 (@543life) 2018年10月30日 - 06:00
「真鶴(まなづる)」
冬になると真鶴が日本へやってきます。
目の周りの赤い色が印象的な美しい鳥です。
暦生活
543life.com/season.html
#暦生活… twitter.com/i/web/status/1…
10月30日は #初恋の日
— ときぼしりうす (@TokiBosi20) 2018年10月30日 - 05:02
怪獣と野球にしか興味がなかった僕が初恋したのは中1の時である。
ちょうど村下孝蔵さんの歌がCMに流れていた頃で思い入れハンパない曲なのですよ♪ pic.twitter.com/ZBkTAw0Z7u
最近は”玉子かけご飯専用醤油”とか”たまごかけご飯専門店”とか在りますね。私は子供の頃はよく食べてましたけど大人になってからは生卵が苦手になって食べる事は無くなりました。
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 17:18
⇒10月30日は「たまごかけごはんの日」「リラクゼーショ… twitter.com/i/web/status/1…
広島だもの…
— アダマス7716 (@YHvvmR7l8fVHkDY) 2018年10月30日 - 11:48
#むさし pic.twitter.com/KcVHqnK6Qu
大手町に開店した「La Sette」の3号店「カルテッロ」で遅いランチ。パスタ・パン・コーヒー+スープが1200円、サラダで1400円、前菜で1600円なら前菜付きでしょう!ってこんなに盛り盛りなんて!パスタもどれも好みで選べない… twitter.com/i/web/status/1…
— 広島ひやかしメモ (@taira2000memo) 2018年10月28日 - 22:57
秋からの新作もリストに入ってる様ですが尾道(ソラとウミのアイダ)や長崎(色ずく世界の明日から)は入って無いですね。来年版に期待
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 17:40
⇒「訪れてみたい日本のアニメ聖地」2019年版に「よりもい」「冴えカノ」「ゆるキャン」など新選出(ア… twitter.com/i/web/status/1…
ゲバントに行く前に、念願のキング軒でJFさんと汁なし坦々麺を所望。
— みつおオジサマ@あずのん民(あいぽんず研究生) (@mitsuo_azunon) 2018年10月25日 - 16:09
これで『おじさん、エネルギーチャージ完了』(^。^) pic.twitter.com/GacwekMqpF
広島駅内から、広島駅新スポット移転。麗ちゃん。肉玉そばイカ天930円。隣は、福ちゃんと。ベスト3が、立ち並ぶ。 pic.twitter.com/FXYJtaIPOo
— furu3furu4 (@furu3furu41) 2018年10月29日 - 18:55
私は車酔いする方なので車内での食事はあまり気が進みませんが、最近の高速バスは座席の快適化を進めてるみたいなので”バス弁”自体はこれから定着する?
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 17:47
⇒駅弁ならぬ高速バスのお供「バス弁」 2018年は大物ルーキーも登場、定着なるか(… twitter.com/i/web/status/1…
敷地の半分すら、利用されていない。
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2015年11月16日 - 18:00
#見守りくん pic.twitter.com/Hh3JjxiKvq
昨日の続きです。先週の日曜日に #ひろしまフードフェスティバル に行って来ました。今回はあえて路面電車では無くJR新白島駅から。白島駅ですが後から”無理やり”造られた駅なので構内は狭く、そして駅から中央公園北側広場までの道はそこそ… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 18:03
@3324tui 実際に新白島駅から中央公園北側広場まで歩いてみましたが確かに近いです。この距離感だと本通方面に出るよりはさっさとJRで帰る方が、と言う人は多くなりそう。新白島駅の構造上、乗客が殺到すると麻痺するので手前の歩道で止… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 18:08
昨日から嫌味は書いてますが新白島駅や手前の交差点で長々と並ばされたとしてもJRにそのまま乗れる訳で、JR横川駅へのシャトルバスを長時間待たされる今のビッグアーチの環境よりは遥かにマシで、当然ながらサンフレ側もちゃんと建つのなら中央公園北側広場でのサッカー場建設には賛成してる訳で
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 18:13
#ひろしまフードフェスティバル 会場を歩いてると北側の駐車場?が目に入った。どうやら出店業者が食材などを運んで来た車だろう。一般客が入らないこの空間は北に在る基町高層アパートとの”緩衝地帯”にもなってるかも知れませんね。仮にここに… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 18:22
#ひろしまフードフェスティバル 私が来た時間には既に撤収作業が進んでるが中央公園北側広場の西半分、芝生広場の部分もイベントで使われてます。先程の駐車場も含め、このお祭りは中央公園北側広場を丸ごと使っており市民球場跡地では西側の臨時… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 18:26
#ひろしまフードフェスティバル 終了時間の17時が来てしまったが片付け中でもイベントの規模を確認する為に広島城側へと移動。しかし、またここで横断歩道の無いから強制的に地下道へと。今回の様なイベントでは問題無いが、万単位の観客が一斉… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 18:31
#ひろしまフードフェスティバル 中央公園北側広場のメイン会場から地下道を通って観光バス駐車場の前を通り、菊人形の展示をしてる二の丸を通って本丸に来ると片付けが始まってはいたが、まだ開いてる出店も少しあった。堀端にも多数の店が出てた… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 22:32
#ひろしまフードフェスティバル 広島城側にも多数の出店があり、既に17時を過ぎて大半が閉まってたが鶏の藻塩揚げに角煮饅頭、それと地ビールのブースでもギリギリ最後に買え、天守閣の下のベンチで食べました。こんな時間に来ながらもお祭りは… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 22:38
広島城側に在った #ひろしまフードフェスティバル の会場マップ。前は無かった市民球場跡地でのイベントが加えられてるのを見ると急遽、決まったのか。そして何度も書いて来た通り、中央公園北側広場にサッカー場が建てば広島城と跡地に、少し離… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 22:41
#ひろしまフードフェスティバル も終わり、私は広島城を出て市民球場跡地へと向かってみる。この地下道だが内部で色々な方向へ枝分かれしてる構造、まるでアリの巣みたいな。道幅は2メートル強くらいか。やはり中央公園北側広場のサッカー場から… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 22:48
中央公園北側広場と広島城と繋がる地下通路を南に直進するとグリーンアリーナの地下に出た。ここは小アリーナの入り口か。そう言えば岡山では卓球のプロ・Tリーグのクラブ okayama-rivets.com が出来てたのでした。… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 22:55
中央公園北側広場では北も南も車優先の影響で万単位の観客の移動に支障が予想され。市民球場跡地も課題はあるが、フードフェスティバルを今まで通りに開催する為にも
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月30日 - 22:59
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向… twitter.com/i/web/status/1…