5月29日(水)のつぶやき その1
育成論 今日からカープはホームのマツダスタジアムでライオンズと二連戦です。 試合はカープが左腕・斉藤投手、ライオンズが岸投手の先発で始まり、斉藤投手はまたしてもフォアボールを出して...
5月29日(金)【営業日】昨日は、早い時間注ぎ手が違っていましたが、味わいの違いをお楽しみいただけましたか? 今日は重富がお注ぎしています。 今日は何の日?→ 麒麟ビール発売(1888)
ミスタードーナツで和風のパイが食べられます☆その名も「スティックパイ 抹茶あずき」(ノ*´I`)ノ抹茶の生地は噛むたびにサクッサクッと。。。♪バターの風味とあずきのフィリングがふわ~っと広がります♪ pic.twitter.com/WByYyUtue3
個人的にはDHが使える交流戦までに復活してくれないかなと思ってたのですが無理でしたね。何とか今シーズン中に ⇒右肘手術から1年と3週間、かつての広島の四番、栗原健太は輝きを取り戻せるか? | 広島スポーツニュースメディア【ひろスポ!】 hirospo.com/pickup/3088.ht…
日本で一番サンフレッチェ広島を応援する店を目指す【鉄板焼き さんちぇ】のおしぼりが出来ました!
夢は語ることで近づいてくる
【鉄板焼き さんちぇ】は6/10オープン!! #sanfrecce #sanche pic.twitter.com/tkhGSNYx5c
(宣伝)広島市内中心部のデパート・ファッションビル・ショッピングセンターのメンズフロアでは今年もクールビズ商戦が展開中。明るめの色のシャツやジャケット、それらに合わせた小物などを販売中。サンフレの”スポンサー様”洋服の青山も紙屋町に大きな店がありますしそこで
(宣伝)広島市内中心部のデパート・ファッションビル・商店街・ショッピングセンターでは間近に迫った父の日のプレゼント商戦が盛況です。クールビズや夏物ファッションに扇子などの小物、男用の日傘もプレゼント用として面白いかも。他に定番のビールなど酒やグルメ関係とかも良いかも知れませんね
広島のRAKU BEER「本日5月29日の地ビール情報」~南信州:駒ヶ岳エール本日開栓!! rakubeer.jugem.jp/?eid=1022 #jugem_blog
これは問題ではないか? 県高野連は今年の夏の高校野球大会を「広島市民球場(マツダスタジアム)」で開会式と当日1試合だけ行うと発表。「費用が高く他球場は1日10~15万円だがマツダは警備費など膨らみ約100万円が必要で費用軽減のため」だと。野球少年らの「聖地」にもならん。(上
開催経費が高くつく為、夏の高校野球、開幕日のみの使用となったマツダスタジアム。昨年は7試合したが今年の決勝もプロ野球公式戦と重なるので、しまなみ球場で決勝戦が行われる。「市民球場」の看板に反する現実に驚いた。「憧れの聖地」となるはずが「プロ野球興行の為の専用球場化」してた(下
かつての広島市民球場は、力道山のプロレスから盆踊り、コンサートやクルマショー、などなどユニークな催しにも使われてきた記録がある。市民や学生らアマチュア野球人にとってもプロ野球選手が躍動する同じ土の上で野球ができる場として「憧れの聖地」でもあった。処かわり今では催しは開かれない。
なぜこういう事になっているのか? 開場後からアマ使用に関しての問題点は少なからず聞こえてきていたが。もしもこれが他競技なら。もしサッカースタジアムで同様の件が起こったなら。もっと市民に解放を、市民が利用しやすく、誰の為に税を注ぎ込んだ…など荒ぶ声があるやもしれんw
今年も夏の高校野球広島県大会は開会式と直後の1試合のみズムスタで行なわれ、それ以降は決勝戦を含め全て他の球場となるらしい。昨日、新聞各紙の地域欄をチェックしたが決勝戦もズムスタで出来ないのはカープの日程と被るからとしか。球場施設使用料金が高過ぎて使えないと書いてたのは中国新聞だけ
ズムスタの開場と市民球場の破壊により広島市内からは市営の気軽に使える野球場が一つ消えてしまった事になる。確かに県営のコカスタや市外の野球場は在るが、高校野球や社会人野球、少年野球や草野球にも貸し出していた”市民球場”は名前だけの存在になってしまった。広島市の”アマ野球文化”も流出
ズムスタはカープ球団側の要望で今の内野にも天然芝を張った大リーグスタイルの野球場になった。年棒など金の代わりにプレー環境の良さで選手達にアピールする狙いもあったのかも。しかし元々の市側の構想もまた他都市にも在るドーム球場を広島にも、でやはり施設使用料金が高くなりアマには使えない
以前、豊島市議ameblo.jp/ganpaku/ がFBで書かれていた通り、プロスポーツと競技スポーツ、生涯スポーツでそれぞれ適した施設は違い、自治体のスポーツ振興はそれらを提供する事だと。その観点からすればカープと言う大事な地元球団にズムスタと言うプロ専用球場も必要だ
問題は高校野球・社会人野球・少年野球に草野球までが利用していた”市営球場”機能の受け皿にならないのにズムスタが”市民球場”を名乗っている事で、それだったら市民球場を破壊するべきでは無かった。ズムスタが市民球場の代わりにはならない”プロ専用施設”である事実が今頃になって表面化しても
広島市が市民球場の機能を残す方法は元の市民球場の施設維持か、もしくはアマチュア用の簡素な(外野席が無い等)球場を別に用意する事で、例としてサブ球場を備えた松山坊ちゃんスタジアムcity.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/koen/… が。ズムスタも隣にそれを造ればカープの屋内練習場と共に
ズムスタの隣にサブ球場を造り、高校野球では開会式と決勝戦だけズムスタを使って後は県内各地の球場、そしてサブ球場で”借景のズムスタを見上げながら少年野球・シニア・高校野球・今は学内の施設を使ってる広島六大学野球・社会人野球、草野球、それとカープ二軍が憧れを抱きながら試合する野球文化
昔読んだ漫画『キャプテン翼』でプロに入った主人公がスペインの名門・バルセロナに移籍するがまずは下部チームのバルサBでプレー、そこのスタジアムja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F… はトップチームの本拠地カンプ・ノウの隣、それを見下ろす岡の上に在ると言うのを野球でも出来たらと
そう言えば日本各地の都市では(地価の安い)郊外部に陸上競技場・サブグラウンド・球技場・野球場などスポーツ施設を集めた”総合運動公園”を造っている。広島市がいずれドーム球場を造るつもりなら広域公園sports-or.city.hiroshima.jp/locate/01/ にアマ用の簡素な野球場を造る手もあったが
数年前に日本で開催されたバスケW杯はチームの無い広島でも。そして今、広島に。そう考えるとラグビーのW杯招致も ⇒広島ドラゴンフライズ、ストリートバスケで拍手喝采!川風の街、七色の光…#2 | 広島スポーツニュースメディア【ひろスポ!】 hirospo.com/pickup/2858.ht…





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます