ピースナイター2013
今日からカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの三連戦です。 今日の初戦は2年ぶりに広島原爆の日と重なったので”ピースナイター”として球場にキャンドルの灯火を飾り、試合前...
広島地方も大雨。梅雨でも無いのに一週間ずっと雨予報も珍しいですが、毎年何故か快晴が続いていた原爆の日が雨なのは本当に珍しい。
⇒北海道や九州、四国で大雨=日本海北部に低気圧―土砂災害など警戒・気象庁(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/n…
花火情報\(^^)/
8月11日に《第41回宮島水中花火大会》が開催されます(^o^)
「日本花火百選」で最高のロケーションとされる花火大会!世界文化遺産の建造物と約5000発の花火の競演は幻想的!感動すること間違いなしです!#広島 pic.twitter.com/xdHaRmds4H
先日、復帰登板したばかりでしたが...カープは今日からドラゴンズ三連戦ですがエースの長期離脱で向こうも大変ですね。4強になるかと思われた優勝争いの行方は
⇒中日吉見、登板のメド立たず 長期離脱も(日刊スポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/nikkan…
ミスタークロワッサンドーナツ3個(税込630円)または6個(税込1,200円)セットは、ホームパーティで集まるときに持って行ったらネイビーのボックスがみんなの目を惹くかも(◎´∀`b)b pic.twitter.com/F9OYRPmHoE
一階の出入口前でテーマ特集、そしてリニューアルの二階に他のイベントを集約。秋にはビルの上層階にサロンシネマが移転して来ますし、上映中映画とのコラボも面白いかも... ⇒東急ハンズ広島がワークショップ強化-参加型企画で館内の回遊性高める hiroshima.keizai.biz/headline/1911/
今日は呉の花火大会に行ってきました!
あいにくの雨でしたが、呉の花火大会は本当に目の前で打ち上げるのであまりの迫力に雨を忘れて見入ってしまいました(゜o゜;
初めて行きましたが、人も少なく花火も大迫力なので毎年行こうと思いました! pic.twitter.com/AqBPTXVGWv
花火大会の後は呉の屋台で晩御飯^_^
呉の屋台と言えばやっぱりラーメンとおでんです!
ラーメンはあっさりした昔風の中華そば。 シンプルこの上ない味で塩加減がバッチリ、しめに最高です^_^
車の人はみんな路肩に停めているようでした! pic.twitter.com/Q59NLsv75n
本日(8/5)「平和の夕べ」コンサートを開催します。クリスティアン・アルミンク氏の指揮によるマーラーの交響曲第9番です。当日券は17:30より広島国際会議場フェニックスホールにて販売。皆さまどうぞお越しください。hirokyo.or.jp/html/2014/heiw…
#PicsPlay こんにちは(^_-)-☆
今日の日替わり定食は♪
白身魚のフライです??
ご飯は炊き込み御飯です(*^o^*) pic.twitter.com/HCblzjKL3k
開放され自由に利用されるべき、8/6の前日。門は閉ざされ警備が立ち、敷地内は警察関係車両の駐待機場に。(以前は勝鯉の森の前の通路に) #kyusimin twitpic.com/e9jhzs twitpic.com/e9jhzw
去年の秋から一般・団体・企業向けのイベント利用が解禁された市民球場跡地ですが原爆の日を明日に迎え、警察車両の待機場に使われて一般の人は立ち入り禁止ですか。果たして警察が使うからと許可が下りなかったのか、それとも平和関係も文化関係の団体もあの場所でイベントをする力が無いからか...
昨日、広島の街に出たら原爆ドームのすぐ側にもテントが立っていた。市民球場跡地を”平和公園の延長”などと言うのだったら跡地を借りて”テント村”的なものを造り外から広島に来る人達の拠点にすれば良かったのでは。電車やバス、向こうは車が絶え間なく通る大通りと緑地帯に隔たれていると無意識に
旅の雑感2:
そして広島。市民球場跡地に複合スタジアムが建てば、広島を象徴する区域に今の広島の街で暮らす人の熱気が溢れる。しかしそれは歴史の「過去」に重きを置く人々にとっては邪魔な喧騒でしかない、乱暴に言えば「商売敵」。上書きされては困るから、議論は敢えて進めないのだと思った。
う~む、そういう話しも耳にしたことはあるかな。とにかく、そういう様々なおもいが重なっている場所であることは確か。と、ともに、戦後半世紀以上にわたり、スポーツのにぎわいがあった場所でもある。 どこに視点を置くか。未来をみつめるか、過去とともに先を見られるか… >RT
今、平和記念公園の静かな空間となってる辺りはかつて江戸時代から戦前まで広島市内最大の繁華街だった。そして市民球場跡地となっているあの場所は江戸時代は武家屋敷街、戦前は軍施設の敷地だった。戦後、そこはカープと野球を通じ広島市内外・県内外から人が集まる場所となった。もう一度その関係を
サッカーは「戦い」ですが、最後は必ず握手で終わります。ましてどんな対戦相手にも敬意を払い、フェアプレーを旨とするサンフレッチェは、「平和」を体現するクラブだと思います。ならばそのホームとなるスタジアムは、かつての軍都広島の中枢だった場所に置いてこそ意味があるのではないでしょうか。
今日の産経新聞、1面で広島の歴史継承特集として宇品地区の被服工廠の保存運動の記事が。過去に博物館化の構想があったが頓挫、同じ宇品地区の郷土資料館cf.city.hiroshima.jp/kyodo/ を見る限り止めて正解か。宮島・広島市内を日帰りなど駆け足で見る観光客を呼び込む事は絶望的
宇品地区に残る被爆建物、旧陸軍被服工廠と郷土資料館(陸軍缶詰工場跡)、原爆ドームなど中心部から遠く博物館では観光客を呼び込むのは無理。住宅街の中だし地元の人が気軽に使えるカフェや居酒屋などを入れて一緒に歴史展示をする複合施設では。外国人向けの簡易宿泊施設も入れて住民との交流拠点に
被爆建物でもアンデルセン本店andersen.co.jp/hiroshima/ は使われて多くの人が利用しているからこそマメに手入れされ、痛んだ箇所があっても発見が早く補修もされる。食事などで観光客も多く訪れているし、戦前そのままでは無い事など無関係、補助して残すべき。他の建物の見本に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます