サンフレッチェ首位浮上
今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズと対戦です。 試合はカープが篠田投手、ベイスターズが山本(省)投手と左腕同士のマッチアップで始まり、カープは初回に好調の”七天抜刀術”天...
7月13日(土)【営業日】 明日14日(日)はお休みです。 15日(海の日)は営業いたします(17~19時) 今日は何の日?→ 東経135度を日本の標準時として3年後の1888年1月1日より実施すると 公布(1886)
こんにちは~。アカデミイ書店開店しております。いよいよシャレオ古本まつりも残り3日の連休を残すのみとなりました。昨晩も写真集や浜田省吾のコンサートパンフ、ジャニーズのFC会報など追加補充してまいりました。本日もよろしくお願いいたします!
【ダイワロイネットホテル広島】
じゃらん宿ブログに「こんな路面電車を見かけました。」を投稿しました! s.jalan.net/12ulFhF #jalan_yadolog
広島・紙屋町に「ソフマップ」が路面店-中古・アウトレット商品も豊富に hiroshima.keizai.biz/headline/1656/ 確かに二階売り場は広くてパソコンやタブレットも揃ってました。駅前ベスト電器に入っていた時代と比べると広いし、今のアニメイトビルを使っていた時代の記憶もあるので
京都物産展へおこしやす<動画あり> - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013071… @ChugokuShimbunさんから 今週は市内中心部各デパートの催事が目立たなかったのですが三越の京都展が珍しく土曜からスタートですね。私も行って見ます。京都は今頃祇園祭の最中で
広島のRAKU BEER「本日7月13日の地ビール情報」~湘南:ゴールデンエール、箕面:ヴァイツェン、吉備土手:縁、本日開栓!~ rakubeer.jugem.jp/?eid=758 #jugem_blog
本日よりホビータウンキャラクタープラモデルコンテスト「ロボット甲子園」のエントリー開始です!アニメ、漫画、映画、ゲーム等に登場するロボットのプラモデルであれば参加可能です!【ホビータウン広島店】 p.twipple.jp/8YFTY
マツコ・デラックスさんイチオシの「ポン・デ・リング生 抹茶」でよるドーなう◎♪どちらも抹茶のほろ苦さがしっかりと味わえて抹茶好きさんにはたまらない一品ですよ(〃∇〃)抹茶黒糖はほんのり甘さを感じられます☆ pic.twitter.com/XZoJisJ3Gj
管理とか広域だからきっと大変なんだろうなぁ。 RT @t2camtec: 闇に灯る照明。SFっちっくでなんかかっこいい。しかし、テニス場とか離れてるなぁ。 twitpic.com/d25k9f twitpic.com/d25k9p
入場料収入の件、いろいろ厳しいところはあるけど、クラブはタダ券は減らすが年パス割引率は見直さないんじゃないかな。クラブとしてほしいのは安定収入。たくさん入る試合と入らない試合の差を縮めたい、だったら目先の利益で年パス売り上げ数を減らすのは下策、まあ、コヤノンには釈迦に説法だろうが
んでもって、だからこそ、大事なのは「たくさん入る試合で、もっと入れる」ことよりも、「あまり入りそうに無い試合でも、もう少しでも入れる」こと、だから街中スタジアムなんだと思う。街中であれば平日試合の動員は間違いなくUPできる。雨が降りそうで振らなそうで、ってときも街中なら安心。
街中なら、「あ、やんだなあ、なら見に行くか」という客を拾える。Eスタではむずかしい。そもそも全面屋根のスタジアムなら多少の雨でも客足はキープできる。何人入っても使用料の基本料金は変わらないわけだから、観客動員変動を少なくするのが経営安定につながるのは自明。
雨(混じり)の日の平均動員と晴れの日の平均動員の差を、BA/Eスタと仙台ベアスタで比較してみたら、きっと如実な差がでると思う。そういう資料を積み重ねて納得してもらうしかない。
今日は朝は晴れていたけど夕方から夕立っぽい雷雨が降った。この雨でEスタの試合の入りが心配だったが2万人弱だったそうでホッとした。雨が長時間降らなかったのが幸いだった。やはり今日みたいな天気だとスタジアムに屋根が有るか無いかの差は大きい。
今日の天気で思い出したが先日のサンフレ移転反対の署名運動、署名用紙に書かれた説明の中でEスタの改修については”可動式仮設席”みたいな物を造るとあったが少なくとも屋根の事では無いと思われる。Eスタの形状から想像すると客席を覆う為にはシェル型の巨大な代物が必要になり安上がりでは無く
市民球場跡地に屋根の付いた複合型球技場が在れば試合が無い日もイベントに使えて便利が良いかと。今日は長時間降らなかったから良いけど、どんな屋外型イベントでも大雨に降られてはせっかく時間と費用と人手を掛けて準備したイベントの集客効果が激減したり中止になったりするが屋根があれば軽減
@mataroviola 降雨のEDスタジアムは気合がいりますねー。私はレインウェアはもちろんシューズ・バッグの重装備でかなりの出費w。豪雨でもそれなりに人が入るからすごいですよね。球場跡地で屋根が付けば行程も観戦も雨の影響は少なくて済むでしょうね。
@pucchun_papa カープも株式会社ですし12球団全て株式会社です。球団単体で株式上場とかをしていないので目立ちませんが。民間には出来ないインフラ整備を行政が行って、それを民間企業や一般の人が使っているのが世の中だと。何でサッカー場に限ってそれが否定されるのか謎です。
バス来ないよはしゃぎすぎてお膝いたた_(:3 」∠)_アトムおったセレッソサポさんもエディスタまでの道分からんかったらしく「跡地に作ったらええのになあ」って言ってたのでスタジアム作ったらいいと思いますよ!わしは!はよ!帰りたいねん!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます