”消化試合”の死闘
今日は野球の新・国際大会『プレミア12』のグループリーグ最終戦となるベネズエラ戦が行なわれTBS系地上波で生中継もされていた。 試合開始からの立ち上がりが切れては困るのか、台湾と......
みんなの朝のツイートが…たまらんく好きやなぁ…ってマックでコーヒー飲みながら仕事したくない朝を迎えておりますおはようございまーす pic.twitter.com/AjCysfKV93
— 色 (@Iroirotoka) 2016年11月10日 - 08:16
今日は11月14日(旧暦10月15日)の月曜日
— 暦生活 (@543life) 2016年11月14日 - 07:00
今日は「スーパームーン」.:*・゜
今日は満月と地球が大接近する「スーパームーン」です(*'ー'*)
いつもより大きく見える満月を一緒に楽しみたいですね♪♪
#暦生活… twitter.com/i/web/status/7…
今日はザラブ星人登場50周年!
— 時星リウス ⌛ (@TokiBosi20) 2016年11月13日 - 18:01
ヒーロー物の定番「ニセモノ回」の元祖的な奴なのだ!ちなみに、「ザラブ」とは「ブラザー」を逆さまにしたと云われてる。 pic.twitter.com/aJ9O58KyoP
確かに野菜を使ったメニューやトッピングは少なめですね
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 12:50
⇒【関西の議論】糖尿病ワースト3位・香川県、原因はやはりうどん? 炭水化物重ね食べ、早食い…県民の食習慣に“待った” - 産経ニュース sankei.com/west/news/1611… @SankeiNews_WESTさんから
むさしってお店の俵むすび!
— 藤田直人 (@lysh226) 2016年11月13日 - 11:14
めっちゃ美味しい!! pic.twitter.com/h1XVh2n47D
八丁堀三越京都展で新福菜館の中華そば九条ねぎ972円。あっさり醤油ストレート麺。じゅわチャーシュー。香りがいい九条ねぎうまぁ。 pic.twitter.com/p5xIkG63sf
— 広島ラーメン好き (@ramen121212) 2016年11月13日 - 17:06
これだけ見物品が来ていると海外も含むプロ球団のスカウトさん達も仕事がやり難かったのではないかと思うが
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 13:10
⇒甲子園トライアウトにファン1万2000人の異常人気。ショー化への是非。 | THE PAGE thepage.jp/detail/2016111… @thepage_jpさんから
サン・カレー ビーフカツカレー #肥大化 pic.twitter.com/zeTOUcDstB
— 最高顧問@来春可部線延伸 (@saiko_common) 2016年11月12日 - 12:02
初ますゐ、これで350円 (@ 肉のますゐ in 広島市, 広島県) swarmapp.com/c/0rTPO47ZR50 pic.twitter.com/L9NQe3RCDj
— いっしー☆☆☆11/12 鳥栖戦ベアスタ (@isshi_para) 2016年10月7日 - 12:34
歴史ファンが思わずニヤリとする”仕掛け”実際には来年の大河ドラマで井伊家が元・武田家臣の赤備え部隊を受け継ぐのは終盤で
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 13:14
⇒『真田丸』から来年の大河『おんな城主 直虎』に粋なエール(ORICON STYLE) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/oricon…
これだけの設備が袋町公園に在れば...と、昨日終了直前ながら多くの人達で賑わってた『トランクマーケット』tabroom.jp/contents/event… の会場を見ながら思いました。袋町公園のトイレ、いや”公衆便所”は古い上に男女共… twitter.com/i/web/status/7…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 13:25
昨日、市民球場跡地ではテントを張って今週末の『ラーメンスタジアム2016』naruke-topic.net/hirosima-ramen… の準備をしてたらしく私も路面電車の車窓から見ましたが出入り口を閉鎖して中で作業中。しかし”市民の憩いの場”と自称しながら週末に市民を締め出すとは矛盾してないか
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 13:31
6月初めに広島市内中心部で行われる浴衣着始めの祭り『とうかさん』toukasan.jp 会場は円隆寺周辺の路上や金座街、えびす通りアーケードの中、そして土日は中央通りを歩行者天国にして行われ、新天地公園も櫓を建てて盆踊りみたいな事をやってる。閉鎖しないでも
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 13:35
今週末も広島市内中心部では”三大祭り”の一つ『胡子大祭』nihonguide.net/maturi/3402.ht… が行われる。こちらはえびす通りに在る胡子神社を中心に通りのアーケードの中、それに金座街、歩行者天国はやらないが中央通りの歩道部分、新天地公園でもテントを張ってイベントを行うが
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 13:40
今日も大イノコ祭りの準備をやってます。今日は装飾などをやっています。今日、袋町公園に来ていただくと、大イノコ祭りのチラシをお渡ししますよ!!!!ぜひ、様子を見に来てくださいね!!#ooinoko
— 大イノコ祭り_88本の竹で石を宙へ! (@ooinoko) 2016年11月4日 - 13:18
#大イノコ pic.twitter.com/NQeYmBCRLJ
