廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

野球の国際大会は...

2016-11-29 22:22:22 | Weblog
 今日はJ1のチャンピオンシップ決勝戦のファーストレグがカシマサッカースタジアムで行われ、アウェーの浦和(年間勝ち点1位・セカンドステージ優勝)がホームの鹿島(年間勝ち点3位)をPKによる1点を守り切って勝ったそうです。 次は中3日で土曜日にセカンドレグが埼玉スタジアムで行われますけど浦和がかなり優位に立ちましたね。 久しぶりの年間優勝、今のペトロヴィッチ監督が就任してから初の優勝となるだろうか。 一方、今日のニュースで気になったのはWBCが来年春に予定されている4度目の大会をもって最後となる可能性が海外の方で言われていると言う話。 私も残念と言うよりは「無理もない...」と言う考えです。 日程的に止むを得ないとは言え、シーズン開幕前に一部の選手だけシーズンの準備を前倒しし、本来ならオープン戦をやっている時期に真剣勝負で国を背負って試合をするのは無理があるかと。 海外の方では日本や韓国、台湾の様にWBCの人気が出なくて収益面でも苦しいそうで。 今までそれなりに楽しませて貰いましたし、これで止めても「面白いい実験だった...」で済みますけど”日本代表ビジネス”で儲けようとしていた人達にとってはWBC終了は痛手となるでしょうね。 去年のオフにやっていた『プレミア12』とやらもどうなるのか。 オリンピックの方も4年後の東京大会が最後となるでしょうし...
順位の分かり難いシーズン

 昨日の昼、埼玉スタジアム2002でサッカーのJ1チャンピオンシップ準決勝が行なわれてリーグ戦では年間勝ち点3位だったG大阪が年間2位、ファーストステージ優勝の浦和を延長戦で勝ち越......



最新の画像もっと見る

コメントを投稿