廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

蘇る”9”と、深い眠りにつく”1”

2013-11-01 22:22:22 | Weblog
 今日のスポーツ新聞によるとカープの菊池選手がスイッチヒッターに挑戦する為に左打席の練習を秋季キャンプから始めるそうで。 確かに一塁ベースに少し近くなる左打席では内野安打も増えるかも知れませんが、左打席だと菊池選手の持ち味でもあるパンチ力が落ちるのではと危惧もありますが。 でもダメならダメで元の右打ちに専念すれば良いのですし、左で打つ練習は右打ちにも役に立つと素人目には思います。 ダルビッシュ投手が時折左で投げる練習をして身体のバランスを調整しているみたいに... ところでカープで今日のニュースと言えば来シーズン背番号の変更が球団から発表され、”赤い翼”丸選手の番号が”63”から”9”に変わる事でしょうか。 ”9”と言えば現在カープで一軍打撃コーチをやってられる緒方さんや、元監督で今は亡くなられた三村さんの番号です。 俊足巧打タイプのイメージで丸選手にも合っているのではないかと思います。 それと緒方さんは若手時代は走りまくっていましたけど盗塁とかはベテランになると減って行きましたけど代わりに長打力がアップして勝負強さも増して行きました。 丸選手も盗塁王を獲得したところまで重なりますし今後は”先代9番”と同じ様な成長、いや先代を超える選手に育って欲しいと思います。 その時は”カープの9番”と聞いてみんな丸選手を思い出す事になるかと。 一方、前田(智)選手の引退で空いた”1”は空き番号になるみたいで。 恐らくは”鯉の貴公子”堂林選手が今年から付けた”7”が野村監督の現役引退後に何年も空き番号になったみたいに”前任者預かり”番号となるのではと予想。 その”未来の背番号1”候補の一人は菊池選手も入るのでは? 入団の時に「背番号7を付けられる選手になる!」と言ってましたし前田選手、いや前田さんや前任者の山崎元二軍監督大下さんらに「次の背番号1は菊池こそ相応しい。」と推挙される選手に成長して欲しいです...

おはようございます。今日は【なぜ子供達が夢を語りにくいか】について

風早 徹さんがリツイート | 64 RT

どうも、ルナティック・ホビタです!
みなさーーーん、トリック・オア・トリート!!
お菓子下さい!悪戯しないんでお菓子下さい←
さてさて、そんな事よりブログ更新しましたよー!!

▼ハッピーハロウィン☆▼
shop.plaza.rakuten.co.jp/hobbytown-web/…

風早 徹さんがリツイート | 3 RT

今年もクリスマス装飾グッズが早々にお目見えじゃよ。これからまだまだ増えていくんじゃけど、人気の商品は早目に無くなりますけんねー。(^ー゜) (オレンジ) pic.twitter.com/oBLaS1iXmb

風早 徹さんがリツイート | 1 RT

上原3人締め! 田沢4番封じ Rソックス6年ぶり8度目の世界一(サンケイスポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sanspo… ポストシーズンを通じて見事な活躍でしたね。上原投手がMVPなら引退した松井(秀)選手以来の、そう言えば2人とも元ジャイアンツ


【巨人】「打撃の神様」「V9監督」川上哲治さん、93歳老衰で死去(スポーツ報知) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/hochi/… そう言えば長く名前を聞かないと思ったら...選手としても現役時代の背番号16が永久欠番になる程の活躍、監督として9年連続日本一とは


妹のFB繋がりの中に亡くなった川上哲治さんの実弟が居るそうですが彼が60代、川上さん死去のニュースで名前が出たご長男が60代、と叔父と甥の年の差がサザエさん一家みたいだが川上さんは高校を出てすぐジャイアンツ入団で上京している筈だから兄弟と言っても一緒に暮らした事も無かったのか


【ダイワロイネットホテル広島】じゃらん宿ブログに「オランダ・ハーグ派展」を投稿しました! s.jalan.net/1af7NLK #jalan_yadolog

風早 徹さんがリツイート | 1 RT

クールジャパン海外拠点で加速:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/p… 海外企業と組むのは良い手ですね。自分で現地に進出して翻訳などの体制を立ち上げるのでは時間が掛かりますし。海賊版とかが出回るより先に普及させられれば


★HAPPY HALLOWEEN★ハロウィーン気分を味わうために「ミスドジャックランタン ハローキティ」買ってきました♪やっぱり雰囲気あるぅぅ~☆「Trick or Treat」と喋りだしたらどうしようヽ(*゜O゜)ノ pic.twitter.com/VZGVVxxTd2

風早 徹さんがリツイート | 244 RT

(観光PR)秋といえば安芸の宮島miyajima-wch.jp と言う事でこの連休は宮島に行って見るのも。お土産の定番・もみじ饅頭も小豆餡はもちろんクリームやチョコ、チーズ、ブルーベリーやアーモンドなど変わり餡は宮島でしか。油で揚げた”揚げもみじ”も宮島でだけ


「たまゆら」効果で竹原沸く - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013103… @ChugokuShimbunさんから こんなラッピングバスもあるのですか、竹原と言えばかぐや姫の描かれたバスだけでしたが。アニメ2期の放送は終わりましたが竹原はまだ盛り上がっているみたい


(観光PR)今度の連休は尾道ononavi.jp/index.html へ行って見るのも面白いかも。まだ紅葉には早いかも知れませんが風情のある古い町並みや狭い坂道に大都市とは違う非日常感覚を楽しめるかも9月までNHK・BSで再放送していた朝ドラマ『てっぱん』の再放送で興味を

1 件 リツイートされました

広島のRAKU BEER「本日10月31日の地ビール情報」~吉備土手下麦酒:魔女の物語~黄金桃~本日開栓!~ rakubeer.jugem.jp/?eid=852 #jugem_blog

風早 徹さんがリツイート | 1 RT

24時間ライブカメラ「市民球場 見守りくん」ustream.tv/channel/shimin9 botの呟きです。 # #hiroshima

風早 徹さんがリツイート | 1 RT

知事選 候補者アンケート(2 は「サッカースタジアム建設」について。市民やファンの建設要望署名が約37万筆という驚くべき数字を持っても、候補者両者とも財政負担や既存施設とのすみ分けなど課題を指摘し「どちらとも言えない」を選択回答。記事は検討協議会で複合型念頭検討中の説明添える。

風早 徹さんがリツイート | 2 RT

新人候補者: 県サッカー協会等を中心に30万人の署名が寄せられるなど強い要望があります。一方、県も市も「財政難」を理由に住民福祉を削っており、年間十数日間のプロサッカー試合の為に多額の税金を投入する事が県民の理解を得られるかという問題があります。(上)

風早 徹さんがリツイート | 3 RT

新人候補者: かつて広島市がワールドカップの試合会場の建設を財政難のために辞退した経過もあります。現在のエディオンスタジアム広島の改修や渋滞対策強化などの検討も行うべきです。(下) //

風早 徹さんがリツイート | 2 RT

現職候補者: 魅力あるサッカースタジアムは新たな広島のシンボルとして広域的な集客効果を高めるなど県全体の活性化にもつながる事が期待される一方、実現に向けては施設の規模、場所、建設費や運営に見込まれる多額の経費や既存の類似施設とのすみ分けなど様々な課題がある。(上)

風早 徹さんがリツイート | 2 RT

現職候補者: 現在、サッカースタジアム検討協議会による検討が進んでおり、2014年秋の最終取りまとめに向けて精力的に議論いただきたい。(下) //

風早 徹さんがリツイート | 2 RT

検討協議会での議論内容が、現職には伝わっているが新人さんには、全くといって良いほど伝わっていない事が有りありなアンケート回答内容だったな。今だ議事録も出ず(たぶん出さないだろう) 報道も会議あった日にしか出ていないから、現状を反映してるか。…それではダメなんだが。

風早 徹さんがリツイート | 3 RT

知事選に立候補しようとする時点で広島が抱える諸問題について特に争点になりそうなところは綿密に調べておくべきだが。サッカー場問題が知事選の争点になるかは微妙ですが、現行のEスタをJ1会場基準まで改修しアクセスも改善すればどの位金が掛かるかも把握せずコメントするとは勝つ気があるのか

2 件 リツイートされました

実際にEスタに行って見ると駅までの長い坂道がアストラムでの来場者を遠ざけ、渋滞を解消したくても県道71号線の拡張は沿道に家や店が並んでいる今となっては不可能、それでシャトルバスも長い行列が発生、バイパス道路を別に造る土地や予算でもあるのでしょうか。”本当の情報”を市民・県民に伝え

1 件 リツイートされました

サッカー場問題で広島県が関わるとしたら実際に場所を特定し建設が決まった場合の費用負担、仮に市民球場跡地なら県の施設であるグリーンアリーナとの連携、そして仮にサンフレと広島市が”決裂”した場合、建設地を広島市外に求めたらその仲介...でしょうか。むしろそっちで”存在感”を期待して

1 件 リツイートされました

#夢スタ #kyusimin ビッグアーチに初めてサッカー見に行った人の感想。①サッカーは野球のように気楽に見れない。②スタンドから遠すぎる。
①はクラブの試合運営の問題だが②はスタジアム環境の改善が必要。

風早 徹さんがリツイート | 2 RT

進むか地方都市の企業誘致:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/p… 広島も大きな地震が少なく台風も多くが逸れて行くなど本社バックアップ機能の誘致にもっと力を入れても良いのですが。課題は空港アクセスの悪さと...福岡市長の”若さ”が羨しい


人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村  ...以上です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