袋町公園では先々週末にも『大イノコ祭り』inoko.webcrow.jp も行われた。偶然にも同じ日になったカープ優勝パレード帰りの人達も立ち寄って大賑わいだったそうだが、袋町公園では市民球場跡地の様に準備期間中や撤収作業中に市民を締め出したりはしてない筈で >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 13:47
昨日、見学に行って来た『トランクマーケット』は終了直前の時間なのでテーブルも開いていたが日中は凄い人でテーブルも相席でも開いてなかったとも。そのテーブルには公園の周辺で店をやってる人達が、この公園を日常的に人が集まる空間にしたいと… twitter.com/i/web/status/7…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 13:53
市民球場跡地で行われてるイベントは『中古車フェア』『沖縄フェスタ』『しまなみフェスタ』の様に1回限りで翌年はやらなかったり、連続で開催してはいるが飽きられて?年々話題にならなくなったりしてるイベントも。回を重ねる毎に定着して参加者も増えてる市内中心部の他のイベントとの違いは何かと
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 13:58
市民の有志が江戸時代に一度だけ行われたお祭りを再現したものですが、今年も無事に行われて回数を重ね、地元マスコミの扱いが小さいながらも参加者も少しづつ増えて地道に盛り上がってるとも
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:01
⇒砂持加勢 広島市中区基町(中央公園西側河川緑地) blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/e/…
サンフレの試合の日にビッグアーチの前の空間に”おまつり広場”sanfrecce.co.jp/hometown/stadi… が造られてステージイベントやスタジアムグルメの屋台が並び、試合の数時間前から賑わいを生んでる。こう言うのも今、広島市内で地道に行われてる街中イベントに似た何かを感じ、相性も
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:11
市民球場跡地に球技場を造り、サンフレやアンジュ、ラグビーの試合と『イノコ祭り』や『トランクマーケット』それに『とうかさん』や『胡子大祭』の開催日が重なれば紙屋町・大手町地区から八丁堀、南は平和大通り付近まで広い範囲に亘って人の流れが生まれて街中の再生・活性化に繋がるのではないかと
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:15
昨日、街中で試合も無いのにサンフレのユニフォームを着た人を何人か見掛けましたが、ファン感謝デーの帰りに寄って
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:17
⇒サンフレッチェ広島残留か、移籍か?佐藤寿人にサポーターからのメッセージ | 【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア hirospo.com/pickup/33867.h…
こちらももうすぐ開催なのですが、大半の参加者はズムスタから真っ直ぐ広島駅から帰ってしまい、市内中心部にどれ位、立ち寄って
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:20
⇒カープファン感謝デー2016開催日決定!入場整理券の応募 今年は抽選に tabetainjya.com/archives/carp/… @tabetainjyaさんから
市民球場跡地に球技場が出来たらファン感謝デーやアウェー戦のPVもそこで行えて、終わったら目の前の街中へと多くの人達が流れ込んでくれるかと。サンフレのファン感謝デーにしても参加者はスタジアムの定員まで増やす事が出来て、行ける人も今より増えると思いますし”経済効果”も高いかと...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:25
当時と状況が変わり『大黒座』予定地?はオフィスビルに、パルコ前の土地はパルコ別館になりWEGOが入居しました。でも、この界隈を活性化する地元の方達の夢は修正されて続くと
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:28
⇒うらぶくろの活性化に向けて。新複合ビル『大黒座』構想など。 ab-hiroshima.com/f835
豊島市議の夢の一つですね。平和大通りや並木通りをオープンカフェが立ち並ぶ、歩いて楽しい雰囲気と居心地の良い空間に変えて行くと言うものです。これも他の構想と
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:30
⇒オープンカフェの街広島|広島をもっと豊かに「豊島岩白オフィシャルサイト」 ganpaku.net/post-2713/
増え続ける観光客が宮島を変えました。広島市内中心部の場合、観光で街を発展させる事は出来ませんが逆に街の発展が観光地としての魅力を上げるかと
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:33
⇒宮島でお茶やランチをするならココ!!おすすめのカフェ4選!! | 宮島マイスターズブログ pleasure-luck.com/749.html
にほんブログ村 ...とりあえず以上です。まず市民球場跡地にスタジアムを建て、街中に公共交通機関を利用しての安定した人の流れを生み出し、それをテコにして中心部への出店や投資を促し、街中でイベントを開くなど頑張っている民間の人達や地元市民の活動を支援する事が、広島の街の発展… twitter.com/i/web/status/7…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年11月14日 - 14:37
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます