3月29日(土)のつぶやき
みんなの鬼門 今日は土曜日、日本代表のワールドカップ予選で休んでいたJ1リーグが再開し久々のサンフレッチェの試合がありました。 IAIスタジアム日本平で清水とのアウェーゲームです。...
おはようございます。対象ショップで最大15%off!THANKSWEEKも本日3/29(日)で最終日!hiroshima.parco.jp/spage/check/?v… pic.twitter.com/kDSAt51jMz
3月29日(日)【営業日】17時~19時/実験的に「1杯のみ優先席」を設けています。※20~22時は サントリーマスターズドリームをお注ぎしています。 4月に向けての活力を是非補給しにきてくださいね。 pic.twitter.com/FuBsP0MA57
「なつかしい」「復刻してうれしい」「おいしかった」とみなさんからツイートをいただいている「プチぱふ」?3種のうち「プチぱふ シュガー」は2009年にはなかった新しいトッピングなんですよ(〃^∀^)ノ pic.twitter.com/zzGCFCaehW
この2年以上、朝ドラマがヒット連発なので次の作品の役者さん達も作り手さん達も重圧があるでしょうね。でも過去作品も多分、最初は不安と重圧が
⇒朝ドラ「まれ」あすスタート 希「共感しやすい女の子」(中日新聞プラス) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/chuplu…
#PicsPlay こんにちわ(^ω^)
今日の日替わり定食は♪マーボー豆腐??お刺身は♪はまちとたこです??ご来店お待ちしてまーす(≧∇≦) pic.twitter.com/RAIcLgNx4V
(宣伝)以前、アンデルセン本店andersen.co.jp/hiroshima/ の一階・高級惣菜売り場で買った3月限定メニュー『チキンのカリカリポテト包み焼き』とスパニッシュオムレツ。自宅で高級レストランの味。今ならお花見に持って行くのも pic.twitter.com/Qxe3l3xneV
人気のあるおむすび屋さん (@ むさし 本通り店 in Hiroshima, 広島県) swarmapp.com/c/4KMw3vBmbb2 pic.twitter.com/DJ76Nq7wOA
汁なし担担麺
キング軒にリベンジ。
そしてレベル上げ。
2辛?CREWかよ
辛かったでも完食した。
最後の一口感動した。?
ごちそうさまでした?!
おくちがヒリヒリ?? pic.twitter.com/RUzTbJGk38
流川「そらきゅう」でお疲れ様会。5400円で飲み放題、前割り焼酎「そらちゅう」や雨後の月なども用意されてる。コースでしか見られない魅せる前菜にはワクワク。コースはたっぷりのお刺身もつき充実の内容でコスパ抜群。兄弟店ともどもいい店だな~ pic.twitter.com/uZb9esu6Es
工事名「旧広島市民球場跡地 舗装改良工事」公園広場をなおしています。3月30日まで。 #見守りくん その4 pic.twitter.com/Nebf4MyiBT
(宣伝?)私の愛読書、その12巻は関ヶ原から江戸幕府、そして大阪の陣まで。あの戦いの裏側、それに家康が豊臣政権の大名から天下人の座を奪うまでの流れを
⇒逆説の日本史12 近世暁光編/天下泰平と家康の謎 bookstore.yahoo.co.jp/shoshi-228451/ #yj_bookstore
私の愛読書『逆説の日本史』より。明治時代に政府の招きで来日したドイツ人軍事顧問は関ヶ原の戦いの東西両軍布陣図を見て「西軍が勝ったのでしょう?」と即答したとか。ローマとハンニバルの戦い等、紀元前の昔から敵を包囲して攻撃する形が一番強いのが常識だったので。実際は西軍の半分が不戦を貫き
関ヶ原の戦いは石田三成ら西軍が先回りし有利な地形を押さえ待ち構える戦場に徳川家康ら東軍がやって来る形で、兵力が互角なので取り囲む側が本来なら有利。しかし家康は戦う前に名目上の総大将・毛利輝元ら西軍諸将と交渉して裏切りや不戦中立の約束を取り付けており、わざと不利な地形でも開戦した
関ヶ原の戦いは西軍が狼煙を上げ、包囲攻撃する筈が全軍の半分程度しか戦わず、の誤算。一方の東軍も開き直って奮戦する石田三成・宇喜多秀家・小西行長・大谷吉継らの勢いに押され、しかも裏切りを約束した小早川秀秋がなかなか動かず、兵力的優勢の計算が狂った。家康は本陣を前進する等して打開を
連合傘下の組合関係者から聞いた話。連合広島は松井市長を推薦してるとは言え各組合は民主党始め組合推薦候補の応援で忙しいので松井市長の応援する暇などない。つまりは張り子の虎で「現職有利ムード」を作るための策略。
今日始まった広島市長選、自民・公明・民主・連合の支持を取り付けて早々と”与野党相乗り”の態勢を整えた現職の圧勝を予想する声もあるが、選挙に関しては実際に誰が誰に投票したかは分からない。今の市政の元で個人的に恩恵に与っている人達がどの位居るのかは。投票率が相当に低ければ波乱も無いが
市議選の方はまだ公示されていないので何とも言えませんが、各区とも激戦が予想されているみたいですし、市長選で誰を応援するとかしないとかより、まずは自分が市議選で当選する事が先決なので。今の市議会は市民不在の強引な市政に度々”No”を突き付けて来ただけに評価してますが、次も今以上に
さきほど原爆死没者慰霊碑への献花をいたしました。これから9時アリスガーデンでのキックオフ(出陣式)に向かいます。 pic.twitter.com/EEXWtSbZsD
#sanfrecce #sf_official サッカースタジアム建設 広島で早期実現を! スタジアムは、街づくり ここから夢と未来のある街へと sanfrecce.co.jp/special/signat…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます