8月12日(月)の巡回備忘録今日は平日だがお盆休みなのか電車の中も街も人が多かった。 冷やかしウィンドウショッピングが出来るのか気になるところだが... 今日はいつもと違って胡町電停で下車して三井越後屋から...
こんにちは。今日からまたもや「廣文館バーゲンブックフェア」始まりました!紙屋町シャレオ中央広場で17日までの開催です。古本チームはアッシュ書店、古書ひろしま文庫、アカデミイ書店そして今回古書あやかしやも参加!さらにバリエーション豊かになりました。ご来場お待ちしております!
#PicsPlay 本日の日替わりランチは、サワラの煮付け、鶏の唐揚げ(明太マヨソース)です(o^^o)
ご飯は五穀米か白米から選べます(^_-)-☆
美味しいランチを御用意してお待ちしてまぁす*\(^o^)/* pic.twitter.com/Kl1jUXgQRZ
広島県内に田舎はいくらでもありますし、ちょっと車を走らせれば広島の街にも出られますので良かったら移住を考えてみられては。これからもうちょっと住み良い地域になる、予定なので。
⇒田舎へ定住希望、20代で4割近く - goo ニュース news.goo.ne.jp/topstories/lif…
#PicsPlay こんにちは*\(^o^)/*
今日の日替わり定食は♪
揚げ出し豆腐♪とお刺身は♪ハマチとサーモンです^_-☆ pic.twitter.com/t8YokzRCUB
東白島のケーキ屋さん「プランタン」でまだ桃フェアやってました。桃を使ったケーキが9種も。でもやっぱり買っちゃうのはショートケーキ、390円。生の桃がたっぷり使われて、甘さ控えめなクリームで桃の美味しさがダイレクトに味わえる。 pic.twitter.com/13k2WCKX51
今日はcollet with cafeに行ってきました^_^
ここは食器やソファーがかわいいと有名なカフェです。店内は家具屋でもあるため本当にオシャレで居心地が良かったです!
場所は並木通りのブルームーンのすぐそばです(≧∇≦) pic.twitter.com/zzSmawK9MU
collet with cafeのオススメ
黒ごまのスムージー?チョコバナナのパンケーキです!
黒ごまのスムージーは程よい甘さで、きな粉とクリームが絶妙でした(≧∇≦)
パンケーキは量も多く大満足です! pic.twitter.com/kDDU1pJgWw
★今だけ限定★6種類のドーナツが入った『ミスドビッツ×「カルピス」』には6個、18個、30個入りがあります♪帰省先などのお土産に、みんなで集まるときはたっぷり入った18個、30個入りがおすすめでーす(´∀`)/ pic.twitter.com/VBGYBUWfmF
広島のRAKU BEER「本日8月10日の地ビール情報」~志賀高原ビール・インディアンサマーセゾン、… rakubeer.jugem.jp/?eid=1087 #jugem_blog
7月19日から9日間「沖縄フェスタ」で暫定利用。連日、沖縄にゆかりのある音楽ステージも。 ステージの配置から、こう言ってはなんですが、スピーカーからの音がエディオン新館付近に当り、周辺ビル反響音が凄いかも。 #kyusimin twitpic.com/e8g0f6
今日は広島の街に出ていました。サンフレの試合がある平日にはいつもEスタに行っていましたけど土曜以前に今日街でする用事が決まっていたので。市民球場跡地にも立ち寄りましたが見事に誰も居ない。ベンチを設置しているが通り過ぎるだけで誰も座らず pic.twitter.com/6R23nXgitk
市民球場跡地。夜間の治安の為にフェンスを撤去出来ないらしいですが、そのフェンスが在るのでベンチが在るのも外からは見えにくいし、ベンチ以外何も無いのでわざわざここに来る用事も無い。恐らく公園にしても同様で単なる通り道にしかならず、また治安上の問題は公園にしても変わらずまたフェンスを
今日の昼、広島の街に出ていたがアニメイトやエディオン本店の中でサンフレのユニフォームを着た人を見掛けた。今からアストラムに乗ってEスタへ向かうのかも知れない。市民球場跡地に複合球技場が在れば今日みたいにサンフレの試合のある日は平日でも賑わいが。今はEスタが街から遠いので街への影響
広島のタウン情報誌『WINK』に載って小冊子としても配布された『初めてのサッカー観戦』でEスタへの行きはバスセンターから西風新都へのバス、となっていて帰りがアストラムだった。どうしてもアストラムだと”遠回り”になる意識はあるのかと。これでせめて料金がバスより安いのなら話は別ですが
石橋市議のブログ更新『雑多な話』の巻blog.koeya.com/20140810.shtml 政党や特定の支持団体の支援を受けないからこそ言いたい事を言って活動出来るし。しかし選挙では自分自身の力で勝たなければならない。色々と考えさせられます...
1月21日に皆様からの署名を松井一實市長、湯崎英彦県知事に提出し広島市および広島県へ署名活動の報告をいたしました。370,579件の署名が集まりました!!これからも署名活動は続きますのでご協力をお願いしますsanfrecce.co.jp/news/release/?…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます