1192つくろう広島市
前にどこかで見たのですが今は「1192(いい国)つくろう鎌倉幕府」とは言わなくなったそうで。 最近の研究で源頼朝が朝廷から征夷大将軍に任命された年が必ずしも幕府(ここでは日本最初...
タイアップですか、面白いですね。興味ありますけどこう言う居酒屋は”お一人様”では入りにくいですし個人的には縁が無い
⇒映画「深夜食堂」と和民がコラボ - 映画内に登場する料理を期間限定提供(マイナビニュース) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/mycom/…
#PicsPlay 今日の日替わり定食は♪
野菜のかき揚げ天ぷら!とお刺身は♪マグロとタコです( ^ω^ )
是非お越し下さいませ?お待ちしてまぁす? pic.twitter.com/qotnwieL4D
(宣伝)ミスタードーナツmisterdonut.jp は友達・家族・カップルでお茶や飲茶メニューを楽しみながら語らうのも、お一人様で読書や勉強なども良しの”街のカフェ” 現在、ドーナツ10種100円セールをやっていますので纏め買いしてお持ち帰り、家で楽しむのもアリ
そして昨日ツイートし忘れた広島アンデルセン本店。今はオリジナルスコーンとカドーレ牧場のクリームチーズ、いちご商品押しだよ!(*≧∀≦*) pic.twitter.com/g01jW2wIam
広島のRAKU BEER「本日1月21日の地ビール情報~2月の企画に先駆けて 富士桜高原麦酒 ヴァイツ… rakubeer.jugem.jp/?eid=1230 #jugem_blog
広島駅で買ったむさしのお弁当「安芸むすび(1,000円)」を食べながら帰ってきましたー!広島では有名なお弁当だとか…。うまうまでしたー!\(^o^)/ pic.twitter.com/9zLkEJbQz2
これは面白いですね、人気が出て広島に来れば食べられる定番商品の一つに育ってくれたら、と思いますけど
⇒広島に「お好み焼き」肉まん-大学生が考案、「お好み焼き」の新しい食べ方(みんなの経済新聞ネットワーク) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/minkei…
湯崎知事がサンフレ小谷野社長の市長選出馬を露骨に嫌がる理由はちょっと理解不明。選挙なのだから別に誰が立候補しようと口を挟む筋合いではありませんし。社長職の方は辞任されるそうですから県知事と言う立場上、政令指定都市の市長選で誰が良いとか良くないとか今後は謹んで貰わなくては困りますが
考え過ぎとは思うが湯崎知事が小谷野さんの市長選出馬を露骨に嫌がる理由として空港問題も?やり手のビジネスマンである小谷野さんは広島市経済立て直しの為には”遠過ぎる空港”が最大の障害として広島西飛行場の(小型機専用)復活や岩国錦帯橋空港へのアクセス強化などをやって来るのではと警戒し
五輪誘致を狙った前任の秋葉市長は空港問題が大きな障害になると西飛行場の機能復活しようとして県側と対立。松井市長は就任すると大した議論も無しであっさりと西飛行場の廃港を決めた。この時にちゃんと議論しておけば...湯崎知事にとっては有り難かったかも知れないが”在るから使え”は通用せず
政府は首都圏への一極集中を是正する為に税制優遇などを使って大企業本社の地方移転を推奨する動きだが、広島市がそれに積極的に手を挙げる動きは見えないし移住の呼び掛け、特区申請、是非はともかくカジノ誘致など本当に何もしなくて広島市の存在感は低下。サミットだけは平和、平和と手を挙げたが
外の世界で広島市の存在感を高めているのは何とか女子で話題を呼んだカープやJ1連覇を達成したサンフレ、それに通年リンクの無い環境(ここ嫌味)ながら五輪出場を果たした町田選手らスポーツ、それに故郷・広島をアピールしてくいれている芸能人の方々、それにオンリーワンの地場企業など、次は市が
カープの時のことを差し置いて、サッカーだったら混雑するとか……そもそもカープがおったのも嫌だったんかなぁ。そうでなくてサッカー補正なら、見損なったし論評に値しない文章です。河野美代子のいろいろダイアリー app.m-cocolog.jp/t/typecast/243…
@kyusimin この方は2008年ころ、当時跡地コンペが最優秀案なしという結果に終わった後、我々が市民球場再活用サッカースタジアム案を作成し、秋葉市長に掛け合おうとしてた時、「あなたたち遅いわよ、もうあそこは決まっているのよ」とのたもうた人物です。サカスタに賛成するわけない。
原爆ドーム向かいの市民球場跡地は”祈りの場所”などと言う人は中古車フェアなど明らかにあの場所に合わないイベントにも抗議の声を上げなくては筋が通らず、単なる個人的な好き嫌いを述べているだけ。サッカー場に反対だと言うなら具体的な対案も欲しいものですが。単なる公園は何の印象にも残らない
広島市長選挙はサッカースタジアム問題よりもはるかに市民の関心が高い政治問題です。そもそも主権在民、法治主義、間接民主主義の大事な部分である政令指定都市の首長の選挙ですから。在広マスコミの方もキチンと報道してくださると思いますよ。マスコミの方の矜持やプロ意識も少しは信頼しましょうよ
有権者の方が「この候補者は信頼できそうだ」と考えを変えてくださるのは。在広マスコミ。主に在広テレビ局の夕方のニュースを見たり中国新聞を読んだりしたからなのですから。私たちが一生懸命ヤーヤー言ったからではありません。かえって「サッカー好きは怖い」「好戦的」と思われるだけでは?
サンフレ社長を辞任された小谷野さんは選挙戦で(特に経済振興で)広島市を良い方向に変えると期待させてくれる政策公約を打ち出してくれると期待していますし、現職の松井市長や他の候補者もそれに対抗して具体的で希望の持てる公約を出し、それをマスコミがちゃんと報道。市民はそれを求めていると
#sanfrecce #sf_official サッカースタジアム建設 広島市民球場跡地で早期実現を! スタジアムは、街づくり もっと存在感を発揮して多くの人が平和を意識出来る広島市にsanfrecce.co.jp/special/signat…
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3084_1.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner04.gif)
![ブログランキング](http://img.dendou.jp/b_b_rd.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ](http://localwest.blogmura.com/hiroshima_town/img/hiroshima_town88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます