廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カウントダウン2013

2011-04-27 22:22:22 | Weblog
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでタイガースと対戦...と思ったら雨天中止になったそうです。 確かに今日は雨が降っていましたけど私の住んでいる佐伯区では試合開始の頃には止んでいたので、てっきり試合をやっているものだと思って出先から携帯サイトでチェックしたら18時になってから雨が止まずに試合中止だったとか。 仕方が無かったとは言え交通費を払ってスタジアムまで来ていながら中止になったら辛いですね。 屋根の無い球場なのでこんな事もありますけど...

                                       

首都機能バックアップ 橋下知事“強い日本”へ提案(産経新聞) - goo ニュース

 確かに東日本大震災は確かに首都圏への”一極集中”によるリスク面を露呈しましたね。 津波の被害がほとんど無かった首都圏でも電車が長時間止まるなど生活にも経済にも大きな影響が出ました。 仮に東海地方を震源地とする大地震と大津波が発生したら政府機関や企業の本社など”日本の中枢”が一挙に壊滅して日本は再起不能の状況に陥るでしょう。 こんな事は大昔から言われていて実際に首都機能の一部移転が叫ばれた事もありましたが結局は実行されず、逆に東京への一極集中が更に進む事になりましたが今、その危険性が明確になった以上、政治や経済の中枢機能を一部他地域に移転してもしもの時には臨時の首都機能を発揮するなど国レベルでの”危機管理”を本気で考えなくては。 大阪を”第2首都”とするのが上策なのかは議論の余地がありますけど...

                                  

百貨店売上高、過去2番目の減少率…震災・停電(読売新聞) - goo ニュース

 デパート業界は去年の末あたりから少しですが景気が回復して売り上げも上がっていると聞きましたが、今年になって東日本大震災による計画停電で営業時間を短縮させられたり、震災被害を見たショックで”自粛ムード”が広がって消費が落ち込むなど首都圏を中心に売り上げが激減するなど大きな影響が出たそうですね、でも4月からはやっと回復傾向に変わったらしいですが。 一方で首都圏や関西圏と違って”車社会”である地方のデパートは震災の影響以上に広い無料駐車場を持つ郊外型ショッピングセンターの攻勢に押されて厳しい状況にあります。 しかし悲観はしていません、かつて貸本漫画が安価な週間漫画誌に押されて一度は消えながら、最近になってレンタルコミックとして復活するなどビジネスの状況は長期的には激変するものですから。 問題はデパート業界がそれまで生き残っていられるかですが。 デパートのある街の中心部へ人の流れを呼び込める”何か”があれば違うのですが...



 広島市に松井一実新市長が就任してしばらく経ちましたが、2020年のオリンピック誘致を”公約通り”公式にJOCに正式に断りに行った事の他は目立った動きは見せていません。 言うまでも無く私として最も気になる事は”公約”として掲げていた旧広島市民球場跡地問題の見直しを具体的にどうするかです。 こうしている内に先日、”天下り”いや広島商工会議所が松井市長に会見を申し込んでいると”一部の新聞”(”御用新聞”はこう言う事は書かない...)に書かれていました。 市民の税金で”民間”の商工会議所ビルを建て替える事自体が目的であった以前の跡地利用計画(上のイラスト)を予定通りやってくれる様に”裏工作”をしたりしない様、市民はしっかりと監視しないといけません。 市長が交代し、広島市の意思決定の仕組みが変わった今が正念場なのですから...

 松井市長の就任後に語った言葉の中で、「2013年春の全国菓子博覧会はぜひ成功させなくてはならない、その為には旧市民球場の跡地問題をそれまでに終わらせておかないと。」と言うのがありましたが、前にも書いた通り問題の菓子博は屋外では開催出来ず(ケーキなどの生菓子もあるので、衛生上)、実際の会場は北にあるグリーンアリーナであって、市民球場の跡地が何になるかなど全く関係無いそうです。 ただ市民球場が今の半分破壊された状態で”放置”されるのだけはマズイだけで...

 ただ、菓子博だって開催出来たからそれで成功する保障はありません。 前回の姫路の時は東に大阪や神戸の関西圏、西に岡山があって人を集め易かった地理的有利がありましたけど、広島の場合は広島市と周辺の人口、そして観光客だけが頼みで不利です。 更に今の広島市は西の全方面の郊外に広い駐車場を備えて便利な大型ショッピングセンターが立地して郊外からの”商業需要をカット”しているのです。 お菓子だってショッピングセンターで買えますよ、わざわざ交通費を出して菓子博に行くのは話のタネに一回だけで十分でしょう。 松井市長が本当に菓子博を成功させたいのでしたら市民球場跡地はサンフレッチェのサッカー場にして万単位の人を呼び込み、試合を見たついでに隣接するグリーンアリーナでやっている菓子博に立ち寄ってもらえる様にするのが最も成功する確率が高くなると思うのですが。 2013年、それに間に合わせるには早くしないと間に合いませんよ...



人気ブログランキングへ日記@BlogRankingブログランキングblogram投票ボタンにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投打の繋がり | トップ | 滝を登り、”鯉の季節”へ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事