今日もカープは東京ドームでジャイアンツとの対戦でした。 例によってテレビ中継ですが地上波ローカル、広島県内と首都圏ではそれで他地域はBS日テレでと言う形です。 近年、ジャイアンツの試合は土日祝日はデーゲームが基本でしたけど昨日はNHKがゴールデンタイム地上波中継をしてくれるのでナイトゲームで、今日は同じ”テレビ中継の為に”デーゲームですか。 まさにテレビや新聞の商売の為に作られた球団と言う感じですが。 試合はカープがずっと勝てて無いアンダーソン投手、ジャイアンツがビーディ投手の先発で始まり、カープが松山選手のタイムリーヒットで先制すると秋山選手、マクブルーム選手、上本選手、磯村捕手のホームラン攻勢で大量リードを奪い11ー4で圧勝しました。 マクブルーム選手はこれが復調のきっかけになってくれると良いのですが。 坂倉捕手もヒットが出て復調の兆しも? リード面ではやっとアンダーソン投手を勝たせる事が出来ましたね。
そしてドラゴンフライズは島根との”中国地方ダービー”アウェ―ゲームの2試合目でしたが島根に意地を見せられ序盤からリードを許し追い付けず65ー87で負けてしまったらしいですね。 次の試合は来週末、大型連休の最終となる土日に琉球とのホームゲーム、これがレギュラーシーズン最終戦となり、その後はいよいよ初体験のポストシーズン、しかし広島サミットと重なりホームゲームながら福山などで開催する事になりそうですが。
続・ドラフラとアルパーク今日もカープはバンテリンドームナゴヤでドラゴンズとの対戦でした。 例によってテレビ中継ですがビジターゲームにも関わらず地上波ローカル放送(愛知県内と広島県内か)がありました......
サッカーJリーグが2026年のワールドカップ北中米大会を機に今の春秋制シーズン(2月~12月)をヨーロッパ主要国リーグや他競技のバスケットボール等と同じ秋春制、いや先日に発表された修正・妥協案では”夏春制”(7月~5月)への移行を目指し波紋を呼んでいる問題で今週は最も影響を受ける雪国のJ1新潟がクラブとして明確に反対の意思を示し、所属選手達も中断期間はあっても真冬の試合開催は難しく、それに雪で練習も移動も困難になるとネットを通じて訴えてますね。
前から書いています通り私は秋春制には賛成の立場です。 これはサッカーに関する部分と言うより、来年から使われる中央公園北側広場サッカー場の立地の関係でデーゲームが多い程、街中への好影響・経済効果が増えると言う部分からです。 そんな訳でアジア・チャンピオンズ・リーグ(ACL)が今シーズンから秋春制に移行する事からの影響は何も考えていませんでしたが、昨夜に浦和が昨シーズンのACL決勝戦、ファーストレグを戦ったのを見て改めて検索すると次回からのACLはJリーグ側に”不退転”の秋春制移行をさせるだけの問題を抱えていると思いましたので...
今シーズン(2023~2014)からのACLは8月にプレーオフが行われます。 来週の決勝戦で浦和が勝てば浦和が、負ければ昨シーズンのJ1で3位のサンフレッチェが出場する事になります。 そしてグループリーグ6試合はコロナ問題での規制も無くなり国境を跨いでのホーム&アウェ―制で9月半ばから12月半ばまで行われます。 Jリーグはシーズン終盤の重要な時期で、春秋制なのでルヴァンカップのグループリーグは終わっておりACL出場クラブだけが中3日や中2日で週末の試合だけに合わせて調整出来る他のクラブと対戦する羽目になり明らかに不利です。 Jリーグや日本サッカー協会は年末に今回の夏春制移行への議決をする予定ですが、ACL出場の横浜FM、川崎、J2甲府、そして浦和かサンフレッチェが今シーズン終盤”地獄の過密日程”に泣かされる様を見せ付けた上で会議を有利に動かす算段かも...
先日、Jリーグ側が夏休みに開幕して5月の連休明けくらいに閉幕する新シーズン移行案を提案した時の賛成は三割と聞きましたがJ1~J3全60クラブの三割と言う事は18で、これは今シーズンまでのJ1のクラブ数と同じになります。 現在の報道は勿論、ネット世論も雪国問題だけをクローズアップしていますが、ACLを軽視する事になり大会から締め出されJリーグがアジアでのブランド力を失えばダ・ゾーンから契約の更新をして貰えなくなる可能性もあります。 ACLを捨てればアジア各国での視聴者が減るかも知れませんし。 こう言う事もちゃんと報道した上で議論し、落としどころを見付けるべきだと思います。