(宣伝)ラーメンの『天下一品』で”10・1”の今日から2週間”天下一品祭り”tenkaippin.co.jp/festival2013/i… が全店で始まりますね。同じ町内に店が在るので行ってみたいけど初日の今日は混んでいるかも...広島市内中心部だと八丁堀ドン・キホーテの前に小さな店が在りますよ。
前田智、引退「謝罪Tシャツ」発売へ…復帰約束Tシャツと交換も可能!?(デイリースポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/dailys… 前田選手はあの骨折で三軍リハビリに行く際に「長い間お世話になりました。」とコメントを。謝罪するのは前田選手では無く球団の方
ミスドハロウィーンドーナツはキティとコラボ blog.goo.ne.jp/fuekitty/e/104… @Fuekittyさんから (宣伝)今日からミスドのハロウィーン企画が始まったみたいで。ドーナツ1000円セット景品のキティちゃんも可愛いし良いのでは。私は週末に行く予定だけど景品は有るか?
正義(システム)の連鎖は、終わらない・・・ - みなさん、御機嫌よう! 最近少しだけですがお酒が飲めるようになったスミダムです\\ o( 'ω' )ノ //// いいですね!!新しい発見が出来て、わいわい楽し… shop.plaza.rakuten.co.jp/hobbytown-web/… #TenchoBlog
10月1日(火)【営業日】新しい月のスタートです! 今年もまだ3カ月もありますよ…終わりよければすべてよし! 今月も笑顔で生きましょう~ 今日は何の日?→ 日本酒の日(日本酒造組合中央会1978)
広島県内の地酒飲み比べて - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013100… @ChugokuShimbunさんから 今日の話なので急ですが広島県産日本酒のイベントが。来週末は『西条酒まつり』がありますけどその前に広島市内で日本酒を飲むのもいいですね。これから美味しくなる
運休逆手に三江線活性化探る - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013100… @ChugokuShimbunさんから 安全面の問題でトンネル散策が出来ないのは残念ですがイベントで関心を高めて乗客が増えれば良いですね。知名度も高めてイベント列車や観光用豪華特急のルートに
「私の針仕事展」1万人突破 - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013093… @ChugokuShimbunさんから 今日、母がこのイベントを見る為に広島市内へ”久しぶり”に行っています。私と違って母はどこへ行くにも車なので市内へは滅多に行かないです。郊外住民では多数派
10月末で任期終る広島商工会議所 会頭。中國新聞によれば、次期会頭は、商議所ビル移転問題、市や県と共に市内未利用地の活用等の課題がある。今後の広島の街づくりに少なからず影響持つわけだが、会頭選考委員会は、現在の深山会頭に2期目続投要請の方向だそうな。他に意欲ある方見当らない?
市も、市長変わっても大幅な人事に手を付けておらず、前市長時代との改革はあまり見受けられない。議会でも言われてるが同じ事の繰り返し、先送りが続く。前会頭が商議所移転を持ちだし停滞しかけた市民球場問題が動いたという歴史。球場は移転し解体されたが商議所は当時のまま。次期展開するか?
広島商議所、会頭続投が有力 - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013100… @ChugokuShimbunさんから もっと若く情熱と行動力のある人材は居ないのでしょうか。過去の常識が通用せずトップには的確な判断と厳しい決断が要求される時代、市長も商議所会頭も”調整型”
商議所と言えば何気無く見ていた5月30日の中国新聞朝刊、経済欄に左隅に広島商議所が市民球場跡地に隣接するビルの移転検討に着手の記事。深川会頭は”市中心部を希望”と。同じページ右隅にはサンフレの森脇企画広報部長のインタビュー記事とは皮肉 pic.twitter.com/Py3MDlOoxJ
5月30日の中国新聞経済欄で広島商議所の立場は現在地での建て替えは可能性が薄い、移転せざるを得なくなる。市内中心部で記事には市側が3月に発表した”緑地公園イベント広場文化芸術”案に賛同している、だそうなので秋葉時代の案と同じく市民球場跡地の東側に市の補助付きで建て替えのつもりか?
先日から書いてますが市民球場跡地の”緑地公園イベント広場文化芸術”案は破綻状態ではないかと。跡地利用再検討委員会でお披露目したのが”原っぱに白い箱”、あの場所にどんな公園なら良いのか、どんな文化芸術施設なら良いのか具体化は今後も困難を極めそう、そんな中途半端な意見に商議所は賛同し
広島平和祈念公園は南側の入り口と資料館から平和の灯火と慰霊碑、そこから原爆ドームへ繋がって完成・完結しており、その場所に公園では出来の悪い続編、蛇足にしか見えず。それに加えて広さと場所による制約や集客力を求める地元の意向、更に敷地内に商議所もビル移転を求めているのではデザイン困難
複合機能化を検討/広島市内9用地提示/サッカースタジアム協議会 | 建設通信新聞 kensetsunews.com/?p=20785 建設通信新聞が一番詳細に正確に報じているという事実にちょっとむなしくなる。
五日市の埋立地は現在造成している中央部分を売却しなければ採算が取れない。その東側に広がる未造成地域は地元の意向もあり緑地公園科の予定。更にその南側部分は既に長い期間をかけて協議をしている団体があり、県もその意向に概ね同意している。サカスタが割り込む余地はない。
先週のサッカー場建設協議会で候補地として名前を挙げられた9箇所、市民球場跡地だけで無くいずれも課題や問題点を抱えている。商議所の深川会頭も目立った業績は菓子博の誘致くらいで前任者から引き継いだ課題をほとんど解決出来ないまま任期が過ぎようと。自分こそ広島を変えると対立候補に立つ人は
3月に広島市は市民球場跡地を”緑地公園イベント広場文化芸術”案を採用、サッカー場は建設協議会の決定により再検討と曖昧な決定。サンフレは集客の成り立たない出島や観音、Eスタでの現状維持を押し付けられそうな流れに対し5月、市民球場跡地でのサッカー場構想を発表、相当に悩んだ末の”決断”
サンフレはスポンサー集めなどで商議所には何かとお世話になっているのでは。それでも相当な葛藤があったとは思いますが商議所の利害に反する市民球場跡地スタジアム構想の発表を”決断”している。商議所も松井市長もそう言う”潔さ”も責任感も全然感じられずリーダーシップも発揮出来ず。新しい人が
とうとう来たか? 大手町の駐車場、タワー型1ヶ所 屋外コイン数ヶ所が解体始まる。跡地で単発の催しでは周辺には影響薄く恵みにはならず。球場と共栄した地域が変わり始める。 twitpic.com/dflwb5
先の駐車場の件は今後の動き分からず。今月始まるドーム横のビルの改築。それに同調しての事なら良いが。球場跡地問題。大手町一丁目はサッカースタジアムを要望した。スタジアム要望署名も集まってる。政治は球場解体し賑わい奪った責任に真摯に向き合わねばならない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます