もう一度投げたかった
at 2002 05/01 23:52 編集
昨日の『すぽると』では白血病から生還したブルーウェイブ・岩下投手の特集だった。 見ていて思う事はただ「一軍の選手として帰って来れて良かった。」か... 去年はバファローズの盛田投手がやはり脳腫瘍から生還し、バファローズの優勝に貢献、オールスター戦出場も果たした。 また、亡くなられたホークスの藤井投手もいたな。 そして、カープファンの私はやはり亡くなられた津田投手の事を思い出す...
毎日身体を酷使しているプロ野球選手は、こう言った難病にかかる事も多いのか...? ところで、元カープの津田投手と、藤井投手(H)、盛田投手(Bu)、岩下投手(Bw)との違いは何か...? それは津田投手以外はそのチームの一員のまま闘病生活を送った事だ。 亡くなられた藤井投手も、最後まで身分は”ホークス投手”のままだった。
以前津田投手の妻の手記『最後のストライク』がドラマ化され、私も見たのだが、やはりカープ球団が自分を解雇した事を新聞で知り、津田投手がショックを受けて泣いていた場面があったが、見ていて切なくなるものがある。 でも、もう時間は元には戻らない。 カープ球団には、今以上に選手を大切にするチームであって欲しいです...
出来れば、ファンが津田投手の事をいつも思い出せる様、新しい球場を造ったら施設の何処かに名前を付けるとか、石碑か何かを建てるとかしてくれるとありがたいです。
注目の数字
at 2002 05/02 00:22 編集
スポーツ新聞に先週、東京ドームで行われた『巨人 vs 横浜戦』のテレビ視聴率が発表された。 そう、この試合はNHKが初めて中継する東京ドームでのジャイアンツのホームゲームだったが、平均視聴率は18パーセントで、今年の日本テレビによる中継の平均を上回った。 NHKは「ゲストとして長嶋茂雄氏を呼んだのが大きい。」みたいな事を言っていたが、理由はそれだけではないだろう...
今年は”タイガース復活フィーバー”でプロ野球が盛り上がっているみたいな風にマスコミは言っていたが、そのタイガースが絡まない試合では、巨人戦中継のテレビ視聴率は去年と大して変わりは無いらしい。 もちろん、10パーセント台後半は悪い数字では無いが、数年前までは20パーセント台であるのが当たり前だった所から考えればやはり”不振”なのだろう... 世の中は変わっている。 プロ野球も時代に合った新しい形に変わるべき時が来ているのだろう...
連休後半スタート
at 2002 05/03 23:50 編集
広島市民球場では今日からゴールデンウィーク三連戦が始まった。 タイガースとの対戦だが、広島はカープができる前はタイガースファンが多かった関係か、今でもタイガースのファンが多い。 もっとも集客が期待できる祝日のデーゲームだけに、三日とも晴れて欲しかったが、残念ながら今日は昼過ぎから雨が降って来た。 テレビで見ている限り、スタンドは大入り満員だが、この状況では雨宿りも出来ずにビショビショになったろうな... もしくは途中で帰ったか。 こう言う事があると、また”屋根があったら”と言う連中がうるさいのだろうか... そう言えば、広島の新球場建設構想について新しい動きがあったっけ。 これは明日取り上げます。
広島新球場建設問題に思う
at 2002 05/04 04:52 編集
広島の新球場建設問題について久しぶりに動きがあった。 連休明けにも何らかの決定がなされるみたいだ。 現状ではカープ球団と複数の民間企業による”レトロ調オープン球場を核としたボールパーク建設構想”が資金面で有利になっているが、地元財界では”屋根付き球場待望論”も根強く、まだまだ先行き不明です。 詳細は以下の新聞記事にイラスト付きで書かれています。 良かったらどうぞ...
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02050203.html
さて、この問題は広島市の旧貨物ヤード跡地の利用法なので、その観点から言えば私の意見は「野球場にするのなら、利用者であるカープ球団の意向を重視すべきで、財界が資金も出さないのに口を挟むのはおかしい。」と思う。 第一、彼ら(地元財界)がどれ程プロ野球やスポーツビジネスを知っていると言うのだろうか...
そもそも私はカープ球団が今の位置(広島平和公園の隣)から動く事自体に反対です。 今の位置にあるからこそ、平和の大切さや、安心してスポーツを楽しめる事の素晴らしさを訴えられるのだし、それに集客の面でも今の位置から動くのは危険だ。 市内の中心部だからこそ「ちょっと行ってみるか...」と思えるので、平均一万人近くの集客ができるのだ。 あんな街外れに移転してしまえば、客層を大幅に変えないとやっていけないと私は考える...
仮に問題の旧貨物ヤード跡地に造るなら、屋根なんかにこだわるより、「駐車場をどうやって確保するか?」を考えるべきでしょう。 JRやバス等の運賃は決して安くは無く、しかも夜間の便がひどく悪い。 これでは家族連れなどが気軽に来れる訳が無い。 無論、根拠はあります。 Jリーグのサンフィレッチェ広島の本拠地・広島ビッグアーチには約2000台分の駐車場があるが、車からは家族連れが次々と降りて来ていた。 野球でもそれができないものだろうか...
広島の人口から考えれば、リピーターの獲得以外に成功する手段は無いのでは。 その為には、まず駐車場を確保して家族連れで気軽に来れる様にしなくては。 広島は車社会で、歩いて10分のコンビニすら車で行く事も珍しく無いのに、電車やバスを乗り継ぎ、更に広島駅から15分も歩いて来るでしょうか? 自分の身に置き換えて考えれば分かるはずですが... 屋根が必要なのは年に10日弱、駐車場が必要なのはホーム70試合全てです。
それと、女性客の開拓も必要でしょうか。 実際に球場で観戦していると、女性客の姿が目立つ様になって来た。 これからは女性客の新規獲得を真面目に考えないと... それで提案ですが、カープ球団内に”女性だけのプロジェクトチーム”を作り、サービスの向上や新球場設計へのアイデア提供をしてもらったら良いと思います。 私も含め、男性には分からない(気が付かない)事が多いのだから...
とにかく、「広島にもドーム球場を。」みたいな大都市間の意地の張り合いや、「公共事業で景気対策を。」みたいなどうでも良い事で降り回されていては話にならない。 地域の”文化”であり”宝”であるカープを何とかして守らなくては。 野球人気が健在である内にこそ手を打たないといけないと私は思っています。
開拓者精神
at 2002 05/05 01:46 編集
昨日は朝から雨で、カープはこの日予定されていたタイガース戦を流した。 連敗中のチームにとっては”恵みの雨”か... 良い機会だから先発投手陣を再編し、力のある投手を先発から中継ぎに編入して中継ぎ陣を強化すべきでしょう。 打線は調子付いて来たので、乱打戦を確実にものにして行くべきでは...
一方、大入り満員の試合が中止では営業部門は頭が痛いだろう。 それは事実ですが、一部の客が入る試合と、巨人戦のテレビ放映権料で収益上の帳尻を合わせるのはあまり良いやり方ではないでしょう。 平日のナイターならともかく、条件的にあまり変わらない普段の日曜デーゲームが、昨日の半分程度しか客が集まらない理由を探してみるべきでは...
さて、私はカープの試合が休みなので、NHKの『土曜スタジオパーク』を見た。 この日は「今、プロ野球が面白い。」と称して内容はタイガースの特集だった。 要するにNHKまでもがトラフィーバーに便乗してBSやハイビジョンの普及を図ろうと言う事か... やれやれ、同じ”マスコミ業界”とは言え、これでは商売本位の民放と”同じ穴のムジナ”ではないか...
今でこそNHK・BSのメジャーリーグ中継が一般にも知られる様になったが、別に”イチローブーム”に便乗して始めた訳では無い。 実際には野茂投手がアメリカに行くよりもっと昔、日本の野球ファンの一部しか注目していなかった時代から『BSメジャーリーグ中継』は行われていた。 だからNHKには「ゼロから今のメジャーリーグブームを育てた」自負があるのでは? それならばNHKは巨人&阪神と言う”既存の人気球団”に頼らず、新しいプロ野球を育てるべきなのでは...
メジャーリーグの人気が定着する一方、日本のプロ野球の危機が叫ばれている。 こんな時だからこそ”国営放送”であるNHKは、メジャーリーグ中継を始めた頃の”開拓精神”を思い出すべきなのでは? 私は「NHKは日本野球を育てる為、これからはパ・リーグの試合中継に力を入れるべきだ! 巨人戦ならば放って置いても民放が中継するでしょうから...」と考えてます。
セ・リーグやメジャーリーグにスター選手を引き抜かれ、弱体化したかと思ったパ・リーグだが、最近はライオンズの松坂投手を始めとする個性豊かな若い選手達が台頭し、新時代の幕開けを感じさせている。 更にはファイターズの札幌移転の動きもある。 私は、スポンサーの意向に左右されないNHKは、今こそパ・リーグの頑張っているチームや選手を盛り上げ、育てて行くべきだと思います。
無理やり日記更新
at 2002 05/06 23:56 編集
今日は休日だったので、日帰りで近場の三次まで行って来た。 広島に帰ると雨が降っている。 不意に思い立った私は広島駅からある場所へ向かう...
気分は取材記者
at 2002 05/07 04:10 編集
昨日の休日は日帰りで三次まで行って来た。 そして帰り道、あえて広島駅で下車した私は新球場が建設されると言われている旧貨物ヤード跡地に向かった。 今までにも何度かJR電車の車窓から見て来たが、直接足を踏み入れた事は一度も無かったので、一度言って見ようと思っていた訳です。 既に夜になり、雨も降っているが、まあ問題無いでしょう...
広島駅の南口を出て、駅前を横切る大洲通りを東に向かう。 夜と言ってもまだ8時だが、駅前付近の町は飲み屋とパチンコ屋位しか明かりが点いておらず、お世辞にも良い雰囲気とは言えない。 広島は郊外部で山を切り崩し、海を埋め立てての大規模開発には熱心だったが、”街の顔”とも言うべき広島駅前は放ったらかしだった。 10年前に再開発&整備を始めたらバブルがはじけて途中で止めたし...
古臭い印象の残る駅前の大通りを15分程も歩いただろうか... 何やら道路工事をしているらしい。 通りから太い道が分岐する格好で新しい道を造っていて、たどって行くと問題の旧貨物ヤード跡地に到達した。 まあ、思っていたよりは近かったかな... 街の明かりが遠く見えると言う事は、それなりの広さはあるのだろう。 それでも球場と、隣接する付帯施設を造るだけで一杯になる程度だが...
通りから道を引いていると言う事は、駐車場を造ると言う事だろうか...? 確かに、駅からそれ程遠くは無いが、それでも駐車場が無いと客層は限られてしまうからな。 ここに造ると言うなら駐車場は必須でしょう。 それと暗くて詳しくは分からないが、周囲は住宅地が多い。 もし球場を造った場合、ナイターでの鳴り物応援は自粛させざるを得ないでしょう。 それ事態は特に悪い事では無いが...
帰りはもう一つの道、JRの線路に沿って広島駅に向かうルートを取った。 私的にはこちらの方が分かり易い。 時間も10分掛からずに駅に着けた。 ...ただ、街灯が少ない上に、こちらには夜に開いている店などが無いので暗いし、人も車も少なくてちょっと雰囲気が悪い。 とてもじゃ無いが夜、女性が一人で歩ける道では無いと思う。 カープがこの地に移った場合、”球場への参道”を先に整備しないと、ナイターでの集客に影響が出そうだ...
最後に、ちょっと話は反れますが、先週末に市民球場で行われたカープ vs タイガース戦をテレビで見ていて思った事をちょっと言わせて下さい。 外野だけで無く、内野にも立ち見客が目立ったが、ギュウギュウ詰めのスタンドに不自然な空席が目に付いた。 ネット裏のオレンジ色の座席... 広島市民球場では年間指定席(シーズンパス)の色である。
他の球場の事は知らないが、広島ではネット裏の座席は普通には買えない。 個人でシーズンパスを買うファンも居るかも知れないが、大半は企業に買わせているのだろう。 私は外野席が好きなので関係無いが、基本的にはネット裏が一番良い席らしい。 先日の様に、大勢のファンが立ち見している中、幾つもの”一番良い席”が使われないのは見ていて寂しい。 もう個人はともかく、企業にチケットを売りつけるのは止めた方が良いのでは? ”スポンサー様”にはチケット優先購入権でも十分なのではないでしょうか... シーズンパス自体を廃止する必要は無いのですが。
日本代表...
at 2002 05/08 23:45 編集
最近のスポーツニュースはすっかりサッカーのワールドカップ中心になって来たな。 もちろん、開催まで1月を切っているだけに無理も無いが... 今日も日本代表の試合をやっていたが、まだまだ世界トップクラスの壁は厚いのかな。 将来の為にも何とか一次リーグ予選を突破して欲しいものだ。 もっとも、私は基本的にプロ野球ファンで、サッカーにはそれ程関心は無い。 日本代表よりむしろ地元のサンフィレッチェ広島の方が興味がある位だ。 そう言えばまだ一度もサンフィレッチェの試合を観た事が無いな。 その内行ってみるか...
それにしてもこの”日本代表”を野球界でもやって欲しいものだ。 プロ、アマ関係無く、更に海外で活躍する選手も集めて最強チームを作り、オリンピックやワールドカップ(野球の)を始めとする国際試合で戦うのだ。 私は将来的には野球界(プロ、社会人、学生)も”日本代表”を頂点とする新しい序列に組み替えるべきではないかと思っています。 国際試合で活躍する事が野球人最大の名誉となる事こそが”本来の姿”ではないだろうか。
小笠原流?
at 2002 05/09 23:56 編集
今日は町内のバッティングセンターに出掛けた。 ここはピッチャーの映像が映ったりしない平凡なシステムだが、1ゲーム30球200円と料金が安いのがありがたい。 とりあえず1ゲーム分コインを買ってスタートだ。 私は元々右利きだが、プロ野球を見る様になってから、選手の真似をして左打ちになった。 今日も左打席に入って打ってみたが、今日は中々調子が良かった。 気分が良いのでもう1ゲーム分コインを買って、今度は右打席に入って見る。 気分はスイッチヒッター... だが、こちらはさっぱりだった。 とほほ。
二者択一
at 2002 05/10 23:50 編集
広島で社会人野球の大会が行われ、その大会に広島カープのファームが参加する事が地元で話題になっている。 元プロの選手が社会人野球に入ったりと、プロ野球と社会人野球(アマチュア)の関係が微妙に変わって来つつある。 私の持論としてはプロと社会人を統合し、日本にも本格的な”マイナー・リーグ”を創るべきだと思っています。 そんな中、ちょっと前の毎日新聞に興味深い記事(コラム)があったので、こちらに紹介します。
=====================================================================
毎日新聞4月28日付のコラム『西論風発』より。 要約しようかと思いましたが、私の稚拙な文章力によって誤解があってはいけないので、長くなりますが全文転載させて頂きます。
アテネ五輪野球『ドリームチームは慎重に』
2年後のアテネ五輪で、野球の日本代表チームを編成する強化本部長に前巨人監督、長嶋茂雄氏が就任した。 「メダル獲得の為にはプロ側の全面協力が必要。その為にも最適」というアマ側からの熱いラブコールに長嶋氏が応えた形だ。
しかし、これがアマ球界にとって、最適なことなのだろうか。むしろ、現在抱えている問題に火を付け、混乱させる可能性の方が大きい。
前回のシドニー五輪でメダルを逃しただけに、なんとかしたい、という気持ちは理解出きる。長嶋氏が先頭に立てば、シドニー五輪では選手派遣に冷たかった巨人にも協力が得られやすい。人気盛り上げといった経済効果も、期待出きるかもしれない。
ところが、そんなプラス面だけを強調して、「大変いいことだ」と手放しでは喜べない現実がある。長嶋氏はプロ、アマを通じての象徴的な存在であることに異論は全くない。しかし、選手の指導、強化といった実務は、長嶋氏にとって苦手な分野だ。メダルを獲得しなければならない「強いチーム」を作る仕事には、不安がつきまとう。
アマ側の対応は不可思議だ。アマチュア野球連盟の長船麒朗専務理事は「アテネ五輪はドリームチームで臨む」という。それは、明らかにプロ中心のチーム編成を意味する。そうなれば、社会人や大学のアマ選手が五輪に出場出来ないことにもなりかねない。いくらプロも参加出来るオリンピックといっても、本末転倒ではないか。
とくに、アマ球界の最高峰に位置し、プロ球界を実質的に支えてきた社会人野球界にとって大きな問題だ。長引く不況の影響を受けて、休廃部する企業チームに歯止めがかからない。そんな中、活動を継続出来るチームにとって、オリンピック選手を出すことは、なにものにも代え難い励みになる。
「ドリームチーム」は、その望みを放棄せざるをえない危険性をはらんでいる。選手の士気にかかわり、社会人球界にとっては、自殺行為にもなりかねない。長嶋氏の強化本部長就任について、「新聞を読んで初めて知った」ともらす関係者も多く、動揺が広がっている。
この際、社会人野球を統括する日本野球連盟は、加盟各チームに対し、納得の行く説明をする必要がある。幹部だけの人気取りであっては、断じてならない。その上で、長嶋氏に対し、五輪チームの編成は慎重にするよう要請すべきだ。このまま放置すれば、社会人野球の死活問題のもなりかねない。
編集委員 玉置 通夫さん
=====================================================================
...このコラムを読んで私が思ったのは、「本気でメダルを獲り(勝ち)に行くのならプロ主体にしてプロ野球が全面協力するべきだし、社会人野球を守りたいのなら、勝負は度外視してプロは呼ばず、社会人と大学の選手で日本代表チームを編成するべき。」と言う事です。 今のオリンピックの状況から考えれば、アマチュア主体では勝てないと考えるからです...
前回のシドニーオリンピックで何故日本が負けたのか考えましたが、セ・リーグのチームが主力選手を出さなかったのももちろんありますが、それだけで無く、プロ側がペナントレースを優先した為に、十分な用意をせずにオリンピック本番に入ったのが大きいと私は思っています...
実際、パ・リーグからは松坂(L)、中村(Bu)などの錚々足る面々が参加したが、ペナントレースがあるので、代表チームへの合流はギリギリになり、全体練習もほとんどやらないまま、”ぶっつけ本番”同然でオリンピックに臨みましたが、実際の試合ではスターティングメンバーのほとんどはそのプロ選手で占められていた... やはり、ペナントレースを中断し、二週間前には選手を代表チームに合流させ、合同練習や調整などをさせるべきだったのかも知れない...
一方でライバル国は完全なプロ主体で、アメリカも3Aでメジャーリーガーでこそ無いが、多くの3A出身の選手が日本などのリーグで活躍しているのを見ても分かる通り実力はあるし、また、マイナーリーグであるが故にリーグも中断し、十分な準備をして代表チームを仕上げて来た。 日本もこららに対抗するには中途半端では厳しいのではないでしょうか...?
最後に、このコラムで言われている事には納得出来る事もありますが、多くの社会人野球の大会を主催している毎日新聞には言って欲しく無かったです。 ビジネスの一環として社会人野球大会を主催している側が、「社会人野球が廃れるからオリンピックは社会人主体で。」と言われても素直に聞く気にはなれないと私は思うのですが...
オールスター”ファン”投票
at 2002 05/11 01:07 編集
オールスターゲームのファン投票、このホームページ『カープBOM!』でもトップページにリンクを貼ってあります。 皆様も是非投票して頂けたら嬉しいです。 ところで、そのオールスター戦ファン投票の中間発表が公開されたが、今シーズン好調のタイガースから何と8人が選ばれた。 ...確かにファンの熱心さはすごいけど...
新聞にタイガース・星野監督のコメントが載っていたが、「確かにありがたいのだが、もうちょっと冷静になって欲しい。」みたいな事が書かれていた。 流石に星野監督は”外から来た人”だけに客観的な見方が出来るのだろう。 井川投手やバルデス投手、今岡選手など、文句無しの人選もありますが、故障で戦列を離れている赤星選手や矢野捕手、それにレギュラーとは言えない藤本選手を選ぶのは...
オールスターチームと言うのは”リーグの代表”であり、”ファンの選ぶ夢のチーム”なのでは...? 贔屓チームの選手ばかりが良いのなら普段の試合で十分なのでは。 今のセ・リーグみたいに1、2チームの人気が突出している状況では、ちゃんとした”リーグの代表”なんて決められないのかも知れないな...
続・オールスター投票
at 2002 05/12 13:40 編集
10年ほど前、広島ローカルのバラエティ番組の中に、アマチュアのバンドが腕を競い合うコーナーがあった。(当時一世を風靡した『イカすバンド天国のパロディだった) 当初人気があったこのコーナーはある事件を機に突然打ち切りになった。 その事件とは、下手だったがそれを逆手に取り、明らかにウケ狙いで笑いを取ってきたバンドがいて、それが他の実力で上回るバンドを押しのけて優勝した事で、TV局に視聴者から抗議が殺到したらしい...
さて、昨日も取り上げたオールスター戦のファン投票の事ですが、昨日のスポーツ新聞でタイガースの星野監督は、遊撃手部門で自チームの藤本選手が一位になっている事に対し、「今年は井端(D)だろ。」みたいな発言をしたらしい。 確かに井端選手はドラゴンズ時代の星野監督の教え子だが、それだけでは無く、攻守にわたって抜群の成績でチームを引っ張る”リーグを代表するショート”だ。 だが、彼の事を知っている”野球ファン”がどの位いるのだろうか...
アメリカ・メジャーリーグに行ったイチロー選手は「こっちのファンは野球を良く知っている。」と言った。 逆を言えば、”日本のファンは野球を良く知らない”とも取れるが、今回の様な事があると否定する気にもなれない。 日本では”球宴ジャック”と快挙みたいに言っているが、メジャーのオールスターでこんな事があれば”由々しき事態”だと受け取られるのでは?
「自分の贔屓チームの選手をオールスター戦に出場させたい!」と言う思いは日本のファンもアメリカのファンも同じはず。 何でこんなにも違うのだろうか... 今の状況なら、「セ・リーグはファン投票無用、監督推薦で十分。」と言う事になりませんか? 何故なら、仮に今の順位のまま決まったとしても、オールスター戦のスターティングメンバーには半分ほどしか登場しないだろう。 じゃないと”オールスター”に見えないから。 でも、それはファン投票の結果を無視した事にならないでしょうか...?
ところで、今回のオールスター第二戦は松山で開催される。 だが、ただ「オールスター戦を開催しました。」で終わらずに、「これを機に松山にもプロ球団を誘致しよう!」と言う機運が高まる事を願っています。 現に札幌市の球団誘致に応える球団はあったのだから。 来年以降も(球団の無い)東北や北陸でオールスター第二戦を開催してみるべきでは。 Jリーグの地方クラブの成功を見れば、必ずしも不可能では無いのではないでしょうか? それが、長い目で見れば今の状況を変える力になると思います。
歴史的な一日
at 2002 05/13 23:59 編集
明日、台湾で『ホークス vs ブルーウェイブ戦』が行われる。 現地ではかなりの歓迎を受けているらしい。 日本野球の将来の為にも画期的で素晴らしい事だ。 収益上は大した事は無いらしいが、日本野球の発展の為には目先の収益以上の意味があると思います。 選手の皆さんにも頑張って素晴らしいプロのプレーを見せて欲しいです。
新鮮な気分で...
at 2002 05/14 23:21 編集
今日はNHK衛生で放送された台北での『ホークス vs ブルーウェイブ戦』を見た。 試合が行われた天母球場は去年の野球W杯でも使われていたと記憶しているが私は初めて見た。 外野席が無い野球場は日本には無かったかな? とにかく珍しいデザインだ。 グラウンドの広さは特別感じないのだが、内外野、それにファールグラウンドにまで貼り巡らされた天然芝に、適度な明るさの照明が映えてとても美しく、目にも優しい色だった。 残念ながら日本でここに匹敵するスタジアムはグリーンスタジアム神戸と甲子園球場くらいではないだろうか...
試合は前半から中盤は投手戦、終盤は一転して打ち合いになった。 でも台湾の方々には内容盛り沢山の面白い試合になったかも... 見ていると、プレー中はとても静かで鳴り物応援もトランペットの音がちょこっと聞こえる位だが、打球が飛ぶとスタンドから歓声が上がり、バットにボールが当たった時に乾いた音、ボールがキャッチャーミットに吸い込まれた音まで聞こえてとても良い感じだった。 私は去年の末くらいから、球場での応援による大音響が耳障りに感じている。
そう言えば2年前だったが、ジャイアンツ・桑田投手の提案で『球音を楽しむ日』と称して鳴り物応援を自粛させた事があったが、残念ながらあまり普及していない。 プロ野球界も新規のファン獲得の為に週一日だけでもそんな日を設ける事は出来ないものだろうか...
パシフィック・リーグ
at 2002 05/15 23:58 編集
今日の広島は朝から大雨。 「そう言えば台湾でのプロ野球がもう一試合あったけど、大丈夫かな...?」と思っていたが、テレビを見ると残念ながら雨模様だった。 こうしてみると、近い国だったのだと改めて思わされる。 滅多に見れない試合なので、この天気でも試合は決行されたみたいだ。 試合の方は昨日と違って序盤から打撃戦になったが、最後はブルーウェイブが逃げ切って連敗脱出。
歴史的な試合から一夜明け、図書館で今日の新聞各紙をチェックしたが、現地での評判は上々だったみたいだ。 台湾には日本のプロ野球をチェックしている熱心なファンもいるらしい。 もしかしたら将来はアニメ、ゲームに続く”日本発の文化輸出”へと繋がるのかも知れない...
この試みは引き続き来年も実施したい意向らしいが、パ・リーグには今後もこう言う企画を続けて”国際化”を進めて欲しいと思っています。 それと、地元ファンの方には申し訳無いが、関東、関西に集中するフランチャイズを分散させ、是非球団の無い地方にも”おらがチーム”を。 『1リーグ制』を唱え、パ・リーグの危機をあおる人達も多いが”国際化”と”地域密着”で独自性を出し、セ・リーグに対抗するのだ。
将来的には、韓国と台湾のリーグと合流して『アジアリーグ』として、アメリカ・メジャーリーグに対抗し、世界に野球文化を発信するのだ。 現時点での私の構想は、日本のセ・パ両リーグと韓国、台湾の合計4リーグで構成し、それぞれのリーグで優勝争いをしながら、各リーグ間で交流試合を積極的に組んで行く。 そして優勝した4チームでくじ引きをして組み合わせを決めて(7試合)、そして勝ち残った2チームで『アジアシリーズ』を行うのだ。 いつかは韓国と台湾のレベルも追い付いて来て面白くなると思っている。
名前の由来
at 2002 05/16 23:50 編集
今日は日記のネタが無いな... カープの試合も無いし、パ・リーグもお休みだ。 せっかく(珍しく毎日続いている)日記を休むのも面白く無いので、今日はこのホームページの名前の由来を書いてみます。
広島で放送されている、よくある地元ローカルのカープ応援番組に『カープDON!』と言うのがあります。 もうお分かりの様に、このホームページのタイトル『カープBOM!』とはそのパロディで創った一字違いの名前です。 興味が有る方は、以下のHPへ...
http://www.home-tv.co.jp/carp/index.htm
じゃあ、”Mark-Ⅱ”とは何なのかと言うと、私は元々”goo”でこのホームページ『カープBOM!』を運営していて、色々あってこの”nikkan”の方に移って来たのですが、ただ元通りの『カープBOM!』とするよりも”二代目、系譜を継ぐもの”と言う意味で”Mark-Ⅱ”と付けました。
何故『カープBOM2』じゃ無くて『カープBOM Mark-Ⅱ』なのかと言いますと、これは私の好きなアニメ番組『重戦機エルガイム』(17年前の作品ですが...)の二代目主人公メカの名前から取ったものです。 興味の有る方は以下のHPへ...
http://www.l-gaim.net/
私もこのアニメの主人公の様に夢を追い駆けて行きたいと言う願いを込めてこの名前を付けました。 そして今後とも頑張って行きたいと思っています。
オールスターゲーム投票(パ・リーグ編)
at 2002 05/17 23:58 編集
ちょっと用事があって広島市内に行き、途中で広島市民球場に寄ると、社会人野球広島大会をやっていた。 道理でカープの今回のロードが長い訳だ。 ちなみに、カープの二軍もこの大会に出場したが、残念ながら初戦敗退だとか...
さて、球場に置いてあった投票用紙で今年のオールスターゲームの投票を行った。 私はカープファンだが、パ・リーグも好きなので、まずはパ・リーグから...
先発投手 松坂(L)
中継ぎ投手 吉田(修・H)
抑え投手 豊田(L)
捕手 城島(H)
一塁手 小笠原(F)
二塁手 井口(H)
三塁手 中村(紀・Bu)
遊撃手 松井(稼・L)
外野手 ローズ(Bu)、谷(Bw)、和田(L)
DH カブレラ(L)
セ・リーグは明日書きます。
オールスターゲーム投票(セ・リーグ編)
at 2002 05/18 00:42 編集
昨日、パ・リーグ代表の投票を書いたので、今日はもちろん”私のセ・リーグ代表”を書かせて頂きます。 ご存知の通り、私はカープファンですが、投票をカープの選手で固めるのは趣味では無いので、あまり多くは選んでいません。
先発投手 藤井(S)
中継ぎ投手 木塚(B)
抑え投手 小山田(C)
捕手 古田(S)
一塁手 ぺタジーニ(S)
二塁手 今岡(T)
三塁手 新井(C)
遊撃手 井端(D)
外野手 高橋(由・G)、真中(S)、桧山(T)
カープファンの身贔屓で成長株の二人を選んでいます。 いつも選んでいた金本選手は今年ちょっと不振なので、あえて外しました。
昨日はサッカーワールドカップの日本代表が発表された。 私はプロ野球ファンで、サッカーにはそれ程興味が無いのだが、それでも誰が選ばれるのか気になってしまった。 前にも書いたが、やっぱり”日本代表”って良い響きだ。 いつかは野球にも...
旅人たち
at 2002 05/19 23:55 編集
今日はテレビで放送された盛岡での『カープ vs スワローズ戦』を見た。 昨日の秋田での試合は中止になっていたので、今日はどうかなと思っていたが、無事にできて良かった。 それにしても、今年は雨天中止が多い。 10月頃の過密日程が不安になるかな。
ところで、試合を見ていると、外野の芝生席で旗を振り、トランペットや太鼓などの演奏をしている応援団がいた。 あの人たちは何処から来たのだろうか... ここは両チームの地元からは離れているので、先日の台湾の試合みたいに”静かな試合”を楽しんでもらいたかったけど... 国内では無理なのかねえ...
受け継ぎたいもの
at 2002 05/20 16:11 編集
昨日は町のホビーショップに行き、プラモデルを見て来た。 かつて私はアニメファンであり、”ガンプラ少年”でもあった。 ...最近のアニメ系プラモデルは出来が良くてリアルだ。 私の頃ははっきり言って”おもちゃ”だったからな... 私は思わず一個買ってしまった。 今は作れないが、いつかは”プラモ道”に戻る日が来るかも知れないから... シリーズ第一作からもう20年以上。 ”親子二代のガンダムファン”もいるらしいとか...
ところで、プロ野球ファンの方に「広島カープの良い所は何ですか?」と尋ねたらどんな答えが返って来るだろうか... 多分、「自前で選手を育てている事。」とか、「地方の広島で頑張っている事。」みたいな答えが返って来ると予想しますが、私はそれに「球団創立から50年、ずっと”広島(東洋)カープ”であり続けた事。」を付け加えると思います...
広島市民球場の前には優勝記念碑が建っていて、過去5回のリーグ優勝と2度の日本一が記録されている。 また”カープ球団史”みたいな本には、ファンからの募金で存続の危機を乗り切った事も、初優勝の事も、最近の事まで書かれている。 それにファンだって親子二代どころか三代以上続くファンもいる。 応援する選手や着ているユニフォームのデザインは違っても... 当たり前の事でしょうか? 残念ながら日本のプロ野球ではそれが”当たり前の事”になっていないと思います...
昨オフ、福岡ダイエーホークスの身売り騒動が勃発し、現状維持と言う形で一応の決着を見た。 一方で中内オーナーは将来、地元企業連合体に株を売っての”市民球団化”に含みを残した。 それに対するファンの声を見ると、「市民球団では資金面が心配...」と言うのが結構多かった。 確かに、”市民球団”広島カープの経営は楽では無い。 ...でも、球団が”企業の持ち物”である事の弊害もまた多いと思います...
仮にホークスが他の企業に売られ、球団自体は熱心なファンの多い福岡に残り『福岡●●ホークス』として再スタートし、そして今年優勝したらどうなるでしょう...? 恐らく新聞には『福岡●●ホークス初優勝!』と書かれるでしょう。 福岡に移って来た頃の苦難も、ファンが歓喜した初優勝もリセットされて... 何故なら、”企業の持ち物であり、広告塔”である以上、”他の企業の持ち物であり、広告塔”であった時代の歴史は消されるか無視されるからです...
今年好調のタイガースですが、低迷していた時には「強くなる為には身売りしか無い!」なんて言っていた過激なファンもいましたが、でも『阪神タイガース』が『佐川●便タイガース』や『サン●リータイガース』になっても今まで通り応援できるでしょうか? 第一、『六甲おろし』が歌えなくなりますし、それで優勝してもやっぱり”初優勝”なんて言われると思います。
親会社と言えば、横浜ベイスターズのスポンサーは今年からTBSに変わった。 でも、『横浜ベイスターズ』と言う名前も、横浜市と言う本拠地も、ユニフォームのデザインも何も変わらずに継承された。 もちろん、今後リーグ優勝しても”初優勝”などと言われる事などありえない。 何故なら、横浜ベイスターズは独立採算性の市民球団だからです...
私は親会社のリストラ策で球団が身売りされる事はここ数年の大企業の倒産劇を見ていると防げないものだと考える様になりました。 不況で有ろうと無かろうと、時代の流れに乗った企業が繁栄し、取り残された企業が淘汰される事は当然で、事実プロ野球球団の親会社の変遷も映画会社⇒鉄道会社⇒サービス業...と、時代の流れと一致している。
私は多少の痛みは伴ってもホークスは独立採算性の市民球団・『福岡ホークス』への移行を目指すべきだし、ファイターズも本気で札幌に移転するなら、そう言う方向性を目指すべきだと思います。 ...地域に根ざした市民球団を作り、それを地域全体で守り、次の世代へと受け継いで行ければ... 日本のプロ野球は今以上の繁栄をすると私は信じています。
桧舞台
at 2002 05/21 23:55 編集
先週の木曜日(5月16日)の『ジャイアンツ vs スワローズ戦』でちょっとした事故があった。 スワローズ・岩村選手のライトライナーがスライディングキャッチを試みたジャイアンツ・高橋(由)選手の股間に当たり、病院に運ばれたのだ。 報道によると内出血を起こしていたらしく、同性の私にも想像出来ない痛みだったのだろう。 既に試合には復帰しているので大事には至らなかったが、私としては後遺症が心配だ...え、生殖機能の事ではありません。 心の傷です...
高橋選手はルーキー時代に”天才”と言われた打撃だけじゃ無く、守備の面でも強肩と打球に飛びこんで行くスピード感のあるプレーでファンを楽しませていたが、本拠地の東京ドームを始め4つの球場が人工芝。 その為か彼の”スピード感溢れる守備”も陰を潜めていたが、今シーズンは東京ドームの人工芝のクッション性が良くなった為か、打球に飛びこんで行くプレーが復活して来た印象があったのだが、今回の事故で打球への恐怖感が身体に染み付き、(守備面で)平凡な外野手になってしまうのでは...と危惧している。
今回の事故での高橋選手のコメントは「捕球体制に入った時、ボールが揺れて来て、消えた。」だった。 これから想像すると、屋根の色とボールが重なったか、照明が眼に入ったかだと思うが、前から一部で言われていたボールを見失いやすいと言う東京ドームの構造的な欠陥ではないでしょうか...
私は東京ドームに行った事は無いが、聞いた話ではフィールドの広さは広島市民球場や神宮球場と大差無いらしいし、それに加えて人工芝とボールが見えにくい白い屋根、とプロの優れた外野手がその能力をフルに発揮するのは向いていない球場なのだろう。 そして、日本で最も多くテレビ中継されるのがこの球場での試合なのだから...
一方で、同じテレビからはメジャーリーグのイチロー選手や新庄選手らが広い天然芝フィールドを駆け回ってのスーパープレーが頻繁に流れてくるのでは、日本のプロ野球が”迫力不足”と言われるのも仕方が無いのだろう...同じ日本人がやっているのに。 読売も、巨人戦中継の人気を本当に回復したいのなら、思い切って東京ドームを捨てるべきだろう...
今日、NHKの『プロジェクトX』で東京ドーム建設の苦労話みたいなのをやっていた。 苦難の末に日本初のエアードームを作り上げた方々には敬意を表さずにはいられないが、時代はプロ野球に新しい”舞台”を求めているのだ...
長者は去って
at 2002 05/22 16:44 編集
昨日は図書館で新聞のバックナンバーを読んでいたのだが、その中に先週末発表された去年度の長者番付が載っていた。 今年のスポーツ部門は”プロ化”で収入が大幅にアップしたマラソンの高橋尚子選手の話題が中心になっていて、プロ野球選手に関する情報がほとんど無かった。 一行だけ「常連だったイチロー選手(シアトル・マリナーズ)はアメリカに移籍した為、抜けました。」みたいな記事があった。
税金はアメリカの方に納めるのか... 当然と言えば当然だが。 向こうは累進課税制では無いので、税金の方はかなり少なくなったのではないだろうか。 そう言えば、チームメイトの佐々木投手は年棒10億円でマリナーズとの契約を延長したとか... 日本の球団では一選手の10億円も払っていては持たないだろう。 給料は高い、税金は安い...で、日本は金銭面ではアメリカ大リーグに到底太刀打ち出来ないのだな... 向こうで活躍出来る自信がある選手はみんなメジャーに行ってしまうと危惧してしまう。 これからはアメリカとは違う方向で魅力的な日本球界にならないといけないな...
野球人
at 2002 05/23 23:03 編集
今年のセ・リーグはタイガースの快進撃で始まったが、5月に入ってその勢いも少々衰え、猛追して来たジャイアンツに首位の座を奪われた。 ジャイアンツは今回の直接対決でも勝ち越し、首位の座を守ったのだが、渡辺オーナーは「首位に立つのが早過ぎた。 独走するとテレビの視聴率に影響が出る。 独走するなとは言えないが。」みたいな発言をしたらしい。 グラウンドで頑張っている選手の気持ちを考えると...
ジャイアンツのオーナーと言う立場で発言する以上、”読売新聞の社長”では無く、”野球界の人間”として発言して欲しいものだが。 せっかく勝っても「テレビの視聴率が落ちるから...」では、やる気が無くなると思うのだが... 渡辺氏は大相撲の横綱審議委員も務めているが、「大相撲のテレビ視聴率が落ちるから横綱が強過ぎるのは良くない。」なんて言わないはずだが... プロ野球はテレビの都合通りには進まないのだ。
今日の試合
at 2002 05/24 23:59 編集
今日はカープの黒田投手が復活勝利を挙げた。 テレビで見たが、今シーズン一番の出来...と言うか、今シーズンで初めて彼本来のピッチングが出来たのではないだろうか。 彼を軸にカープも巻き返しを図って欲しいものだ。
そう言えば、ホークスの寺原投手も2勝目を挙げたらしい。 今までの4回の先発登板の内、3回がチームの連敗中...と高校出ルーキーにしては厳しい試合で投げている気がする。 今のところ新人王の有力候補かも。
誕生日
at 2002 05/25 22:52 編集
今日は私の誕生日だ。 もう3●回目だから嬉しくも無いけど。 ”自分で自分にプレゼント”では無いが、今日はお気に入りの店でケーキを買い、明日は広島市民球場へカープの試合を観に行く事にした。 今、ボストンバッグにメガホンやグローブを詰めている。 明日の試合はジャイアンツ戦で、ピッチャーは多分カープが長谷川で、ジャイアンツが高橋(尚)かな? 若いんだから中4日で投げて欲しいものだ。 天気はまず問題無いだろう...
