”広島の悲願”を目指して
今日もカープは東京ドームでジャイアンツと対戦です。 試合はカープが福井投手、ジャイアンツがホールトン投手の先発で始まり、以前広島でジャイアンツ打線を相手に好投している福井投手は今...
山椒の香り、辣油との辛みの調和。「汁なし担々麺」にハマってしまった。最初は口まわりに拡がるぴり辛に悶絶したが(笑。食する前に兎に角かき混ぜる。麺を具材と絡ませる。混ぜれば混ぜるだけ旨みが増す。その食べ方を知って味が劇変し感動した。最近はスーパーにも並んでる。ぜひお試しを。
広島で「アート・アーチ・ひろしま」-美術館3館で共同開催へ hiroshima.keizai.biz/headline/1678/ 私は美術はさっぱり分からないのですけど、それは置いておいて良い試みですね。市内の狭い範囲に3つも美術館があるのですから連携して美術をテーマに市内を回遊してもらえれば面白そう。
おはようございます!!今日もウルトラ暑いのですねー!!さてさて夏だ!休みだ!お盆休みだ!ってんでホビータウンではこち!「ガンプラ全品定価より25%オフ!」やっちゃってまーす!よろしくどうぞー!【ホビータウン広島店】 p.twipple.jp/FKilY
神様、仏様、田中様…「稲尾超え」恩師ら祝福(読売新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/yomiur… 私はカープファンとして少し複雑ですけど田中投手の記録は本当に凄いです。時代が違うとは言え一週間に一度の先発登板機会に全て勝って達成した確かに前人未到の大記録
【ダイワロイネットホテル広島】
じゃらん宿ブログに「夏休みは毎日運行 【瀬戸内マリンビュー】」を投稿しました! s.jalan.net/17sk5AO #jalan_yadolog
広島のRAKU BEER「本日8月17日の地ビール情報」~ピリ辛フード特集開催中!!!伊勢角:ペールエール開栓!~ rakubeer.jugem.jp/?eid=788 #jugem_blog
イイね。 RT @Matsu_Barbara: 県外の人に広島の汁無し担々麺をざっくり説明。 hiroshima-navi.or.jp/gourmet/cookin…
(観光PR)昨日行った福山・鞆の浦の土産物屋で”ご飯のお供・酒の肴に”と売っていた『鯛みそ』ofutei-shop.com/item14.html 美味しそうだったけど迷った末に買えなかった、次の機会に。鞆の浦へは20分間隔と便利な鞆鉄バスで福山駅から片道30分程度、510円で行けますよ。
サッカースタジアム建設への理解と賛同を広めるための「啓発キット」17日から販売 sanfrecce.co.jp/news/release/?… /記事は相変わらず「専用スタジアム」と書いてるw twitpic.com/d8pd88
私たちが要望している旧広島市民球場跡地でのサッカースタジアム建設の早期実現。- 「スタジアムは、街づくり」のコンセプトを【啓発キット】を使って1人でも多くの方に理解・賛同の輪を広げることを目的と。 sanfrecce.co.jp/news/release/?… #kyusimin
本日の中国新聞スポーツ面ににサンフレッチェの「【専用】スタジアム啓発キット」の話題が出ております。ただしクラブと協会が主張しているのは「複合スタジアム」ですのでお間違え無く。
中国新聞などがサンフレが建設を求めている複合スタジアムを”サッカー専用”としつこく言い換え続けているのは評議会など建設議論の場で「20試合程度しか無いから稼働率が低い」と強調する為の意識付けか。一方でサンフレも具体的に何と一緒にしての”複合”なのかそろそろ具体的な形を見せる時かも
サッカー場建設への理解と賛同を広める為の”啓発キット”、実物を見ていないのでよく分かりませんが①Eスタは陸上競技場でサッカー用施設では無い②陸上競技場と球技場の違い③交通アクセスの重要性と広域公園の問題④サンフレ移転後の広域公園振興法、辺りの説明がされていれば買って人にも見せたい
夢スタキットがついに来週から配布とのこと。サッカーファン以外はほとんど専スタの魅力やエディスタ、サンフの状況を知らない状況。よし!がんばるぞ!広島中心部のお店なんて跡地に専スタできたらメリットだらけだし #夢スタ p.twipple.jp/EF7an
何と言う事は無いサンフレ公式サイトのEスタへのアクセス紹介のページsanfrecce.co.jp/support/stadiu… ですが、もし市民球場跡地の複合サッカー場が実現したら公式サイトに限らず”広電・原爆ドーム前電停で下車すぐ”と表示されるのだろうか?それだけでスタジアムが”特別な場所”と
改装の「広島ピースタワー」と球場跡地の「サッカースタジアム」ともセット出来れば諸外国の方々にも…「広島が原爆から復興した歩みも学んでもらう」事が。◇ 被災地の子とサッカー交流へ - 中国新聞 - chugoku-np.co.jp/News/Tn2013081…
平和公園や原爆ドームでは普段から多くの外国人観光客を見かけますが、ここ広島護国神社にも、その足で訪れる人がいます。球場跡地に広島ならではのスタジアムが出来れば、その数はまだ増えるのではないでしょうか。 pic.twitter.com/udLNAHFFkT
来月市民球場跡地で行われる『ひろフェス!』hirofes.com はあくまで10回記念のお祭りで、いつもの街コンでは無い。でも市民球場跡地にサッカー場が実現すれば紙屋町・大手町地区にもまた店が増え、まずみんなでサッカー観戦、その後紙屋町の店々で、の本来の形が
旧市民球場跡地でイベントが計画されてる
これって、仮にサッカースタジアムがあの場所に
出来たなら、その中でも出来るよね!
イベントによっては設営も楽になるし
屋根があれば日除けや風雨もしのげる
座席は休憩や簡易なステージも出来る
#hiroshima
市民球場跡地。なんだかんだとすでにイベント広場ですよ。やってるイベントの頻度やら種類やらを今注視しておくべきだ。それで集客のみ気にする人が「これでええわ」となるんなら仕方ない。しかし、私はイベント広場化には反対だ。歴史は魂である。魂無き土地に志は育たない。 #kyusimin
今からうちわ配布しまーす*\(^o^)/*お待ちしています*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* pic.twitter.com/TkNOgYJ1KU
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます