”他力本願”の行方...
今日もカープはホームのマツダスタジアムでベイスターズと対戦でした。 例によってテレビ中継ですがマジック2で今日、優勝が決まるかも知れないのでNHKが全国中継する事になりました。 ......
おはようございます(^o^)
— なばな (@melody0618) 2018年9月8日 - 07:01
ガストで朝食中🍞
外はカーディガン欲しくなるくらいの気温です pic.twitter.com/dOaGA22nw5
今日は9月13日(旧暦8月4日)の木曜日
— 暦生活 (@543life) 2018年9月13日 - 06:01
「天赦日(てんしゃにち)」
今日は年に5〜6回しかない、最上の大吉日です。
何か新しいことに挑戦するにはもってこいの日ですね♪
暦生活
543life.com/season.html… twitter.com/i/web/status/1…
西暦2000年9月13日
— ときぼしりうす (@TokiBosi20) 2018年9月13日 - 04:30
セカンドインパクト 発生
結局、セカンドインパクトって何なん?
う~ん…よう分からんが、この日を境に四季が無くなって、一年中夏の気候になったて話や。
つまり、コタツとか製造する必要なくなった訳やな。… twitter.com/i/web/status/1…
私も昔、ゲームを創る勉強をしてたのでプログラムを組んだ事も。それを実行して見てパソコン上でちゃんと動いた時は感動しますね。今後は一般の学校でも習う様になるとか
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 19:00
⇒【今日は何の日?】9月13日は「プログラマーの日」「世界法の日」… twitter.com/i/web/status/1…
むさしがこの世にある限り私は生き続けられる、広島ありがとう pic.twitter.com/BU6GVNqFYe
— りんご (@jogchoco_por) 2018年9月10日 - 16:58
広島グルメ〜!!!
— ふゆ (@fuyuki2943) 2018年9月7日 - 13:28
あなご飯にあげもみじ、広島お好み焼きに駅弁のたこ飯!!!
旅の醍醐味は美味しいものよね♡ pic.twitter.com/AgcDmwcNkR
今は時代劇の新作ドラマや映画が少ない一方でBS放送などでは昔の作品の再放送が盛ん、衣装や大道具などの費用が掛からない漫画でも時代劇が。人気の掘り起こしに繋がると
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 19:10
⇒時代劇コミック誌がブームに火 根強いファンの高齢者が購買層に(O… twitter.com/i/web/status/1…
参考: 球場跡活用において、高い塔の構想を披露されている2件。 #見守りくん
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2014年12月24日 - 17:22
*広島平和祈りの塔(ヒロシマピースツリー)! www2.ocn.ne.jp/~maki-h/peace.… と、
*567プロジエクト - 人類の「希望の塔」 hara-mitsutoshi.jp/index.php?item…
市民球場跡地の活用法については昔、巨大なタワーを建てる案も。そしてこの意味不明な”18度”(人間の視界は180度在るので、その外側も目に入るし無意味)も >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 19:19
⇒原爆ドーム景観:左右18度「建物なしに」 広島市審議会部会、基本… twitter.com/i/web/status/1…
平和記念公園のデザインの中に元々あったらしい巨大アーチ、今からでも造れば観光的にもインパクトがあるし新たな名所になると思うのだが...平和記念公園も見直しが必要な時期が来てるのでは
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 19:20
⇒原爆ドーム北側景観法規制 | 広島・都市創生… twitter.com/i/web/status/1…
市民球場跡地で春の大型連休に開催してた『肉フェス』だったか、あそこでも”飲めるハンバーグ”とかやってた様な。初夏の屋外だし、来年からは外した方が...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 19:29
⇒ハンバーグを「生」「レア」で提供!? 加熱不十分で食中毒も(産経新聞) -… twitter.com/i/web/status/1…
そして何度も書くが市民球場跡地で9月に半月近く、連日数千人以上を集めてた最大規模のこのイベントは今年から広島が外れ。もっとも大阪や名古屋、九州も外れてますけど
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 19:31
⇒OKTOBERFEST 2018 日本公式サイト|オクトーバーフェ… twitter.com/i/web/status/1…
石橋市議のブログ『都市の活性化、その対策を練る』の巻 koeya.com/blog/20180910.… 7月の豪雨災害で夏場はその対応に追われてた様ですが、6月の定例議会中に市議会の人事異動で石橋さんは総務委員会から観光経済環境委員… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 19:53
石橋市議の観光経済環境委員会での活動が秋から本格的に。まずは豪雨災害の影響で落ち込みが指摘されてる広島観光の立て直しから。一方で豪雨災害の前から広島市の観光は曲がり角に来てた感じが。数年前まで街中で普通に見掛けた修学旅行生の姿も見… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 20:02
大混雑してた宮島が今なら空いてると言うのは事実。そして呉もやっとJRで行ける様になりました。『 #この世界の片隅に 』ドラマ放送も追い風に。一方でカープだが
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 20:07
⇒シルバーウィークは広島へ ~11府県ふっこう周遊割~ | 広島・都市… twitter.com/i/web/status/1…
私も月曜日に広島の街中に出て来ました。カープ優勝セールをする準備が進んでます。今月は優勝セールが賑わい儲かった部分と、ズムスタでカープが多く試合をしたが、やはり街中には立ち寄って貰えない部分の両方を経験する事に。それと観光的に”外… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 20:12
今年版の広島地区観光ガイド雑誌。去年、火事があった #エキニシ の扱いがちょっと小さくなってるのに加え、カープとズムスタの扱いも少し小さくなってます。20数年ぶりの優勝と今年の3連覇では「また今年も広島の独走か」とカープファン以外… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 20:16
例のボウル国際の跡地とは別の物件との事。流川歓楽街の南側には今後もホテルの進出が進みそう。コメント欄にも興味深い書き込みが多いですね。
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 20:20
⇒外資低価格ホテルの『レッドプラネット』が広島進出 2020年、流川地区に ab-hiroshima.com/201808nagareka…
コメント欄にあった「路面電車乗り換えて、わざわざ流川まで行くのめんどくさいんだよね。」ズムスタの観客が街中に立ち寄ってくれない理由を一言で。流川歓楽街に関しては市民球場時代よりズムスタの方が距離的には近くなったにも関わらず。同じ事… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 20:30
#おりづるタワー からエディオン本店の方へと伸びる自称”おりづる通り”だが店は少なく賑わいとは遠い...そしてこの場所に限らず大手町一丁目界隈は平面駐車場だらけ。観光客を含め人通りは多いにも関わらず店が増えない。観光客の導線が絞れ… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 20:38
これから紙屋町・八丁堀地区では国の制度を利用した再開発が始まるが、個性的な店が集まる人気スポットを生み出すにはこの場所が参考になるのでは...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 21:03
⇒【広島駅南口:エキニシ】ディープなエリアに新店ラッシュ!今、広島で一番面白いはしご… twitter.com/i/web/status/1…
広島駅周辺の再開発では任意の場所に賑わいを創り出したい行政側と、地価や賃料の安い場所で挑戦的な店を出したい民間と思惑のミスマッチが #エキニシ を生み出し。市議会の観光経済環境委員会に移った石橋市議には、その教訓を紙屋町・八丁堀の… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 21:10
昨夜大フィル定期会員の方から「広響定期のホールって環境悪過ぎない?!あんな厳しいとこで演奏する広響凄いなって思ったの。ビッグゲストも来るし、ちゃんとしたホールが地元にできたらいいね」と言われました。やはり皆さん、思う事は同じですね〜(^_^;) 誰か〜
— Ekaterina (@SQ2inDM) 2018年9月3日 - 20:00
カシマスタジアムにて。アントラーズさんの粋な計らいでピッチの照明を点けていただいた。夜の無人のスタジアムめっちゃきれい。星もよく見える✨ pic.twitter.com/DZAdFJrVu0
— えとみほ (@etomiho) 2018年9月7日 - 22:10
市民球場跡地にスタジアムが出来れば、試合の無い日に芝生を眺めながら飲めるバーとかも面白く。そして #おりづるタワー のバーも寂しかった夜景に新しい魅力が加わって >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 21:13
⇒原爆ドームの夜景もスゴい。広島「おりづるタワー」は夕暮れ… twitter.com/i/web/status/1…
市民球場跡地の休憩所、先日は珍しく人が居た。デザインは武骨過ぎるので直す必要があるが、平和記念公園の中にこそこんな場所が欲しい。平和記念公園ではレストハウスと資料館の建物下しか雨を凌げる場所が無いのが不便だし。ベンチは大量に在るの… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 21:20
中国新聞は何故か書かない #フェイクニュース が、広島市側は平和大通りだけで無く平和記念公園と周辺の川縁など広範囲に亘って再開発を計画中。魅力的な街中を創り出す方策の一つとして期待
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 21:22
⇒広島市 - 「平和大通りリニューアル事業」基… twitter.com/i/web/status/1…
消防上下水道委員会初会合 ー アメブロを更新しました
— 定野和広(さだの和広)広島市議会議員 (@kazuhiro422) 2018年9月8日 - 10:49
#市議会議員
ameblo.jp/sadanokazuhiro… pic.twitter.com/u1tIhdXvWU
「よく「議会内のことを悪く書くな」と怒られますが、私はむしろ議会の権能と機能をより良いものとしたく書いている自負がある。例え議会内で嫌われようとも。」
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 21:25
⇒議会の改革を推進することが目的の会議から|広島をもっと豊かに「豊島岩白オフ… twitter.com/i/web/status/1…
@sunliner1969 広島歓楽街はガラガラですね。
— ビリヤード広島Hammer胡町電停前店 (@hammer9ball) 2018年9月13日 - 20:19
特に酒屋さんにうかがうと悲壮感。
タクシーさんもでしょうか。
誘導する導線が少ないないのか
魅力が薄いのか。
広島中心(繁華街)が盛り上がれば
と思います。
市民球場跡地にサッカー場、そしてグリーンアリーナをドラゴンフライズが使う事で街中に人の流れを呼び込む事が中心部の活性化、そして都市観光の再生に繋がるのでは
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年9月13日 - 21:30
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向… twitter.com/i/web/status/1…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます