廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

8月20日(月)の巡回備忘録

2018-08-20 22:22:22 | Weblog
 胡町電停下車⇒三井越後屋(レディスフロアでは黒などの色を中心に秋物が本格的に、コートとかも。 メンズフロアでは帽子の特集、そして"そろそろネクタイ"で。旅行や出張で使うバッグも目立つ。 そしてメンズフロア"男の化粧室"は相変わらず凄いな...)⇒ヤマダ電機LABI(今回は時間が無くて一階をさらっと見ただけ)⇒福屋八丁堀本店(こちらもレディス・メンズ共に季節が進んで9月から10月らしい着こなしの提案へと。 レベルの高い二階ブラウスの店も秋物へ)⇒特に意味も無く『中の棚商店街』北側の通りを歩いてるて笠岡ラーメン『きたぎ』と、同じく人気ラーメン店『千の風』を偶然見付けてしまった⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『V-POINT』が何気に賑わっていた。 因みに明後日エディオンスタジアムで行われる天皇杯3回戦、J1名古屋とのホームゲームのチケットはここでは買えない)⇒十合(来て見ると決算棚卸の為に19時で今日は閉店とある、まさかのハプニング。 既に18時を過ぎてて慌てて短縮コースで見て回る。 レディスファッションフロア、こちらも10月初め頃を想定した着こなしを提案。 色は黒など、様々なチェック柄を取り入れ。 アクセサリーやバッグなど小物、コスメ関係も秋を意識。 閉店間際に総菜売り場でタイムセール漁りも)⇒A’QA広島センター街(十合が閉まってから改めて見に来た。 レディスファッションフロアではフラワープリント等で秋物を、見掛けたスカートは何と言うのか気になり、一階入り口のディスプレイを見たら"ジャンパースカート"らしい。 そして二階PLAZA、五階セリアなど雑貨売り場が充実。 五階ユザワヤ、六階の紀伊国屋書店も充実、七階の食堂街も何気に賑わってた)⇒センター街の一階・サンマルクカフェでベトナム風コーヒーとチョコクロでお茶)⇒基町クレド・パセーラ(非常に空間デザインの優れた魅力のある場所だと思うが人の流れが...)⇒本通商店街や『うらぶくろ商店街』を見ながら東へ⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒広島駅からJRで帰宅。
秋に向けて引き締めが必要

 今日もカープはホームのマツダスタジアムでスワローズと対戦でした。 例によってテレビ中継ですが地上波・衛生放送共にありませんでした。 何度も書いてる通り土日の夜はさすがの広島ローカ......



最新の画像もっと見る

コメントを投稿