球界の盟主
at 2002 05/26 05:24 編集
5年ほど前、私は名古屋方面を旅行した。 名古屋を拠点に岐阜や伊勢方面に足を伸ばす旅でした。 2日目、伊勢神宮や戦国時代村を見て夜8時頃にJR名古屋駅に戻り、夕食がまだだったので『味噌カツ』を食べようと駅の地下街に入ったが...閉まってる。 ブティックや宝石屋が閉まっても不思議では無いが、食堂が8時で閉まるなんて予想出来なかったのだ。 駅の周辺を探しても何処も開いてない。 仕方無く、唯一開いていた居酒屋『銀座ラ●オン』で遅い夕食を食べた。 慣れない酒はクラクラするな...
あの時は確かに驚いたが、この方が余程普通で健康的なのかも知れない。 だって人間は基本的に夜寝て朝起き日中に活動するものなのだから... 夜中まで開いている店や昼夜逆転した生活を送っている人は今でもまだ少数派なのかも知れない。 それにしても、あれから5年...名古屋の街は今でも夜が早いのだろうか...?
...昨日、図書館で古い新聞を読み返していたら、気になる記事を見掛けたので、コピーを取ってもらった。 皆さんにも読んで頂きたいが、探すのは面倒でしょうし、私が要約して誤解を与えてもいけないので、今回も記事を転載させて頂きます。
=====================================================================
5月10日の日本経済新聞スポーツ欄より
『G戦 消えた満員御礼』
巨人戦の集客力に陰りが見えてきた。ナゴヤドームで一九九七年のオープン以来続いた満員御礼が今季、途切れるなど「出先」で客足が鈍っている。本拠地東京ドームまでこの現象が波及してはと、巨人は例年にない手厚いファンサービスを始めた。
遠征先 集客力に陰
四月二日からの中日ー巨人3連戦。ナゴヤドーム六年目で初めての出来事だった。観客は、3試合とも満員に五百人届かぬ四万人。
動員数を一人の単位まで米大リーグに対し、日本では看板広告の売り上げに影響するといった営業政策上の観点などから、おおむね千人単位の概算で発表。「チケットは売れている」などとして、実際の入場者よりも多めに発表される傾向がある。
このため、ナゴヤドームの「四万五百人」も厳密な数字とは考えられないが、ポイントは満員と発表するのがはばかられるまでに客の入りが落ち込んだこと。「空席がありすぎた。巨人戦の前売り券がさばききれないのは記憶にない」(中日・営業担当)
東京ドームでの巨人主催試合に限れば、オープンした八八年から収容人員いっぱいの五万五千人(九四年までは五万六千人)の発表が続き、立ち見も出ている。
だが、その神通力も他球団主催試合になると衰えつつある。今季(八日現在)、巨人戦1試合平均で観客を増やしているのは阪神だけで九千五百人増。ヤクルトの二千人減を筆頭に、横浜が千三百人、広島は千七百人も減らしている。
巨人戦のテレビ視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)も、開幕戦こそ二八・二%をマークしたが、その後急落。五月に入り持ち直したものの、四月の平均視聴率は、昨年より0・八ポイント減の十六・六%。二年連続で最低を更新した。
金券ショップでも巨人戦チケットの価格は下落している。業界大手のロータリーギフトによると「前年より二、三割は下がった。平日の試合では、当日券あります、と張り紙する」。
こうなると気になるのが、東京ドームの満員御礼がいつまで続くか。実際、三階席の空席が気になる試合もある。特に五月末に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)期間中の前売り券の売れ行きを関係者は見守っていたが、「完売した」(読売新聞広報部)。日本代表の試合のある日の公式戦をやめ、試合数も減らすなど、球界全体での取り組みがまずは功を奏した形だ。
「W杯の影響は受けないだろ」。一日、東京ドームで広島戦を観戦した渡辺恒雄オーナーは上機嫌だった。「でも、阪神に勝ってもらわないとプロ野球は盛り上がらない。巨人が阪神を1、2ゲーム差で追いかける展開が一番いいな。原監督には言えないけれど」(奈良部光則)
来れ東京ドーム 巨人も対応躍起
巨人は四月九日から三日間、東京ドーム内野席の先着一万人にユニホーム型のシャツを配った。二十七日には原監督の首振り人形を一万個。人形は今後も上原、阿部、清原、高橋由、松井と製作が決定。矢継ぎ早のプレゼント攻勢が続く。
二軍では今月二十六日、約三百人の親子を神奈川県川崎市のファーム球場に招いて野球教室を開催する。「選手を身近に感じてもらいたい。野球ファン全体の拡大につながれば」と巨人軍・今井長八郎企画部長。
原監督は今季から、東京ドームで勝敗にかかわらず試合後に着席式の記者会見をしている。日本球界では初。W杯や大リーグに新聞紙面上のスペースを侵食されていることへの焦燥感が、現場にも及んだのか。
=====================================================================
...各球団が入場者数を水増しして発表しているのは私も昔から聞いています。 実際、カープも”水増し分”が無ければ入場者数は100万人を割っていたでしょう。 私も今の状況を危惧し、去年からHP上で色々と広島球場での集客アップの策を考えて来ましたが、どうやら他の球場も厳しいみたいで...
ところで、ちょっと気になったのは球団の”水増し入場者数”に対して広告主の企業がそれに応じた広告料を素直に払っている事だ。 私が経営者なら、正確な情報を集め、足元を見て値切るのだが... 日本の経営者は優しいのか、はたまた人が良いのか...
私は思うのだが、巨人戦は他のカードに比べて集客上のハンディがあるのではないでしょうか。 まず全試合がナイターである事。 翌日に仕事や学校があれば夜の10時頃までのナイター観戦はキツイし、多少人気が衰えたと言っても、週末はデーゲームにすれば”満員御礼”になるはずだが...
それに交通アクセスの問題もある。 地方でもJRは深夜12時前まで走っているが、バス等は深夜の便が悪い。 だからと言って球場近くに駐車場も無いし、ナイターが終わってから帰宅するのは一苦労だ...
もう一つ、料金の問題もある。 最近は各球団もサービスの強化や値下げ等を始めたが、巨人戦だけ対象外のケースが多いし、それどころか未だに巨人戦特別料金を取っている所もあると聞くのだが...
ナイターしかやらないのは、明らかにテレビの放送券料の問題だろう。 東京ドーム以外の球場でもナイターだと言う事は、カープなどの5球団も巨人戦のTV放送券料に依存していると言う事だろう。 集客を二の次にしてでも。 タイガースの星野監督が「巨人だけデーゲームが無いのは条件的に不公平だ。」みたいな発言をしていたが、お互いに球団自身が望んでやっているのだから世話は無い...
時間が逆に進む事は決して無い... 巨人戦が昔の様に極端な”ドル箱カード”に戻る事はもう無いのではないでしょうか。 セ・リーグ各球団も”巨人”との関係を少しずつでも見直して行く時期に来ているのでは。 「セ・リーグに”ジャイアンツ”は必要だが”巨人”は必要無い。」と、私は思っています...
久々のカープ観戦
at 2002 05/27 13:18 編集
昨日は久しぶりに広島市民球場でカープの試合を観た。 昼の3時頃に家を出て、まずはスーパーで総菜やスナック菓子を買った。 そしてバイクで広島市内に住む妹の所にバイクを停めて球場まで15分だ。 途中のスーパーでビール2本を買って準備OK。 球場に着くと、既に開門している様だ。 私はいつものライトスタンドへ向かう...
スタンドに入ると、既にかなりの客が入っていた。 日曜なのでガラガラだと思っていたのだが、ライトスタンドは例外みたい。 席を探していると、広いスペースが開いているので座ろうとすると、何と応援団が席を取っているらしい。 その前に開きがあったので座ったが、応援団の前なので、うるさいのではないかと気が重い...
グラウンドではジャイアンツがバッティング練習をしていた。 警備員が「打球の行方にご注意下さい!」と叫び、そして「来季からビン、缶の持ち込みを完全禁止します!」と言っていた。 こっちだって好きで持ち込んでいる訳では無い。 第一重いんだから。 もっと売店の飲食物を安くしないと持ち込みは減らないだろう。 それに、どうせなら”スタンド内禁煙”もやって欲しい。 禁止じゃ無いから周囲への遠慮無しに吸いまくって煙たくて仕方が無い。
外野席の近くでジャイアンツの投手陣が練習していた。 そんな中、スタンドに飛び込んだボールを観客がグラウンドに投げて返し、そこに居た桑田投手がキャッチしていた。 スタンドとグラウンドが近いのは良い。 開門の時間を早めて、カープの練習も見せて欲しいものだ。
試合開始も近くなった6時前、小学生の団体がやって来たが、席が無いので警備員に頼んで応援団が占拠している席に強引に入れて来た。 子供が詰めて座っているとは言え、1列で10人以上座れた。 その上の応援団が座っている席も合わせれば、大人でも10人以上軽く座れる席を、彼らは3~5人で占拠していたのか...
平日ならともかく、日曜日の試合に20人以上の団体客を試合開始前に外野自由席に入れてくるこの引率者もふざけているが、立ち見客もいる中で10~15人分の席をわずか3~5人で占拠する応援団の連中もタチが悪い。 今度新しい球場を造るなら、ライトスタンドは全て指定席に出来る様にするべきだろう。 ガラガラの時は好きにさせれば良いが、混んでいる時には何らかの管理が必要だと思えて来る...
スターティングメンバーが発表された。 先発投手は長谷川か。 予想通りか... 今、先発投手が少ないので、若い彼には中4日登板もこなしてもらいたいところだ。 打順の方だが、二番の福地選手はちょっと以外だった。 走る方はすごいのだが...
試合の方は、長谷川投手が打たれ、一方打線はジャイアンツの先発・高橋(尚)投手に抑えられて劣勢だったが、中盤からカープが反撃して面白い展開になり、最後はジャイアンツが継投策で逃げ切った。 負けはしたが、中々に盛り上がったのでつまらなそうにしている客も少なかった様だ。 私も試合自体は楽しめたので気分良く帰れた。
プロ野球ファンだけど...
at 2002 05/28 23:47 編集
先程、『ニュースステーション』で”アフガニスタンのサッカーの現在”みたいな特集をやっていた。 国内の状況は厳しく、戦争とかもあって今回のワールドカップ予選にも出られなかったそうだけど、次回ドイツ大会はは是非兆戦して国のみんなに希望を与えて欲しい。 日本もこう言う所にお金を使って欲しいです。
明日は寺原(ホークス)、松坂(ライオンズ)両投手の対決が実現するらしい。 広島ではテレビで観られないかも知れないが楽しみです。 寺原投手は中4日だし、無理をせず、でも良いピッチングを見せて欲しいなあ...
全くの偶然だが
at 2002 05/29 00:37 編集
先日、広島市民球場で『カープ vs ジャイアンツ戦』を観戦した。 私はライトスタンドに座った事もあって、練習から試合中にかけてジャイアンツの高橋(由)選手が気になっていた。 そう、守備中に打球を股間に受けた先日の事故からの回復具合に注目していたが、打撃の方は問題無いみたいだ。 守備の方でも機敏な動きは見せていたが、狭い市民球場なので、広い守備範囲を活かしたプレーは見られる訳も無い。
6回、松井選手がバックスクリーンに豪快なホームランを打った。 ライトスタンドから見ると、ボールがバックスクリーンに当たって跳ね返るのが良く見えた。 これが私が直接見た最後の松井選手のホームランになるのだろうか... そう考えると切なくなる。
広島市民球場から道路一本挟んだお向かいのビルに『ユン●ル黄帝液』の広告が数年前からずっとあるのだが、今年からそれが”イチローバージョン”になっている。 それがイチロー選手の顔のどアップ写真で、球場内の大抵の場所から見えてしまう。
同じ絵や写真でも、見る人によって様々な意味に取る事が出来るが、私にはまるでイチロー選手が日本の野球を見下ろしている様に見えてしまう...”自虐的”かな。 グラウンドの選手達はどんな風な気持ちで見ているのだろうか...
群星
at 2002 05/30 23:55 編集
昨日の『ホークス vs ライオンズ戦』での寺原(H)と松坂(L)の”甲子園の怪物対決”は面白かったらしい。 残念ながら広島ではテレビ放送してなかったが、深夜のスポーツニュースで堪能し、今日も図書館が開くのが待てなくてコンビニでスポーツ新聞買ってしまった。 松坂投手の故障がまだ回復してなかったみたいで、今日再び二軍で調整になったらしい。 ワールドカップで日程は楽だし、治療に専念して欲しいものだ。
ワールドカップの間はスポーツの話題もサッカー中心になるが、オールスター明けの後半戦では故障で二軍にいる多くのスター選手達が復帰してパ・リーグを多いに盛り上げて欲しいなと思っている。 やっぱりプレーするのは選手だし、選手が目立ってこそ面白くなるのだと思うから...
広島では...
at 2002 05/31 00:52 編集
ついにサッカーのワールドカップが始まるのか... 私は基本的にプロ野球のファンだから特別に関心がある訳では無いが、多分日本で開催されるのは私の一生に一度だけだろう。 それを考えると是非とも成功して欲しいものだな... 広島では会場の招致にも選手キャンプの招致にも失敗したので、特に盛り上がりは無い。 招致に成功したとしても私自身は行かないけど... 話題の映画『少林サッカー』でも観に行くかな。 とにかく、韓国と共同開催出来た事は両国の為にも、スポーツ界の為にも良かったなと思っている。
at 2002 05/01 23:52 編集
昨日の『すぽると』では白血病から生還したブルーウェイブ・岩下投手の特集だった。 見ていて思う事はただ「一軍の選手として帰って来れて良かった。」か... 去年はバファローズの盛田投手がやはり脳腫瘍から生還し、バファローズの優勝に貢献、オールスター戦出場も果たした。 また、亡くなられたホークスの藤井投手もいたな。 そして、カープファンの私はやはり亡くなられた津田投手の事を思い出す...
毎日身体を酷使しているプロ野球選手は、こう言った難病にかかる事も多いのか...? ところで、元カープの津田投手と、藤井投手(H)、盛田投手(Bu)、岩下投手(Bw)との違いは何か...? それは津田投手以外はそのチームの一員のまま闘病生活を送った事だ。 亡くなられた藤井投手も、最後まで身分は”ホークス投手”のままだった。
以前津田投手の妻の手記『最後のストライク』がドラマ化され、私も見たのだが、やはりカープ球団が自分を解雇した事を新聞で知り、津田投手がショックを受けて泣いていた場面があったが、見ていて切なくなるものがある。 でも、もう時間は元には戻らない。 カープ球団には、今以上に選手を大切にするチームであって欲しいです...
出来れば、ファンが津田投手の事をいつも思い出せる様、新しい球場を造ったら施設の何処かに名前を付けるとか、石碑か何かを建てるとかしてくれるとありがたいです。
注目の数字
at 2002 05/02 00:22 編集
スポーツ新聞に先週、東京ドームで行われた『巨人 vs 横浜戦』のテレビ視聴率が発表された。 そう、この試合はNHKが初めて中継する東京ドームでのジャイアンツのホームゲームだったが、平均視聴率は18パーセントで、今年の日本テレビによる中継の平均を上回った。 NHKは「ゲストとして長嶋茂雄氏を呼んだのが大きい。」みたいな事を言っていたが、理由はそれだけではないだろう...
今年は”タイガース復活フィーバー”でプロ野球が盛り上がっているみたいな風にマスコミは言っていたが、そのタイガースが絡まない試合では、巨人戦中継のテレビ視聴率は去年と大して変わりは無いらしい。 もちろん、10パーセント台後半は悪い数字では無いが、数年前までは20パーセント台であるのが当たり前だった所から考えればやはり”不振”なのだろう... 世の中は変わっている。 プロ野球も時代に合った新しい形に変わるべき時が来ているのだろう...
連休後半スタート
at 2002 05/03 23:50 編集
広島市民球場では今日からゴールデンウィーク三連戦が始まった。 タイガースとの対戦だが、広島はカープができる前はタイガースファンが多かった関係か、今でもタイガースのファンが多い。 もっとも集客が期待できる祝日のデーゲームだけに、三日とも晴れて欲しかったが、残念ながら今日は昼過ぎから雨が降って来た。 テレビで見ている限り、スタンドは大入り満員だが、この状況では雨宿りも出来ずにビショビショになったろうな... もしくは途中で帰ったか。 こう言う事があると、また”屋根があったら”と言う連中がうるさいのだろうか... そう言えば、広島の新球場建設構想について新しい動きがあったっけ。 これは明日取り上げます。
広島新球場建設問題に思う
at 2002 05/04 04:52 編集
広島の新球場建設問題について久しぶりに動きがあった。 連休明けにも何らかの決定がなされるみたいだ。 現状ではカープ球団と複数の民間企業による”レトロ調オープン球場を核としたボールパーク建設構想”が資金面で有利になっているが、地元財界では”屋根付き球場待望論”も根強く、まだまだ先行き不明です。 詳細は以下の新聞記事にイラスト付きで書かれています。 良かったらどうぞ...
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02050203.html
さて、この問題は広島市の旧貨物ヤード跡地の利用法なので、その観点から言えば私の意見は「野球場にするのなら、利用者であるカープ球団の意向を重視すべきで、財界が資金も出さないのに口を挟むのはおかしい。」と思う。 第一、彼ら(地元財界)がどれ程プロ野球やスポーツビジネスを知っていると言うのだろうか...
そもそも私はカープ球団が今の位置(広島平和公園の隣)から動く事自体に反対です。 今の位置にあるからこそ、平和の大切さや、安心してスポーツを楽しめる事の素晴らしさを訴えられるのだし、それに集客の面でも今の位置から動くのは危険だ。 市内の中心部だからこそ「ちょっと行ってみるか...」と思えるので、平均一万人近くの集客ができるのだ。 あんな街外れに移転してしまえば、客層を大幅に変えないとやっていけないと私は考える...
仮に問題の旧貨物ヤード跡地に造るなら、屋根なんかにこだわるより、「駐車場をどうやって確保するか?」を考えるべきでしょう。 JRやバス等の運賃は決して安くは無く、しかも夜間の便がひどく悪い。 これでは家族連れなどが気軽に来れる訳が無い。 無論、根拠はあります。 Jリーグのサンフィレッチェ広島の本拠地・広島ビッグアーチには約2000台分の駐車場があるが、車からは家族連れが次々と降りて来ていた。 野球でもそれができないものだろうか...
広島の人口から考えれば、リピーターの獲得以外に成功する手段は無いのでは。 その為には、まず駐車場を確保して家族連れで気軽に来れる様にしなくては。 広島は車社会で、歩いて10分のコンビニすら車で行く事も珍しく無いのに、電車やバスを乗り継ぎ、更に広島駅から15分も歩いて来るでしょうか? 自分の身に置き換えて考えれば分かるはずですが... 屋根が必要なのは年に10日弱、駐車場が必要なのはホーム70試合全てです。
それと、女性客の開拓も必要でしょうか。 実際に球場で観戦していると、女性客の姿が目立つ様になって来た。 これからは女性客の新規獲得を真面目に考えないと... それで提案ですが、カープ球団内に”女性だけのプロジェクトチーム”を作り、サービスの向上や新球場設計へのアイデア提供をしてもらったら良いと思います。 私も含め、男性には分からない(気が付かない)事が多いのだから...
とにかく、「広島にもドーム球場を。」みたいな大都市間の意地の張り合いや、「公共事業で景気対策を。」みたいなどうでも良い事で降り回されていては話にならない。 地域の”文化”であり”宝”であるカープを何とかして守らなくては。 野球人気が健在である内にこそ手を打たないといけないと私は思っています。
開拓者精神
at 2002 05/05 01:46 編集
昨日は朝から雨で、カープはこの日予定されていたタイガース戦を流した。 連敗中のチームにとっては”恵みの雨”か... 良い機会だから先発投手陣を再編し、力のある投手を先発から中継ぎに編入して中継ぎ陣を強化すべきでしょう。 打線は調子付いて来たので、乱打戦を確実にものにして行くべきでは...
一方、大入り満員の試合が中止では営業部門は頭が痛いだろう。 それは事実ですが、一部の客が入る試合と、巨人戦のテレビ放映権料で収益上の帳尻を合わせるのはあまり良いやり方ではないでしょう。 平日のナイターならともかく、条件的にあまり変わらない普段の日曜デーゲームが、昨日の半分程度しか客が集まらない理由を探してみるべきでは...
さて、私はカープの試合が休みなので、NHKの『土曜スタジオパーク』を見た。 この日は「今、プロ野球が面白い。」と称して内容はタイガースの特集だった。 要するにNHKまでもがトラフィーバーに便乗してBSやハイビジョンの普及を図ろうと言う事か... やれやれ、同じ”マスコミ業界”とは言え、これでは商売本位の民放と”同じ穴のムジナ”ではないか...
今でこそNHK・BSのメジャーリーグ中継が一般にも知られる様になったが、別に”イチローブーム”に便乗して始めた訳では無い。 実際には野茂投手がアメリカに行くよりもっと昔、日本の野球ファンの一部しか注目していなかった時代から『BSメジャーリーグ中継』は行われていた。 だからNHKには「ゼロから今のメジャーリーグブームを育てた」自負があるのでは? それならばNHKは巨人&阪神と言う”既存の人気球団”に頼らず、新しいプロ野球を育てるべきなのでは...
メジャーリーグの人気が定着する一方、日本のプロ野球の危機が叫ばれている。 こんな時だからこそ”国営放送”であるNHKは、メジャーリーグ中継を始めた頃の”開拓精神”を思い出すべきなのでは? 私は「NHKは日本野球を育てる為、これからはパ・リーグの試合中継に力を入れるべきだ! 巨人戦ならば放って置いても民放が中継するでしょうから...」と考えてます。
セ・リーグやメジャーリーグにスター選手を引き抜かれ、弱体化したかと思ったパ・リーグだが、最近はライオンズの松坂投手を始めとする個性豊かな若い選手達が台頭し、新時代の幕開けを感じさせている。 更にはファイターズの札幌移転の動きもある。 私は、スポンサーの意向に左右されないNHKは、今こそパ・リーグの頑張っているチームや選手を盛り上げ、育てて行くべきだと思います。
無理やり日記更新
at 2002 05/06 23:56 編集
今日は休日だったので、日帰りで近場の三次まで行って来た。 広島に帰ると雨が降っている。 不意に思い立った私は広島駅からある場所へ向かう...
気分は取材記者
at 2002 05/07 04:10 編集
昨日の休日は日帰りで三次まで行って来た。 そして帰り道、あえて広島駅で下車した私は新球場が建設されると言われている旧貨物ヤード跡地に向かった。 今までにも何度かJR電車の車窓から見て来たが、直接足を踏み入れた事は一度も無かったので、一度言って見ようと思っていた訳です。 既に夜になり、雨も降っているが、まあ問題無いでしょう...
広島駅の南口を出て、駅前を横切る大洲通りを東に向かう。 夜と言ってもまだ8時だが、駅前付近の町は飲み屋とパチンコ屋位しか明かりが点いておらず、お世辞にも良い雰囲気とは言えない。 広島は郊外部で山を切り崩し、海を埋め立てての大規模開発には熱心だったが、”街の顔”とも言うべき広島駅前は放ったらかしだった。 10年前に再開発&整備を始めたらバブルがはじけて途中で止めたし...
古臭い印象の残る駅前の大通りを15分程も歩いただろうか... 何やら道路工事をしているらしい。 通りから太い道が分岐する格好で新しい道を造っていて、たどって行くと問題の旧貨物ヤード跡地に到達した。 まあ、思っていたよりは近かったかな... 街の明かりが遠く見えると言う事は、それなりの広さはあるのだろう。 それでも球場と、隣接する付帯施設を造るだけで一杯になる程度だが...
通りから道を引いていると言う事は、駐車場を造ると言う事だろうか...? 確かに、駅からそれ程遠くは無いが、それでも駐車場が無いと客層は限られてしまうからな。 ここに造ると言うなら駐車場は必須でしょう。 それと暗くて詳しくは分からないが、周囲は住宅地が多い。 もし球場を造った場合、ナイターでの鳴り物応援は自粛させざるを得ないでしょう。 それ事態は特に悪い事では無いが...
帰りはもう一つの道、JRの線路に沿って広島駅に向かうルートを取った。 私的にはこちらの方が分かり易い。 時間も10分掛からずに駅に着けた。 ...ただ、街灯が少ない上に、こちらには夜に開いている店などが無いので暗いし、人も車も少なくてちょっと雰囲気が悪い。 とてもじゃ無いが夜、女性が一人で歩ける道では無いと思う。 カープがこの地に移った場合、”球場への参道”を先に整備しないと、ナイターでの集客に影響が出そうだ...
最後に、ちょっと話は反れますが、先週末に市民球場で行われたカープ vs タイガース戦をテレビで見ていて思った事をちょっと言わせて下さい。 外野だけで無く、内野にも立ち見客が目立ったが、ギュウギュウ詰めのスタンドに不自然な空席が目に付いた。 ネット裏のオレンジ色の座席... 広島市民球場では年間指定席(シーズンパス)の色である。
他の球場の事は知らないが、広島ではネット裏の座席は普通には買えない。 個人でシーズンパスを買うファンも居るかも知れないが、大半は企業に買わせているのだろう。 私は外野席が好きなので関係無いが、基本的にはネット裏が一番良い席らしい。 先日の様に、大勢のファンが立ち見している中、幾つもの”一番良い席”が使われないのは見ていて寂しい。 もう個人はともかく、企業にチケットを売りつけるのは止めた方が良いのでは? ”スポンサー様”にはチケット優先購入権でも十分なのではないでしょうか... シーズンパス自体を廃止する必要は無いのですが。
日本代表...
at 2002 05/08 23:45 編集
最近のスポーツニュースはすっかりサッカーのワールドカップ中心になって来たな。 もちろん、開催まで1月を切っているだけに無理も無いが... 今日も日本代表の試合をやっていたが、まだまだ世界トップクラスの壁は厚いのかな。 将来の為にも何とか一次リーグ予選を突破して欲しいものだ。 もっとも、私は基本的にプロ野球ファンで、サッカーにはそれ程関心は無い。 日本代表よりむしろ地元のサンフィレッチェ広島の方が興味がある位だ。 そう言えばまだ一度もサンフィレッチェの試合を観た事が無いな。 その内行ってみるか...
それにしてもこの”日本代表”を野球界でもやって欲しいものだ。 プロ、アマ関係無く、更に海外で活躍する選手も集めて最強チームを作り、オリンピックやワールドカップ(野球の)を始めとする国際試合で戦うのだ。 私は将来的には野球界(プロ、社会人、学生)も”日本代表”を頂点とする新しい序列に組み替えるべきではないかと思っています。 国際試合で活躍する事が野球人最大の名誉となる事こそが”本来の姿”ではないだろうか。
小笠原流?
at 2002 05/09 23:56 編集
今日は町内のバッティングセンターに出掛けた。 ここはピッチャーの映像が映ったりしない平凡なシステムだが、1ゲーム30球200円と料金が安いのがありがたい。 とりあえず1ゲーム分コインを買ってスタートだ。 私は元々右利きだが、プロ野球を見る様になってから、選手の真似をして左打ちになった。 今日も左打席に入って打ってみたが、今日は中々調子が良かった。 気分が良いのでもう1ゲーム分コインを買って、今度は右打席に入って見る。 気分はスイッチヒッター... だが、こちらはさっぱりだった。 とほほ。
二者択一
at 2002 05/10 23:50 編集
広島で社会人野球の大会が行われ、その大会に広島カープのファームが参加する事が地元で話題になっている。 元プロの選手が社会人野球に入ったりと、プロ野球と社会人野球(アマチュア)の関係が微妙に変わって来つつある。 私の持論としてはプロと社会人を統合し、日本にも本格的な”マイナー・リーグ”を創るべきだと思っています。 そんな中、ちょっと前の毎日新聞に興味深い記事(コラム)があったので、こちらに紹介します。
=====================================================================
毎日新聞4月28日付のコラム『西論風発』より。 要約しようかと思いましたが、私の稚拙な文章力によって誤解があってはいけないので、長くなりますが全文転載させて頂きます。
アテネ五輪野球『ドリームチームは慎重に』
2年後のアテネ五輪で、野球の日本代表チームを編成する強化本部長に前巨人監督、長嶋茂雄氏が就任した。 「メダル獲得の為にはプロ側の全面協力が必要。その為にも最適」というアマ側からの熱いラブコールに長嶋氏が応えた形だ。
しかし、これがアマ球界にとって、最適なことなのだろうか。むしろ、現在抱えている問題に火を付け、混乱させる可能性の方が大きい。
前回のシドニー五輪でメダルを逃しただけに、なんとかしたい、という気持ちは理解出きる。長嶋氏が先頭に立てば、シドニー五輪では選手派遣に冷たかった巨人にも協力が得られやすい。人気盛り上げといった経済効果も、期待出きるかもしれない。
ところが、そんなプラス面だけを強調して、「大変いいことだ」と手放しでは喜べない現実がある。長嶋氏はプロ、アマを通じての象徴的な存在であることに異論は全くない。しかし、選手の指導、強化といった実務は、長嶋氏にとって苦手な分野だ。メダルを獲得しなければならない「強いチーム」を作る仕事には、不安がつきまとう。
アマ側の対応は不可思議だ。アマチュア野球連盟の長船麒朗専務理事は「アテネ五輪はドリームチームで臨む」という。それは、明らかにプロ中心のチーム編成を意味する。そうなれば、社会人や大学のアマ選手が五輪に出場出来ないことにもなりかねない。いくらプロも参加出来るオリンピックといっても、本末転倒ではないか。
とくに、アマ球界の最高峰に位置し、プロ球界を実質的に支えてきた社会人野球界にとって大きな問題だ。長引く不況の影響を受けて、休廃部する企業チームに歯止めがかからない。そんな中、活動を継続出来るチームにとって、オリンピック選手を出すことは、なにものにも代え難い励みになる。
「ドリームチーム」は、その望みを放棄せざるをえない危険性をはらんでいる。選手の士気にかかわり、社会人球界にとっては、自殺行為にもなりかねない。長嶋氏の強化本部長就任について、「新聞を読んで初めて知った」ともらす関係者も多く、動揺が広がっている。
この際、社会人野球を統括する日本野球連盟は、加盟各チームに対し、納得の行く説明をする必要がある。幹部だけの人気取りであっては、断じてならない。その上で、長嶋氏に対し、五輪チームの編成は慎重にするよう要請すべきだ。このまま放置すれば、社会人野球の死活問題のもなりかねない。
編集委員 玉置 通夫さん
=====================================================================
...このコラムを読んで私が思ったのは、「本気でメダルを獲り(勝ち)に行くのならプロ主体にしてプロ野球が全面協力するべきだし、社会人野球を守りたいのなら、勝負は度外視してプロは呼ばず、社会人と大学の選手で日本代表チームを編成するべき。」と言う事です。 今のオリンピックの状況から考えれば、アマチュア主体では勝てないと考えるからです...
前回のシドニーオリンピックで何故日本が負けたのか考えましたが、セ・リーグのチームが主力選手を出さなかったのももちろんありますが、それだけで無く、プロ側がペナントレースを優先した為に、十分な用意をせずにオリンピック本番に入ったのが大きいと私は思っています...
実際、パ・リーグからは松坂(L)、中村(Bu)などの錚々足る面々が参加したが、ペナントレースがあるので、代表チームへの合流はギリギリになり、全体練習もほとんどやらないまま、”ぶっつけ本番”同然でオリンピックに臨みましたが、実際の試合ではスターティングメンバーのほとんどはそのプロ選手で占められていた... やはり、ペナントレースを中断し、二週間前には選手を代表チームに合流させ、合同練習や調整などをさせるべきだったのかも知れない...
一方でライバル国は完全なプロ主体で、アメリカも3Aでメジャーリーガーでこそ無いが、多くの3A出身の選手が日本などのリーグで活躍しているのを見ても分かる通り実力はあるし、また、マイナーリーグであるが故にリーグも中断し、十分な準備をして代表チームを仕上げて来た。 日本もこららに対抗するには中途半端では厳しいのではないでしょうか...?
最後に、このコラムで言われている事には納得出来る事もありますが、多くの社会人野球の大会を主催している毎日新聞には言って欲しく無かったです。 ビジネスの一環として社会人野球大会を主催している側が、「社会人野球が廃れるからオリンピックは社会人主体で。」と言われても素直に聞く気にはなれないと私は思うのですが...
オールスター”ファン”投票
at 2002 05/11 01:07 編集
オールスターゲームのファン投票、このホームページ『カープBOM!』でもトップページにリンクを貼ってあります。 皆様も是非投票して頂けたら嬉しいです。 ところで、そのオールスター戦ファン投票の中間発表が公開されたが、今シーズン好調のタイガースから何と8人が選ばれた。 ...確かにファンの熱心さはすごいけど...
新聞にタイガース・星野監督のコメントが載っていたが、「確かにありがたいのだが、もうちょっと冷静になって欲しい。」みたいな事が書かれていた。 流石に星野監督は”外から来た人”だけに客観的な見方が出来るのだろう。 井川投手やバルデス投手、今岡選手など、文句無しの人選もありますが、故障で戦列を離れている赤星選手や矢野捕手、それにレギュラーとは言えない藤本選手を選ぶのは...
オールスターチームと言うのは”リーグの代表”であり、”ファンの選ぶ夢のチーム”なのでは...? 贔屓チームの選手ばかりが良いのなら普段の試合で十分なのでは。 今のセ・リーグみたいに1、2チームの人気が突出している状況では、ちゃんとした”リーグの代表”なんて決められないのかも知れないな...
続・オールスター投票
at 2002 05/12 13:40 編集
10年ほど前、広島ローカルのバラエティ番組の中に、アマチュアのバンドが腕を競い合うコーナーがあった。(当時一世を風靡した『イカすバンド天国のパロディだった) 当初人気があったこのコーナーはある事件を機に突然打ち切りになった。 その事件とは、下手だったがそれを逆手に取り、明らかにウケ狙いで笑いを取ってきたバンドがいて、それが他の実力で上回るバンドを押しのけて優勝した事で、TV局に視聴者から抗議が殺到したらしい...
さて、昨日も取り上げたオールスター戦のファン投票の事ですが、昨日のスポーツ新聞でタイガースの星野監督は、遊撃手部門で自チームの藤本選手が一位になっている事に対し、「今年は井端(D)だろ。」みたいな発言をしたらしい。 確かに井端選手はドラゴンズ時代の星野監督の教え子だが、それだけでは無く、攻守にわたって抜群の成績でチームを引っ張る”リーグを代表するショート”だ。 だが、彼の事を知っている”野球ファン”がどの位いるのだろうか...
アメリカ・メジャーリーグに行ったイチロー選手は「こっちのファンは野球を良く知っている。」と言った。 逆を言えば、”日本のファンは野球を良く知らない”とも取れるが、今回の様な事があると否定する気にもなれない。 日本では”球宴ジャック”と快挙みたいに言っているが、メジャーのオールスターでこんな事があれば”由々しき事態”だと受け取られるのでは?
「自分の贔屓チームの選手をオールスター戦に出場させたい!」と言う思いは日本のファンもアメリカのファンも同じはず。 何でこんなにも違うのだろうか... 今の状況なら、「セ・リーグはファン投票無用、監督推薦で十分。」と言う事になりませんか? 何故なら、仮に今の順位のまま決まったとしても、オールスター戦のスターティングメンバーには半分ほどしか登場しないだろう。 じゃないと”オールスター”に見えないから。 でも、それはファン投票の結果を無視した事にならないでしょうか...?
ところで、今回のオールスター第二戦は松山で開催される。 だが、ただ「オールスター戦を開催しました。」で終わらずに、「これを機に松山にもプロ球団を誘致しよう!」と言う機運が高まる事を願っています。 現に札幌市の球団誘致に応える球団はあったのだから。 来年以降も(球団の無い)東北や北陸でオールスター第二戦を開催してみるべきでは。 Jリーグの地方クラブの成功を見れば、必ずしも不可能では無いのではないでしょうか? それが、長い目で見れば今の状況を変える力になると思います。
歴史的な一日
at 2002 05/13 23:59 編集
明日、台湾で『ホークス vs ブルーウェイブ戦』が行われる。 現地ではかなりの歓迎を受けているらしい。 日本野球の将来の為にも画期的で素晴らしい事だ。 収益上は大した事は無いらしいが、日本野球の発展の為には目先の収益以上の意味があると思います。 選手の皆さんにも頑張って素晴らしいプロのプレーを見せて欲しいです。
新鮮な気分で...
at 2002 05/14 23:21 編集
今日はNHK衛生で放送された台北での『ホークス vs ブルーウェイブ戦』を見た。 試合が行われた天母球場は去年の野球W杯でも使われていたと記憶しているが私は初めて見た。 外野席が無い野球場は日本には無かったかな? とにかく珍しいデザインだ。 グラウンドの広さは特別感じないのだが、内外野、それにファールグラウンドにまで貼り巡らされた天然芝に、適度な明るさの照明が映えてとても美しく、目にも優しい色だった。 残念ながら日本でここに匹敵するスタジアムはグリーンスタジアム神戸と甲子園球場くらいではないだろうか...
試合は前半から中盤は投手戦、終盤は一転して打ち合いになった。 でも台湾の方々には内容盛り沢山の面白い試合になったかも... 見ていると、プレー中はとても静かで鳴り物応援もトランペットの音がちょこっと聞こえる位だが、打球が飛ぶとスタンドから歓声が上がり、バットにボールが当たった時に乾いた音、ボールがキャッチャーミットに吸い込まれた音まで聞こえてとても良い感じだった。 私は去年の末くらいから、球場での応援による大音響が耳障りに感じている。
そう言えば2年前だったが、ジャイアンツ・桑田投手の提案で『球音を楽しむ日』と称して鳴り物応援を自粛させた事があったが、残念ながらあまり普及していない。 プロ野球界も新規のファン獲得の為に週一日だけでもそんな日を設ける事は出来ないものだろうか...
パシフィック・リーグ
at 2002 05/15 23:58 編集
今日の広島は朝から大雨。 「そう言えば台湾でのプロ野球がもう一試合あったけど、大丈夫かな...?」と思っていたが、テレビを見ると残念ながら雨模様だった。 こうしてみると、近い国だったのだと改めて思わされる。 滅多に見れない試合なので、この天気でも試合は決行されたみたいだ。 試合の方は昨日と違って序盤から打撃戦になったが、最後はブルーウェイブが逃げ切って連敗脱出。
歴史的な試合から一夜明け、図書館で今日の新聞各紙をチェックしたが、現地での評判は上々だったみたいだ。 台湾には日本のプロ野球をチェックしている熱心なファンもいるらしい。 もしかしたら将来はアニメ、ゲームに続く”日本発の文化輸出”へと繋がるのかも知れない...
この試みは引き続き来年も実施したい意向らしいが、パ・リーグには今後もこう言う企画を続けて”国際化”を進めて欲しいと思っています。 それと、地元ファンの方には申し訳無いが、関東、関西に集中するフランチャイズを分散させ、是非球団の無い地方にも”おらがチーム”を。 『1リーグ制』を唱え、パ・リーグの危機をあおる人達も多いが”国際化”と”地域密着”で独自性を出し、セ・リーグに対抗するのだ。
将来的には、韓国と台湾のリーグと合流して『アジアリーグ』として、アメリカ・メジャーリーグに対抗し、世界に野球文化を発信するのだ。 現時点での私の構想は、日本のセ・パ両リーグと韓国、台湾の合計4リーグで構成し、それぞれのリーグで優勝争いをしながら、各リーグ間で交流試合を積極的に組んで行く。 そして優勝した4チームでくじ引きをして組み合わせを決めて(7試合)、そして勝ち残った2チームで『アジアシリーズ』を行うのだ。 いつかは韓国と台湾のレベルも追い付いて来て面白くなると思っている。
名前の由来
at 2002 05/16 23:50 編集
今日は日記のネタが無いな... カープの試合も無いし、パ・リーグもお休みだ。 せっかく(珍しく毎日続いている)日記を休むのも面白く無いので、今日はこのホームページの名前の由来を書いてみます。
広島で放送されている、よくある地元ローカルのカープ応援番組に『カープDON!』と言うのがあります。 もうお分かりの様に、このホームページのタイトル『カープBOM!』とはそのパロディで創った一字違いの名前です。 興味が有る方は、以下のHPへ...
http://www.home-tv.co.jp/carp/index.htm
じゃあ、”Mark-Ⅱ”とは何なのかと言うと、私は元々”goo”でこのホームページ『カープBOM!』を運営していて、色々あってこの”nikkan”の方に移って来たのですが、ただ元通りの『カープBOM!』とするよりも”二代目、系譜を継ぐもの”と言う意味で”Mark-Ⅱ”と付けました。
何故『カープBOM2』じゃ無くて『カープBOM Mark-Ⅱ』なのかと言いますと、これは私の好きなアニメ番組『重戦機エルガイム』(17年前の作品ですが...)の二代目主人公メカの名前から取ったものです。 興味の有る方は以下のHPへ...
http://www.l-gaim.net/
私もこのアニメの主人公の様に夢を追い駆けて行きたいと言う願いを込めてこの名前を付けました。 そして今後とも頑張って行きたいと思っています。
オールスターゲーム投票(パ・リーグ編)
at 2002 05/17 23:58 編集
ちょっと用事があって広島市内に行き、途中で広島市民球場に寄ると、社会人野球広島大会をやっていた。 道理でカープの今回のロードが長い訳だ。 ちなみに、カープの二軍もこの大会に出場したが、残念ながら初戦敗退だとか...
さて、球場に置いてあった投票用紙で今年のオールスターゲームの投票を行った。 私はカープファンだが、パ・リーグも好きなので、まずはパ・リーグから...
先発投手 松坂(L)
中継ぎ投手 吉田(修・H)
抑え投手 豊田(L)
捕手 城島(H)
一塁手 小笠原(F)
二塁手 井口(H)
三塁手 中村(紀・Bu)
遊撃手 松井(稼・L)
外野手 ローズ(Bu)、谷(Bw)、和田(L)
DH カブレラ(L)
セ・リーグは明日書きます。
オールスターゲーム投票(セ・リーグ編)
at 2002 05/18 00:42 編集
昨日、パ・リーグ代表の投票を書いたので、今日はもちろん”私のセ・リーグ代表”を書かせて頂きます。 ご存知の通り、私はカープファンですが、投票をカープの選手で固めるのは趣味では無いので、あまり多くは選んでいません。
先発投手 藤井(S)
中継ぎ投手 木塚(B)
抑え投手 小山田(C)
捕手 古田(S)
一塁手 ぺタジーニ(S)
二塁手 今岡(T)
三塁手 新井(C)
遊撃手 井端(D)
外野手 高橋(由・G)、真中(S)、桧山(T)
カープファンの身贔屓で成長株の二人を選んでいます。 いつも選んでいた金本選手は今年ちょっと不振なので、あえて外しました。
昨日はサッカーワールドカップの日本代表が発表された。 私はプロ野球ファンで、サッカーにはそれ程興味が無いのだが、それでも誰が選ばれるのか気になってしまった。 前にも書いたが、やっぱり”日本代表”って良い響きだ。 いつかは野球にも...
旅人たち
at 2002 05/19 23:55 編集
今日はテレビで放送された盛岡での『カープ vs スワローズ戦』を見た。 昨日の秋田での試合は中止になっていたので、今日はどうかなと思っていたが、無事にできて良かった。 それにしても、今年は雨天中止が多い。 10月頃の過密日程が不安になるかな。
ところで、試合を見ていると、外野の芝生席で旗を振り、トランペットや太鼓などの演奏をしている応援団がいた。 あの人たちは何処から来たのだろうか... ここは両チームの地元からは離れているので、先日の台湾の試合みたいに”静かな試合”を楽しんでもらいたかったけど... 国内では無理なのかねえ...
受け継ぎたいもの
at 2002 05/20 16:11 編集
昨日は町のホビーショップに行き、プラモデルを見て来た。 かつて私はアニメファンであり、”ガンプラ少年”でもあった。 ...最近のアニメ系プラモデルは出来が良くてリアルだ。 私の頃ははっきり言って”おもちゃ”だったからな... 私は思わず一個買ってしまった。 今は作れないが、いつかは”プラモ道”に戻る日が来るかも知れないから... シリーズ第一作からもう20年以上。 ”親子二代のガンダムファン”もいるらしいとか...
ところで、プロ野球ファンの方に「広島カープの良い所は何ですか?」と尋ねたらどんな答えが返って来るだろうか... 多分、「自前で選手を育てている事。」とか、「地方の広島で頑張っている事。」みたいな答えが返って来ると予想しますが、私はそれに「球団創立から50年、ずっと”広島(東洋)カープ”であり続けた事。」を付け加えると思います...
広島市民球場の前には優勝記念碑が建っていて、過去5回のリーグ優勝と2度の日本一が記録されている。 また”カープ球団史”みたいな本には、ファンからの募金で存続の危機を乗り切った事も、初優勝の事も、最近の事まで書かれている。 それにファンだって親子二代どころか三代以上続くファンもいる。 応援する選手や着ているユニフォームのデザインは違っても... 当たり前の事でしょうか? 残念ながら日本のプロ野球ではそれが”当たり前の事”になっていないと思います...
昨オフ、福岡ダイエーホークスの身売り騒動が勃発し、現状維持と言う形で一応の決着を見た。 一方で中内オーナーは将来、地元企業連合体に株を売っての”市民球団化”に含みを残した。 それに対するファンの声を見ると、「市民球団では資金面が心配...」と言うのが結構多かった。 確かに、”市民球団”広島カープの経営は楽では無い。 ...でも、球団が”企業の持ち物”である事の弊害もまた多いと思います...
仮にホークスが他の企業に売られ、球団自体は熱心なファンの多い福岡に残り『福岡●●ホークス』として再スタートし、そして今年優勝したらどうなるでしょう...? 恐らく新聞には『福岡●●ホークス初優勝!』と書かれるでしょう。 福岡に移って来た頃の苦難も、ファンが歓喜した初優勝もリセットされて... 何故なら、”企業の持ち物であり、広告塔”である以上、”他の企業の持ち物であり、広告塔”であった時代の歴史は消されるか無視されるからです...
今年好調のタイガースですが、低迷していた時には「強くなる為には身売りしか無い!」なんて言っていた過激なファンもいましたが、でも『阪神タイガース』が『佐川●便タイガース』や『サン●リータイガース』になっても今まで通り応援できるでしょうか? 第一、『六甲おろし』が歌えなくなりますし、それで優勝してもやっぱり”初優勝”なんて言われると思います。
親会社と言えば、横浜ベイスターズのスポンサーは今年からTBSに変わった。 でも、『横浜ベイスターズ』と言う名前も、横浜市と言う本拠地も、ユニフォームのデザインも何も変わらずに継承された。 もちろん、今後リーグ優勝しても”初優勝”などと言われる事などありえない。 何故なら、横浜ベイスターズは独立採算性の市民球団だからです...
私は親会社のリストラ策で球団が身売りされる事はここ数年の大企業の倒産劇を見ていると防げないものだと考える様になりました。 不況で有ろうと無かろうと、時代の流れに乗った企業が繁栄し、取り残された企業が淘汰される事は当然で、事実プロ野球球団の親会社の変遷も映画会社⇒鉄道会社⇒サービス業...と、時代の流れと一致している。
私は多少の痛みは伴ってもホークスは独立採算性の市民球団・『福岡ホークス』への移行を目指すべきだし、ファイターズも本気で札幌に移転するなら、そう言う方向性を目指すべきだと思います。 ...地域に根ざした市民球団を作り、それを地域全体で守り、次の世代へと受け継いで行ければ... 日本のプロ野球は今以上の繁栄をすると私は信じています。
桧舞台
at 2002 05/21 23:55 編集
先週の木曜日(5月16日)の『ジャイアンツ vs スワローズ戦』でちょっとした事故があった。 スワローズ・岩村選手のライトライナーがスライディングキャッチを試みたジャイアンツ・高橋(由)選手の股間に当たり、病院に運ばれたのだ。 報道によると内出血を起こしていたらしく、同性の私にも想像出来ない痛みだったのだろう。 既に試合には復帰しているので大事には至らなかったが、私としては後遺症が心配だ...え、生殖機能の事ではありません。 心の傷です...
高橋選手はルーキー時代に”天才”と言われた打撃だけじゃ無く、守備の面でも強肩と打球に飛びこんで行くスピード感のあるプレーでファンを楽しませていたが、本拠地の東京ドームを始め4つの球場が人工芝。 その為か彼の”スピード感溢れる守備”も陰を潜めていたが、今シーズンは東京ドームの人工芝のクッション性が良くなった為か、打球に飛びこんで行くプレーが復活して来た印象があったのだが、今回の事故で打球への恐怖感が身体に染み付き、(守備面で)平凡な外野手になってしまうのでは...と危惧している。
今回の事故での高橋選手のコメントは「捕球体制に入った時、ボールが揺れて来て、消えた。」だった。 これから想像すると、屋根の色とボールが重なったか、照明が眼に入ったかだと思うが、前から一部で言われていたボールを見失いやすいと言う東京ドームの構造的な欠陥ではないでしょうか...
私は東京ドームに行った事は無いが、聞いた話ではフィールドの広さは広島市民球場や神宮球場と大差無いらしいし、それに加えて人工芝とボールが見えにくい白い屋根、とプロの優れた外野手がその能力をフルに発揮するのは向いていない球場なのだろう。 そして、日本で最も多くテレビ中継されるのがこの球場での試合なのだから...
一方で、同じテレビからはメジャーリーグのイチロー選手や新庄選手らが広い天然芝フィールドを駆け回ってのスーパープレーが頻繁に流れてくるのでは、日本のプロ野球が”迫力不足”と言われるのも仕方が無いのだろう...同じ日本人がやっているのに。 読売も、巨人戦中継の人気を本当に回復したいのなら、思い切って東京ドームを捨てるべきだろう...
今日、NHKの『プロジェクトX』で東京ドーム建設の苦労話みたいなのをやっていた。 苦難の末に日本初のエアードームを作り上げた方々には敬意を表さずにはいられないが、時代はプロ野球に新しい”舞台”を求めているのだ...
長者は去って
at 2002 05/22 16:44 編集
昨日は図書館で新聞のバックナンバーを読んでいたのだが、その中に先週末発表された去年度の長者番付が載っていた。 今年のスポーツ部門は”プロ化”で収入が大幅にアップしたマラソンの高橋尚子選手の話題が中心になっていて、プロ野球選手に関する情報がほとんど無かった。 一行だけ「常連だったイチロー選手(シアトル・マリナーズ)はアメリカに移籍した為、抜けました。」みたいな記事があった。
税金はアメリカの方に納めるのか... 当然と言えば当然だが。 向こうは累進課税制では無いので、税金の方はかなり少なくなったのではないだろうか。 そう言えば、チームメイトの佐々木投手は年棒10億円でマリナーズとの契約を延長したとか... 日本の球団では一選手の10億円も払っていては持たないだろう。 給料は高い、税金は安い...で、日本は金銭面ではアメリカ大リーグに到底太刀打ち出来ないのだな... 向こうで活躍出来る自信がある選手はみんなメジャーに行ってしまうと危惧してしまう。 これからはアメリカとは違う方向で魅力的な日本球界にならないといけないな...
野球人
at 2002 05/23 23:03 編集
今年のセ・リーグはタイガースの快進撃で始まったが、5月に入ってその勢いも少々衰え、猛追して来たジャイアンツに首位の座を奪われた。 ジャイアンツは今回の直接対決でも勝ち越し、首位の座を守ったのだが、渡辺オーナーは「首位に立つのが早過ぎた。 独走するとテレビの視聴率に影響が出る。 独走するなとは言えないが。」みたいな発言をしたらしい。 グラウンドで頑張っている選手の気持ちを考えると...
ジャイアンツのオーナーと言う立場で発言する以上、”読売新聞の社長”では無く、”野球界の人間”として発言して欲しいものだが。 せっかく勝っても「テレビの視聴率が落ちるから...」では、やる気が無くなると思うのだが... 渡辺氏は大相撲の横綱審議委員も務めているが、「大相撲のテレビ視聴率が落ちるから横綱が強過ぎるのは良くない。」なんて言わないはずだが... プロ野球はテレビの都合通りには進まないのだ。
今日の試合
at 2002 05/24 23:59 編集
今日はカープの黒田投手が復活勝利を挙げた。 テレビで見たが、今シーズン一番の出来...と言うか、今シーズンで初めて彼本来のピッチングが出来たのではないだろうか。 彼を軸にカープも巻き返しを図って欲しいものだ。
そう言えば、ホークスの寺原投手も2勝目を挙げたらしい。 今までの4回の先発登板の内、3回がチームの連敗中...と高校出ルーキーにしては厳しい試合で投げている気がする。 今のところ新人王の有力候補かも。
誕生日
at 2002 05/25 22:52 編集
今日は私の誕生日だ。 もう3●回目だから嬉しくも無いけど。 ”自分で自分にプレゼント”では無いが、今日はお気に入りの店でケーキを買い、明日は広島市民球場へカープの試合を観に行く事にした。 今、ボストンバッグにメガホンやグローブを詰めている。 明日の試合はジャイアンツ戦で、ピッチャーは多分カープが長谷川で、ジャイアンツが高橋(尚)かな? 若いんだから中4日で投げて欲しいものだ。 天気はまず問題無いだろう...
球界の盟主
at 2002 05/26 05:24 編集
5年ほど前、私は名古屋方面を旅行した。 名古屋を拠点に岐阜や伊勢方面に足を伸ばす旅でした。 2日目、伊勢神宮や戦国時代村を見て夜8時頃にJR名古屋駅に戻り、夕食がまだだったので『味噌カツ』を食べようと駅の地下街に入ったが...閉まってる。 ブティックや宝石屋が閉まっても不思議では無いが、食堂が8時で閉まるなんて予想出来なかったのだ。 駅の周辺を探しても何処も開いてない。 仕方無く、唯一開いていた居酒屋『銀座ラ●オン』で遅い夕食を食べた。 慣れない酒はクラクラするな...
あの時は確かに驚いたが、この方が余程普通で健康的なのかも知れない。 だって人間は基本的に夜寝て朝起き日中に活動するものなのだから... 夜中まで開いている店や昼夜逆転した生活を送っている人は今でもまだ少数派なのかも知れない。 それにしても、あれから5年...名古屋の街は今でも夜が早いのだろうか...?
...昨日、図書館で古い新聞を読み返していたら、気になる記事を見掛けたので、コピーを取ってもらった。 皆さんにも読んで頂きたいが、探すのは面倒でしょうし、私が要約して誤解を与えてもいけないので、今回も記事を転載させて頂きます。
=====================================================================
5月10日の日本経済新聞スポーツ欄より
『G戦 消えた満員御礼』
巨人戦の集客力に陰りが見えてきた。ナゴヤドームで一九九七年のオープン以来続いた満員御礼が今季、途切れるなど「出先」で客足が鈍っている。本拠地東京ドームまでこの現象が波及してはと、巨人は例年にない手厚いファンサービスを始めた。
遠征先 集客力に陰
四月二日からの中日ー巨人3連戦。ナゴヤドーム六年目で初めての出来事だった。観客は、3試合とも満員に五百人届かぬ四万人。
動員数を一人の単位まで米大リーグに対し、日本では看板広告の売り上げに影響するといった営業政策上の観点などから、おおむね千人単位の概算で発表。「チケットは売れている」などとして、実際の入場者よりも多めに発表される傾向がある。
このため、ナゴヤドームの「四万五百人」も厳密な数字とは考えられないが、ポイントは満員と発表するのがはばかられるまでに客の入りが落ち込んだこと。「空席がありすぎた。巨人戦の前売り券がさばききれないのは記憶にない」(中日・営業担当)
東京ドームでの巨人主催試合に限れば、オープンした八八年から収容人員いっぱいの五万五千人(九四年までは五万六千人)の発表が続き、立ち見も出ている。
だが、その神通力も他球団主催試合になると衰えつつある。今季(八日現在)、巨人戦1試合平均で観客を増やしているのは阪神だけで九千五百人増。ヤクルトの二千人減を筆頭に、横浜が千三百人、広島は千七百人も減らしている。
巨人戦のテレビ視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)も、開幕戦こそ二八・二%をマークしたが、その後急落。五月に入り持ち直したものの、四月の平均視聴率は、昨年より0・八ポイント減の十六・六%。二年連続で最低を更新した。
金券ショップでも巨人戦チケットの価格は下落している。業界大手のロータリーギフトによると「前年より二、三割は下がった。平日の試合では、当日券あります、と張り紙する」。
こうなると気になるのが、東京ドームの満員御礼がいつまで続くか。実際、三階席の空席が気になる試合もある。特に五月末に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)期間中の前売り券の売れ行きを関係者は見守っていたが、「完売した」(読売新聞広報部)。日本代表の試合のある日の公式戦をやめ、試合数も減らすなど、球界全体での取り組みがまずは功を奏した形だ。
「W杯の影響は受けないだろ」。一日、東京ドームで広島戦を観戦した渡辺恒雄オーナーは上機嫌だった。「でも、阪神に勝ってもらわないとプロ野球は盛り上がらない。巨人が阪神を1、2ゲーム差で追いかける展開が一番いいな。原監督には言えないけれど」(奈良部光則)
来れ東京ドーム 巨人も対応躍起
巨人は四月九日から三日間、東京ドーム内野席の先着一万人にユニホーム型のシャツを配った。二十七日には原監督の首振り人形を一万個。人形は今後も上原、阿部、清原、高橋由、松井と製作が決定。矢継ぎ早のプレゼント攻勢が続く。
二軍では今月二十六日、約三百人の親子を神奈川県川崎市のファーム球場に招いて野球教室を開催する。「選手を身近に感じてもらいたい。野球ファン全体の拡大につながれば」と巨人軍・今井長八郎企画部長。
原監督は今季から、東京ドームで勝敗にかかわらず試合後に着席式の記者会見をしている。日本球界では初。W杯や大リーグに新聞紙面上のスペースを侵食されていることへの焦燥感が、現場にも及んだのか。
=====================================================================
...各球団が入場者数を水増しして発表しているのは私も昔から聞いています。 実際、カープも”水増し分”が無ければ入場者数は100万人を割っていたでしょう。 私も今の状況を危惧し、去年からHP上で色々と広島球場での集客アップの策を考えて来ましたが、どうやら他の球場も厳しいみたいで...
ところで、ちょっと気になったのは球団の”水増し入場者数”に対して広告主の企業がそれに応じた広告料を素直に払っている事だ。 私が経営者なら、正確な情報を集め、足元を見て値切るのだが... 日本の経営者は優しいのか、はたまた人が良いのか...
私は思うのだが、巨人戦は他のカードに比べて集客上のハンディがあるのではないでしょうか。 まず全試合がナイターである事。 翌日に仕事や学校があれば夜の10時頃までのナイター観戦はキツイし、多少人気が衰えたと言っても、週末はデーゲームにすれば”満員御礼”になるはずだが...
それに交通アクセスの問題もある。 地方でもJRは深夜12時前まで走っているが、バス等は深夜の便が悪い。 だからと言って球場近くに駐車場も無いし、ナイターが終わってから帰宅するのは一苦労だ...
もう一つ、料金の問題もある。 最近は各球団もサービスの強化や値下げ等を始めたが、巨人戦だけ対象外のケースが多いし、それどころか未だに巨人戦特別料金を取っている所もあると聞くのだが...
ナイターしかやらないのは、明らかにテレビの放送券料の問題だろう。 東京ドーム以外の球場でもナイターだと言う事は、カープなどの5球団も巨人戦のTV放送券料に依存していると言う事だろう。 集客を二の次にしてでも。 タイガースの星野監督が「巨人だけデーゲームが無いのは条件的に不公平だ。」みたいな発言をしていたが、お互いに球団自身が望んでやっているのだから世話は無い...
時間が逆に進む事は決して無い... 巨人戦が昔の様に極端な”ドル箱カード”に戻る事はもう無いのではないでしょうか。 セ・リーグ各球団も”巨人”との関係を少しずつでも見直して行く時期に来ているのでは。 「セ・リーグに”ジャイアンツ”は必要だが”巨人”は必要無い。」と、私は思っています...
久々のカープ観戦
at 2002 05/27 13:18 編集
昨日は久しぶりに広島市民球場でカープの試合を観た。 昼の3時頃に家を出て、まずはスーパーで総菜やスナック菓子を買った。 そしてバイクで広島市内に住む妹の所にバイクを停めて球場まで15分だ。 途中のスーパーでビール2本を買って準備OK。 球場に着くと、既に開門している様だ。 私はいつものライトスタンドへ向かう...
スタンドに入ると、既にかなりの客が入っていた。 日曜なのでガラガラだと思っていたのだが、ライトスタンドは例外みたい。 席を探していると、広いスペースが開いているので座ろうとすると、何と応援団が席を取っているらしい。 その前に開きがあったので座ったが、応援団の前なので、うるさいのではないかと気が重い...
グラウンドではジャイアンツがバッティング練習をしていた。 警備員が「打球の行方にご注意下さい!」と叫び、そして「来季からビン、缶の持ち込みを完全禁止します!」と言っていた。 こっちだって好きで持ち込んでいる訳では無い。 第一重いんだから。 もっと売店の飲食物を安くしないと持ち込みは減らないだろう。 それに、どうせなら”スタンド内禁煙”もやって欲しい。 禁止じゃ無いから周囲への遠慮無しに吸いまくって煙たくて仕方が無い。
外野席の近くでジャイアンツの投手陣が練習していた。 そんな中、スタンドに飛び込んだボールを観客がグラウンドに投げて返し、そこに居た桑田投手がキャッチしていた。 スタンドとグラウンドが近いのは良い。 開門の時間を早めて、カープの練習も見せて欲しいものだ。
試合開始も近くなった6時前、小学生の団体がやって来たが、席が無いので警備員に頼んで応援団が占拠している席に強引に入れて来た。 子供が詰めて座っているとは言え、1列で10人以上座れた。 その上の応援団が座っている席も合わせれば、大人でも10人以上軽く座れる席を、彼らは3~5人で占拠していたのか...
平日ならともかく、日曜日の試合に20人以上の団体客を試合開始前に外野自由席に入れてくるこの引率者もふざけているが、立ち見客もいる中で10~15人分の席をわずか3~5人で占拠する応援団の連中もタチが悪い。 今度新しい球場を造るなら、ライトスタンドは全て指定席に出来る様にするべきだろう。 ガラガラの時は好きにさせれば良いが、混んでいる時には何らかの管理が必要だと思えて来る...
スターティングメンバーが発表された。 先発投手は長谷川か。 予想通りか... 今、先発投手が少ないので、若い彼には中4日登板もこなしてもらいたいところだ。 打順の方だが、二番の福地選手はちょっと以外だった。 走る方はすごいのだが...
試合の方は、長谷川投手が打たれ、一方打線はジャイアンツの先発・高橋(尚)投手に抑えられて劣勢だったが、中盤からカープが反撃して面白い展開になり、最後はジャイアンツが継投策で逃げ切った。 負けはしたが、中々に盛り上がったのでつまらなそうにしている客も少なかった様だ。 私も試合自体は楽しめたので気分良く帰れた。
プロ野球ファンだけど...
at 2002 05/28 23:47 編集
先程、『ニュースステーション』で”アフガニスタンのサッカーの現在”みたいな特集をやっていた。 国内の状況は厳しく、戦争とかもあって今回のワールドカップ予選にも出られなかったそうだけど、次回ドイツ大会はは是非兆戦して国のみんなに希望を与えて欲しい。 日本もこう言う所にお金を使って欲しいです。
明日は寺原(ホークス)、松坂(ライオンズ)両投手の対決が実現するらしい。 広島ではテレビで観られないかも知れないが楽しみです。 寺原投手は中4日だし、無理をせず、でも良いピッチングを見せて欲しいなあ...
全くの偶然だが
at 2002 05/29 00:37 編集
先日、広島市民球場で『カープ vs ジャイアンツ戦』を観戦した。 私はライトスタンドに座った事もあって、練習から試合中にかけてジャイアンツの高橋(由)選手が気になっていた。 そう、守備中に打球を股間に受けた先日の事故からの回復具合に注目していたが、打撃の方は問題無いみたいだ。 守備の方でも機敏な動きは見せていたが、狭い市民球場なので、広い守備範囲を活かしたプレーは見られる訳も無い。
6回、松井選手がバックスクリーンに豪快なホームランを打った。 ライトスタンドから見ると、ボールがバックスクリーンに当たって跳ね返るのが良く見えた。 これが私が直接見た最後の松井選手のホームランになるのだろうか... そう考えると切なくなる。
広島市民球場から道路一本挟んだお向かいのビルに『ユン●ル黄帝液』の広告が数年前からずっとあるのだが、今年からそれが”イチローバージョン”になっている。 それがイチロー選手の顔のどアップ写真で、球場内の大抵の場所から見えてしまう。
同じ絵や写真でも、見る人によって様々な意味に取る事が出来るが、私にはまるでイチロー選手が日本の野球を見下ろしている様に見えてしまう...”自虐的”かな。 グラウンドの選手達はどんな風な気持ちで見ているのだろうか...
群星
at 2002 05/30 23:55 編集
昨日の『ホークス vs ライオンズ戦』での寺原(H)と松坂(L)の”甲子園の怪物対決”は面白かったらしい。 残念ながら広島ではテレビ放送してなかったが、深夜のスポーツニュースで堪能し、今日も図書館が開くのが待てなくてコンビニでスポーツ新聞買ってしまった。 松坂投手の故障がまだ回復してなかったみたいで、今日再び二軍で調整になったらしい。 ワールドカップで日程は楽だし、治療に専念して欲しいものだ。
ワールドカップの間はスポーツの話題もサッカー中心になるが、オールスター明けの後半戦では故障で二軍にいる多くのスター選手達が復帰してパ・リーグを多いに盛り上げて欲しいなと思っている。 やっぱりプレーするのは選手だし、選手が目立ってこそ面白くなるのだと思うから...
広島では...
at 2002 05/31 00:52 編集
ついにサッカーのワールドカップが始まるのか... 私は基本的にプロ野球のファンだから特別に関心がある訳では無いが、多分日本で開催されるのは私の一生に一度だけだろう。 それを考えると是非とも成功して欲しいものだな... 広島では会場の招致にも選手キャンプの招致にも失敗したので、特に盛り上がりは無い。 招致に成功したとしても私自身は行かないけど... 話題の映画『少林サッカー』でも観に行くかな。 とにかく、韓国と共同開催出来た事は両国の為にも、スポーツ界の為にも良かったなと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます