廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カープBOM2003年11月(下)

2021-03-25 22:22:22 | Weblog
収穫の秋
at 2003 11/21 23:38 編集


 11月も末...スポーツ新聞を読んでいると多くの選手や各球団の動向が伝わって来る。 メジャーリーグで活躍した新庄選手(元メッツ)のファイターズ移籍が決まったらしい。 彼は東京(関東)志向が強いと聞いた事があったのでちょっと意外だったが、彼の人気面や話題性を考えると札幌で再スタートするファイターズにとって大きな力となってくれそうだ。 決断してくれた新庄選手にはプロ野球ファンとして感謝したいものだ。


 野茂投手がメジャーリーグ移籍の道を拓いてもう10年近く経ったのか... 今期はメジャーリーグからタイガースに移籍した伊良部投手が活躍したし、”本場”のメジャーリーグを経験して来た選手が日本のプロ野球で再び活躍するという新しい流れもまた始まったのかも知れない。 彼らの”お土産”は日本プロ野球に新風を吹き込んでくれるのではないかと私は期待しています。 今、ヤンキースで活躍している松井選手だって二度と帰らないとは言っていないと思うのだが... 今からでも遅くないからジャイアンツも天然芝の”ボールパーク”を造ってみる価値はあるのでは...


 私はかつてのホークスが大阪から福岡に移転して行った時の事を今でも記憶しているが、当時の福岡に負けない、もしくはそれ以上の熱気を札幌にも感じます。 まだまだ野球好きの中にはジャイアンツのファンが多いと思うが、一般の人まで含めれば地元のチームを支持する人は決して少なくないと思います。 かつての福岡と違い、札幌には既にJリーグの『コンサドーレ札幌』が根を下ろしているのだから。 ファイターズのやる気次第では予想より早く地元の指示を得られるのではないかと思っています。 また”札幌の成功”は同じJリーグクラブが頑張っている仙台や新潟にも球団誘致の機運を起こすかも知れないと期待しています。


 今期のプロ野球はタイガース優勝フィーバーで盛り上がったと言われているが、特定のチームの勝敗にプロ野球全体が降り回される事自体がおかしいのだ。 プロ野球が日本全体に根を下ろした時、プロ野球を衰退から復活させる事が出来ると私は思っています...


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


意味のある数字
at 2003 11/22 23:10 編集


 カープはドラフトで一位指名した広陵高校の白浜捕手に早速指名の挨拶をして、入団はほぼ決まった感じだ。 背番号も”12”に決まったとか。 ”12”は昔カープで活躍した田中と言うキャッチャーが付けていたそうだと新聞には書かれている。 ”12”か...確かにキャッチャーが付ける事もある番号だな。 現役ではジャイアンツの村田捕手が付けていたかな。 私個人的には他の番号が...まあいいけど。


 同じく指名挨拶を行った4順目の尾方選手の背番号は”00”か。 この番号も個人的に好きになれないな... ”01”や”02”『ドカベン』などの野球漫画みたいだ。 確かこの”00”はタイガースが外国人選手に付けたのが始まりで、後に亀山選手(引退後、リトルリーグの監督として世界一になったが)がこの番号を付けて活躍し、他球団でもよく使われるようになったのだが...


 同じスポーツ新聞にタイガースの浜中選手が背番号を”31”に変更すると書かれていた。 言うまでもなくこの番号にはタイガースの伝説的スターだった掛布選手のイメージが強い。 浜中選手は将来が楽しみな強打者とは言え、今はまだ早かったのではないかと思ってしまうが... 一年を通して活躍し、打撃タイトルを獲るなどして不動の四番打者として定着してからでも遅くは無かったのではないだろうか?


 私はタイガースの”31”は永久欠番にしても良いくらいだと思っているが、永久欠番にしなくても良いから、本当にそのイメージに負けない実績十分の”大物”が現れるまで空けておいても良いのではないだろうか? ”期待料”代わりとして安易に使われている気がして仕方が無い。 ちなみに同じタイガースの往年の大スター・江夏投手の”28”や田淵捕手の”22”は現在誰が付けていただろうか? これはタイガースに限った話ではないが、もっと歴史を大切にするべきではないだろうか...


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


子供の野球
at 2003 11/24 22:57 編集


 連休の二日目...だが月曜日で図書館が休みでスポーツ新聞も読めないな。 そう言えば昨日は広島市民球場でファン感謝デーがあったらしい。 カープファンでありながら知らなかった... そんな訳で今日は家でテレビを見ていた。 するとNHKで広島市民球場での少年野球大会の中継をやっている。 やはり”市民球場”なので利用用途も多彩かな。 決勝戦で左投げの子が投げていたが、あれよあれよと言う間に完投勝利し、ノーヒットノーランも達成してしまった。 少年野球なので5イニングしか無いとは言え大したものだ。 あの子もカープに入る夢を見るのだろうか... とりあえず今年地元から白浜捕手が入団したので地元の野球少年にも希望が持てるようになったかも知れないな...


音楽のある街へ

 今日は臨時で広島市内中心部へ出ていました。 その前に昼過ぎから町内のバイク屋へ行ってオイル交換、待合室に置いてあった本の中に九州のドライブマップが。 去年は原付バイクで鳥栖までサ......

久しぶりの広島
at 2003 11/26 23:56 編集


 11月も末になり、さすがに冬らしく寒くなったと思ったら昨日は春みたいに暖かくなったりと今年は最後まで変な気候だ。 私も危うく風邪を引きそうになった。


 用事があって広島市内に行った。 電車で市民球場の前を通ったが、もう選手の契約更改が始まっているはずだったな。 正面入り口周辺に人込みがある時は、誰か人気選手の契約更改がある日だ。 今回は誰もいないし、見に行く必要は無さそうだ。 去年は球場の前で広瀬選手や何人かのコーチと会ったが、サインもらうのを忘れてしまった。 私は特に集めてはいないけど。


 用事のついでに『ギャラリー・カルピオ』に立ち寄った。 展示内容は特に更新されていないが、久しぶりなので新鮮な気分。 下のグッズショップに行くと商品が以上に少ない。 聞いて見ると先日、マスターズリーグの試合があった時に大量に買われて品切れになったそうだが... やはり他球団と比べてアイテム数が少ないのは気になる。 地元企業と提携してもっと商品開発するべきでは。 もう一人いた客が「来年も前田はいるのかね?」などと聞いていた。 時代は変わり、今は選手の移動が激しい。 活性化はするけど寂しさもある...


 今日聞いた話では韓国プロ野球でアジア新記録となるホームラン56本を打ったイ・スンヨプ選手が日本のマリーンズに入るかもと言う噂が流れているとか。 何でもメジャーリーグ移籍を目指しているが、メジャー球団の提示した年棒(評価)が厳しいので一年間日本でプレーして来期メジャーを目指す考えもあるそうだ。 彼は一塁手でイチロー選手や松井選手みたいに”三拍子揃っている”訳では無いので純粋に打撃のみで勝負するしか無いのだが... 回り道しないでマイナーリーグからでも這い上がってみた方が良いかも知れないが。


 松井選手と言えば先日のNHKドキュメントに出ていたが、日本時代と比較にならない程に躍動感のある守備をしていた。 一年前、東京ドームの”ハイテク人工芝”の上であんな守備をしていただろうか? やはり人工芝は人工芝なのだ。 メジャーのスカウトも「センターは無理だがレフトなら何とか出来る。」と言っていたが、彼らの目を持ってしても松井選手の真の力は分からなかったと言う事か...


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


追記ですが...
at 2003 11/27 20:49 編集


 ちょっと昨日書いた事に付け加えです。 メジャーリーグ移籍を目指し、三星ライオンズからFA宣言している”アジア新記録男”ことイ・スンヨプ選手(以下 李選手)だが、メジャーリーグ球団側の評価は6000万円程と低く、李選手はとりあえず日本のマリーンズに移籍してメジャーリーグ移籍を目指すと聞いた。 日本プロ野球ファンの私としては李選手のマリーンズ入りは大歓迎です。 パ・リーグが面白くなるし、また関東に行った時には千葉マリンに見に行きたいと思いますが、李選手がとにかくメジャーに挑戦したいなら”一年目の低評価”は我慢してメジャー行きを強行するべきだと思います。


 考えてみれば野茂投手がメジャーリーグに移籍した時、給料は日本時代からかなり下がったと記憶しているのだが。 でも向こうで活躍してすぐに給料は跳ね上がった。 今期、日本で50本打って来た松井選手(ヤンキース)がメジャー一年目が16本に終わった事もあり、ホームラン打者に対する評価は厳しくなっても仕方が無いのでは。 でも活躍して実績を残せば来期からでも給料は上げられるはず。


 ちなみに、今度ホークスからジャイアンツに移籍した小久保選手は「あの怪我が無ければメジャーリーグに挑戦するつもりだった。」と語ったが、仮にあの怪我が無くシーズンを終え、このオフにポスティング入札をしていたとしたら、果たしてどんな評価が...? 李選手同様、意外に厳しい評価になったかも知れない。 同じく、井口選手(ホークス)の場合はどうか? 彼は守備・走塁面の評価もあるのでどうなったか分からないが...


 私は”メジャー通”では無いので良く知らないのだが、今期はメジャーリーグの韓国人選手の印象が薄かった気もする。 ドジャース時代にエースとして大活躍したパク・チャンホー投手もレンジャースにFA移籍した後はあまり名前を聞かない。 ダイアモンドバックスからレッドソックスに移籍したキム・ビュンヒュン投手があのプレーオフでヤンキースの松井選手と対決した場面はあったのか...? だからイ・スンヨプ選手のメジャーリーグ挑戦に私も期待していたのだが... マリーンズファンには悪いのですが、できれば李選手メジャーリーグに挑戦して欲しいと私は思います。


 ところで、”早慶OB戦”や”東西対抗戦”も結構なんですが、プロ野球のオフの恒例行事として韓国代表チームを招き”日韓戦”は出来ないものだろうか? 先日のオリンピックアジア予選を見ても、面白い試合になると思うのだが。 これからのプロ野球の新しい”伝統”として定着出来ると私は思います...


(追記の追記)
 先程、図書館のスポーツ新聞にあったメジャーリーグ記事で読んだが、カブスの催選手(読み方が分からない)がカブスからマーリンズへトレードで移籍したとあった。 彼が韓国人野手で初のメジャーリーガーだとか。 言われてみればシーズン中にもメジャーリーグ情報でそんな名前を聞いた事があったっけ。 すっかり忘れていた。 我ながらメジャーリーグの事情には通じていなかった様だ...


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


野球教室
at 2003 11/28 22:51 編集


 カープの新井選手が広島市内の小学校で野球教室を行ったと今日のローカルニュースで紹介していた。 とても良い事なのでもっと積極的にどんどんやって欲しいものだ。 私の住む広島市郊外にも来てくれると良いのだが...


 来期から札幌に移転するファイターズの新しいユニフォームが公開された。 日本の鎧(よろい)をイメージした左右非対称のデザインなど面白いのだが、グレー基調のデザインはちょっと地味な印象も... 私の世代だとファイターズのユニフォームと言えば昔のオレンジ基調のデザインが今でもイメージされてしまう。 ファイターズに限った話では無いが、ユニフォームに使われる色が少ないのは残念...


 いつの頃からか、ユニフォームのデザインが変わる度にグレー基調のデザインが増え、今では黒(ジャイアンツ・タイガース・ホークス)、グレー系(マリーンズ・ファイターズ)、青系(ベイスターズ・スワローズ・ドラゴンズ・ライオンズ・ブルーウェーブ)、赤(カープ・バファローズ)と言ったところか。 私個人的にはグリーン系の復活を望んでいるのだが... 最近はホーム用とビジター用で思いっきりデザインが違うのもあるし、もうちょっと華やかなデザインも作って欲しい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お客さん
at 2003 11/30 22:56 編集


 2007年開場を目指して進んでいたカープの新球場計画が暗礁に乗り上げたそうだ。 新球場予定地はJR広島駅から歩いて10~15分と近く、また駐車場も確保出来る見込みなので交通の便の悪さに悩まされるカープにとって集客面でもプラスになるし、また日本では数少ない内外野総天然芝スタジアムと言う事もあって私も大いに期待していたのだが... これから先どうなるのだろうか?


 今回の事は大規模な出資を予定していたアメリカの企業が撤退したのが原因だが、記事にある”東京一極集中”だけが理由かどうかは微妙なところだ...と言うのも新球場予定地から1キロも離れていない所にある旧キリンビール広島工場跡地に巨大なショッピングセンターが近々オープンする事になっている。 新球場はショッピングセンターとスタジアムが融合した”ボールパーク”と言う構想だった為、店舗過剰で採算が不安視されたところもあったのではないかと今となっては思う...


 以前、九州を旅行した時”城マニア”の私は熊本城を見学した。 広大な敷地内には天守閣の他にも多くの建物があり、建設中の建物もあった。 聞くところによると、江戸時代の姿に限りなく近づけようと建て増しを続けているらしく、その為の資金を地元の市民や観光客などに広く呼びかけていた。 持ち合わせが無かった私も2000円を募金箱に入れて来た。 こう言う試みは全国にあると聞く...


 アメリカではスタジアムを建設する為に特別な税金を掛けたりする事もあるそうだ。 これを単純に日本で採り入れる事は出来ないかも知れないが、建設費用を募金して集める事なら出来るのではないだろうか? もちろん全額を賄うのは無理でもそれなりの大金を集められると思います。 私も新球場建設の為なら3万円くらい出す事は出来ます。 広島市民(県民)、地元企業、全国のカープファンなど賛同する人はいると思います。 多くの献金をしてくれた人や企業の名前は(神社みたいに)目立つ所に表示して感謝を表せば良い。 そんな人達は(球場への)思い入れが強くなるので開場後の客としても期待出来るだろう...


 長期にわたる成績不振、地元出身選手の少なさなど、カープ観客動因低迷の理由は色々言われるが、私はそれ以上に”自分達が関われる余地が無くなった事”が原因だと思っている。 ファンによる募金でチームの危機を救ったり、大物選手を獲得したり...と、弱かったけどファンが熱狂していた時期にはチームとファンとの関わりを示すエピソードに事欠かない。 ファンとの関わりを失い、企業の提供する”見世物”になってしまったのがファン離れの原因だと思っている。 これはJリーグのサンフィレッチェ広島にも言える事ですが... 今こそ”原点”に帰る時だと思います。

 ...以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大分見聞録 | トップ | カープ2021開幕戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事