廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

熱戦が続く週末

2018-06-17 02:55:43 | Weblog
 今日もカープは福岡ヤフオクドームでホークスとの対戦でした。 テレビ中継はNHK総合でやってましたね。 日曜昼の定番?『新婚さんいらっしゃい』『アタック25』を何となく見てからチャンネルを野球中継に変えるとカープが4-0でリードしてました。 打線が初回に”アンパンマン”こと松山選手のタイムリーヒットと一軍に復帰していたバティスタ選手のホームランで幸先良くリードを奪っていました。 試合はカープが九里投手、ホークスが中田投手の先発で始まりました。 あまり打線の援護が無かった九里投手にとって強力なホークス打線を相手に投げる前に4点のリードは気が楽になったかも。 5回に1点を返されましたが、逆に6回に打線が爆発して一挙に8点を追加して突き放し、終わって見ると13-4で圧勝し九里投手は大量リードを背に最後まで投げ切って完投勝利も挙げました。 低調な打線だったがバティスタ選手の活躍が起爆剤になったのだろうか。 しかし今日の試合は途中でワンサイドゲームの左団扇な展開になりホークス側も既に2つ勝っている事もあって”捨てゲーム”にしたところもあるので、今後の試合で接戦を勝ち切る事が出来たら復調したと言えるでしょうけど。 交流戦ですがカープはまだ今日で終わりでは無く明日、以前中止になったファイターズ戦の振り替え試合がマツダスタジアムで行われます。 かつて月曜日に行われた振り替え試合に大谷投手(現ロスアンジェルス・エンジェルス)が”五番・投手”として先発出場し、それを私も見に行った事を覚えています。 当時はマツダスタジアムのチケットが普通に当日券で買えた時代でしたから。 話は変わって今週末はJ2とJ3の試合が普通に行われました。 ワールドカップの間、休止するのはJ1だけですし。 昨日はJ3鳥取とJ2山口が勝ちました。 そして今日は岡山が引き分けてます。 これにより鳥取は3位に付けてますが勝ち点の差はわずか、上に居る鹿児島と沼津はJ2ライセンスを満たすスタジアムがまだ無いのでモチベーション的には鳥取の方が。 その鹿児島と沼津も新スタジアム計画は出て来てるみたいですね。 J2ですが山口が首位に浮上してます。 このままJ1昇格へ向けて2位以内を守って行きたいところ。 岡山は昇格と優勝争いに踏みとどまる為の踏ん張りどころが続きます。 因みに岡山はホームでの東京V戦が後半途中で雷雨により打ち切りになり1試合少なく、またルヴァンカップに参加してる新潟と甲府も消化した試合数が少ないです。 出来れば鳥取も岡山も山口も昇格して欲しいところですが...
ラジオを聴く時間
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「ラジオは聴きますか?」にしました。 私はラジオを聴く習慣が無くなってしまってます。 中高生の頃までですね、ラジオを聴いて......



最新の画像もっと見る

コメントを投稿