11月26日(月)午後2時から午後3時30分まで(予定) 広島市/第1回広島西飛行場跡地活用検討会の開催について - city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0…
★休業日★26日~28日3日間。お休みします。申し訳ございません。27日開催の「S1サーバーグランプリ」ご来場いただくと「ビールスタンド重富2杯無料券」がゲットできます。詳細は→turezurenikki.e-know.jp/e405952.html 今日は何の日?→プロ野球が2リーグ制に(1949)
NHKの『BSこころ旅』先週の広島県編は県東部ばっかりで変だと思ったが今週も広島県で広島市など西部です。この番組で1県を2週に分けるのは珍しい。我が県が東西に長いのもあるけど良い場所がそれだけ多いと言う事かも。行政側も民間も地元もそれを生かす方法を考えるべき。 #nhk
駒野、森崎兄弟ら輩出!「育成クラブ」のお手本・広島 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー - sponichi.co.jp/soccer/news/20…
サンフレ優勝の記事が一面に載った昨日のスポーツ紙を読み返しているが、その中でJリーグ大東チェアマンの「地味だけどひたむきによくまとまったチーム」と言うコメントが妙に引っ掛かる。サンフレの何が地味なのか?むしろ今のJリーグでは最も華やかなパスサッカーだと思うが。逆に”派手”なのは?
Jリーグ側の”本音”としては今年のサンフレや仙台、鳥栖など地方クラブが台頭するより一部の”ビッグクラブ”が毎年優勝を争うリーグの方がACLでも勝てると言う考えなのだろうか。欧州リーグを見てもイングランドやスペイン型が良いのかドイツやフランス型が良いのか正解は分からないですが...
知れば知るほど、高まるサンフレッチェの選手や監督さんらの魅力。 そしてサンフレッチェ・サッカーの面白さ。 試合結果だけのスポーツニュース見てるだけじゃ知り得なかった愉しさが、優勝という結果を出し溢れ出してきた様。もっと日常にサッカーを。サンフレッチェを(^O^)/
サンフレ自身は今回の優勝報道の中で5年に一度くらい優勝を狙える様なクラブと言う未来図を語っていたと思いますが、毎年優勝争いをして欲しいと思う一方で資金的制約もありますし...署名も順調に集まりましたが市民球場跡地など便利な市内中心部に複合型球技場を造り安定した収益基盤を整備してか
そして!!本日までです!サンフレッチェ優勝おめでとう記念にホビータウンスタンプカードが通常から3倍になります!!三本の矢ー!サンモールのサンー!赤い彗星の3倍ー!!やー!!【ホビータウン】
この広告読んで泣きそうになりました、いや泣きました(;(エ);)歴史が積み重なったのを、とてもとても感じられるからです。ありがとう、にしき堂さん。 #sanfrecce #hiroshimatwitpic.com/bgcnzutwitpic.com/bgcogg
広島のRAKU BEER「本日11月26日の地ビール情報」~17時~19時はHAPPY HOUR!!~ rakubeer.jugem.jp/?eid=567 #jugem_blog
100年前に開通した広島路面電車。実は今年から来年にかけ全国各地で路面電車が100周年を迎えます。路面電車といえば環境などに優しい次世代システム「LRT」が注目を集めています。日本の路面電車は生まれ変われるのか。今夜の特集です。 ow.ly/i/1avTc #wbs
立町の立飲み善吉も優勝セールか(笑) RT @komatinokodomo: 本日 Z 本日限りの サンフレッチェ優勝おめでとう!乾杯セール(^-^)ドリンク200円~単品♪なんと全品250円だよ~
【瀬戸内ひろしま宝箱】広島が誇る冬の味覚「カキ」と、生産量全国一の広島産レモンを組み合わせたオリジナルギフト。お求めは福屋オンラインショッピングでどうぞ~★goo.gl/h4ncp
先週サンフレのホーム最終戦でついにチケット前売り完売・満員が実現したのですけど、それによって”BAの本当のキャパシティーは?”と言う謎が浮かび上がりました。以前は5万人弱だったのが緩衝地帯を空けたりして3万5千人弱となり、実際に試合が行われ集計すると3万2千人でズムスタと変わらん
先週のサンフレの試合でBAは目一杯に詰めて座らせても3万2千人だった。でも緩衝地帯などが必要無いコンサートでは4万人以上入れているみたいだし、だったら同じ施設の使用としてコンサート等で使う方が施設の効率的運用になる。新しい複合型球技場は最初から緩衝地帯などを考慮し4万人入る設計に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます