謎の判定と”平日の開幕戦”今日はサンフレッチェの試合がありました。 平日ですがACLの試合で先日、私も見に行った広島での試合で対戦したFCソウルとソウルワールドカップスタジアムでアウェーゲームです。 試合...
#PicsPlay こんにちわ(^ω^)
今日の日替わり定食は♪カワハギの煮付け??出し巻き卵にサラダ付きです!是非お越し下さい?お待ちしてます?? pic.twitter.com/8Q3mwcBH2L
Mr.Croissant Donut (ミスタークロワッサンドーナツ) シナモン★ミスタードーナツでシナモンを楽しめるおすすめはコレ!!グレーズなどのデコレーションは何もなくシナモンシュガーをまぶしただけのシンプルさ(〃^∀゜)ノ pic.twitter.com/McU8sn7byj
地方ではあまり街中で芸能人を見る事はありませんが、写真を撮るのはせめて一声掛けてからにするか、本人が今はプライベートなのでダメだと言ったら諦める
⇒たむけん苦言「一般の方の写真のモラルなさ過ぎ」(日刊スポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/nikkan…
(宣伝)昨日、広島の街に出たので広島城kankou.pref.hiroshima.jp/sys/data?page-… に行って花見。こちらはほぼ満開、北側の堀端にはまだ七分咲きも。明日から雨模様の予想なので行ける人は今日が良いかも。週末まで花が持てば良いのですが... pic.twitter.com/x0FWD9bF9c
(宣伝)昨日の広島城での花見、酒とおつまみは一番近いそごうデパートの地下食料品売り場で。いつもは『串だんらん』kushi-danran.com/pc/index.html で買うのだが、毎年同じだと宣伝にならないし今年は『和惣菜 隼人』hitosara.com/tlog_34015485/ で牛肉と煮玉子
【拡散希望】大好評の鉄板焼きさんちぇの餃子食べ放題がリニューアルして継続決定!!
『焼き餃子、揚げ餃子、塩だれキャベツ90分食べ放題800円』(平日夜限定)
みんな、餃子食べにきてー!! pic.twitter.com/RBLXpEnINf
日曜にあった集会。近くでは写真撮れる雰囲気では無かったので道路渡りパチリ。そこでおじさん2人の会話が耳に。「いい顔しとる。表情がいいな。スマートだし」- - - 人の見方とはほんと様々なもので。おいらにはまだ見えないものがあるんだなw pic.twitter.com/z8uzfCb6Sa
出陣式に、誰もが自由に参加できる陣営と、囲われた場所の入場に受付設けていた陣営があって、もちろん離れた場所では問題なく見聞きできる環境ではあったが、受付必要なのは、とても遠き存在に思えた。
日曜日に行なわれた松井市長の出陣式、ネットで見た写真に写っているのがスーツ姿の男ばかりで異様なものを感じたのですが成る程、柵で囲んで入口で身分を確認した人しか会場に入れなかったのですか。一般の人は遠巻きに見ているだけと言うか、その人数も少なかったと。反対者の野次などを恐れている?
出陣式とは言え一般の人は近付けない、話もしたくない、でどうやって選挙運動をするのかと思いますが、この調子だと人通りの多い場所で挨拶や握手なども避けるのかも。4年前の市長選期間中、アルパークで秋葉市長が後継者に立てた副市長の豊田さんに会って握手を求められ、断った事がありましたが
選挙活動2日目は、西区と佐伯区に行きました。各地の公園で野球、グラウンドゴルフ、テニスなどスポーツをされていた方々や、五日市と石内をはじめ旧市民球場跡地にスタジアムを作って欲しいと熱望される方々など、多くの市民の皆様と交流しました! pic.twitter.com/89k3pPPekm
同じ佐伯区でも石内とかではサンフレの試合の度に発生する渋滞が困るので新スタジアムを街中に、は歓迎と言う声もあるかと。一方で西広島バイパスより南の地区では寂れた商店街の再生に”経済のプロ”の小谷野さんに打開策を教えて欲しいと言う人も居るかも。アストラム延伸コースから外された不満も
街頭第一声は、旧市民球場跡地からでした!多目的スタジアムを絶対にここに作りましょう! 写真はボランティアの方に撮っていただきました。 pic.twitter.com/S0m6uDQHvf
小谷野さん本人は中国新聞などによる「サッカー場を造る為だけに市長になるのか?」みたいなネガティブキャンペーンにも動じる事なく、あえて最初の街頭演説も市民球場跡地で。しかしそのスタジアムも中心部活性化・地域の景気浮揚策の一つに過ぎないかと、なら支持者は「経済手腕に超期待!」と強調し
主体性がない、自分の言葉で市民と対話がまったく出来ない市長など居ても居なくても一緒だと思うけれど、とりあえず党利党略で実績作りをしておきたい人達や群がって操り人形にして甘い汁を吸いたい人達には実にオイシイ市長なのでしょう。でも、それは広島市民にとっては間違いなくマヅイ市長ですね。
素朴な疑問として自民党は松井市長で”甘い汁”とやらを吸えたのだろうか?市民球場跡地の問題に関しては市役所・商議所・中国新聞がグルになっていると思っていたが、そこに自民党は居ないし。その他の問題でも部下の筈の役人達の言いなりとなった松井市長の市政運営の、自民党はその”被害者”かも
【そうだ 期日前投票へ行こう】おいらは市長選と同日選挙の県議選・市議選の、期日前投票解禁の4月4日(土)に行く予定だ。 facebook.com/koyanokaoru/ph… pic.twitter.com/mreC0HQ77N
小谷野さんは選挙カーで市内各地を回ったりする一方で本通など中心部商業地での練り歩きなどの活動も引き続き。以前のサッカー場建設協議会で「スポーツ観戦者は本通で買い物をしない。」発言などがありましたが市民球場跡地でのイベントに来た人は本通で買い物をしたのかと。他の商業地で働く人達も
期日前投票ならお店の定休日や、店員さんなら自分が休みの日に出来ます。この4年、いやカープが広島駅前に移転してから今までの市側の再活性化策に満足しているのならともかく、将来に不安や危機感をお持ちなら各候補の経済政策を見比べ、商業振興を本当に出来そうな人に投票するべき。自分達の未来が
少なくとも今の市長は自分が関わった広島駅前や、今後再開発する予定の宇品や観音、可部線の新終点駅周辺の発展にしか興味は無さそう。そこなら発展は自分の実績になるし。恐らくそれ以外の地区は見捨てられて衰退しても助けてくれない、目が届かない、それで不満を言っても会っても貰えなくなるかと
#sanfrecce #sf_official サッカースタジアム建設 広島市民球場跡地で早期実現を! スタジアムは、街づくり 夢と希望のある未来はまず自分達の一票で! sanfrecce.co.jp/special/signat…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます