今日もカープは京セラドーム大阪でバファローズとの対戦でした。 例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっておらず昨日に続いてBS松竹東急での中継、やはりバファローズと同局に(大阪同士など?)繫がりがありそうですね。 また東京キー局系列では無い独立系のBS各局は昭和&平成時代の巨人戦中継の名残でセ・リーグの中継権は東京キー局が今でも押さえているところもあるからかも。 昭和時代に今みたいな多数のBS局があったり交流戦があれば当時の魅力的なパ・リーグをもっと多くの人に見て貰えたのだろうかとか思ってしまいますが。 今となっては実力の差以外もパ・リーグが逆転している様な気もしますね。 試合はカープがコルニエル投手、バファローズが山下投手の先発で始まり、2-9で惨敗でした。 中盤までは接戦だった様ですがマクブルーム選手も外した打線の貧弱感は... やっと勝った昨日も秋山選手のホームランでしか点が取れていませんし。 当てて転がし内野安打を狙うのがやっと、みたいな選手では勝てないと交流戦では改めて感じるところです。
”順当勝ち”は難しい今日もカープはホームのマツダスタジアムでファイターズと対戦でした。 例によってテレビ中継ですが昨日に続いて地上波でやっていましたね、交流戦でもさすがに地元は何とか中継出来る......
昨日の試合、サンフレッチェ公式が上げて来た動画を見る限り連戦で吉田サッカー公園でしっかり練習出来たのは月曜日だけで火曜日は広島市内の広域公園第一球技場で前日練習、そして昨日のアウェ―浦和戦ですが連戦でレギュラー組に疲労が溜まるところにFW満田選手とDF塩谷選手の負傷離脱ですから厳しいですね。 補強しろと言ってもクラブ側は去年の収支が赤字で今年は特例で2年連続債務超過によるJ2降格は免れるものの来年の中央公園北側広場サッカー場への移転へ向けて色々と投資が必要で外部から補強する余裕は。 怪我している選手の復帰と今居る控え選手達の戦力化が現実的か。
広島地方は台風の影響で今夜から大雨になる予報で私も夜勤の時間と被りますが明日から始まる恒例の浴衣着始めの夏祭り『とうかさん』と『ゆかたできん祭』に関しては初日の夕方前に雨は上がり、曇りになる予報に変わったので歩行者天国など屋外イベントは何とか中止にならず出来そうですね。 もっとも祭りの準備をしている人達は朝の雨でずぶ濡れになりそうですけど。 サンフレッチェは日曜日のホームゲームにお祭りに合わせて浴衣イベントを予定していますし、同じくレジーナも土曜日にホーム最終戦の予定で、これらは問題無く出来そうです。 またカープも明日からホームのマツダスタジアムでホークスとの交流戦の予定、こちらも中止無く3試合出来そうですね。
...以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます