今日から東京で6連戦
今日からカープは東京ドームでジャイアンツとの三連戦です。 今年は何故か東京ドームで相性が良いみたいでカード3連勝などよく勝っています。 例によってテレビ中継ですがジャイアンツの親......
おはようございます
— 春日恭介@飯テ◎リスト/筆ペン (@kyokasuga) 2017年11月7日 - 08:21
今日もヴィドフランスで朝食休憩だメェ〜
疲れが取れないので、野菜多めにホットミルク♪
#ひつじです pic.twitter.com/A3lax0g3DD
今日は8月28日(旧暦7月18日)の火曜日
— 暦生活 (@543life) 2018年8月28日 - 06:01
七十二候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」8/28〜9/1頃
ようやく暑さが静まる頃。秋雨前線が冷たい空気と共に秋を運んできます。
暦生活… twitter.com/i/web/status/1…
今日は何の日? 8月28日
— 谷 和也 (通常モード) (@ta_02k) 2018年8月28日 - 06:14
#バイオリンの日 pic.twitter.com/MvUh0EKr6e
それ以前から在ったラジオによる放送に映像を付けたイメージでテレビ放送も始まったのかも。広告を入れた無料(宣伝コストが商品価格に反映するから実質的には有料)放送も映像でより効果が
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 17:27
⇒8月28日は「民放テレビスタートの日 」「テルミ… twitter.com/i/web/status/1…
インスタ映えせんし、おしゃれとはほぼ遠いけど、おむすびとかバリうまだから食べて欲しい広島のお店
— 夏希▷▷9月4試合 (@aytk1975) 2018年8月26日 - 15:27
#むさし pic.twitter.com/I8w1wCZnSK
中区八丁堀の花山椒で汁なし担担麺Cセット850大盛90円。3辛は山椒がたっぷりプリプリ麺うまぁ。焼き豚玉子飯小は甘〜いタレで口が復活。 pic.twitter.com/XsLefwrVdJ
— 広島ラーメン好き (@ramen121212) 2018年8月15日 - 14:03
スマホで漫画を読む人が増えた事に加え、連載版では無く好きな作品だけを単行本で読みたい人も出てるので市場が縮小し”淘汰”が始まってるのかも。時代と環境の変化が
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 17:31
⇒有名漫画誌が休刊ラッシュ…半年で12誌「ガラスの仮面」掲載誌も(産経… twitter.com/i/web/status/1…
トリアエズ ギャンパレ
— たあひろ🍑 (@taahirosan1) 2018年8月26日 - 18:49
最高でした!
肉のますゐのビーフカツ
うまかった!!!!
sugarのバッチーンがかわいかった! pic.twitter.com/u7Z32LwULS
陽気 大手町店@広島市
— まだおおお (@yamifu238238) 2018年8月27日 - 13:09
鶏豚の旨味に醤油ダレのバランスの良さ。
コクはありながらサッパリでスッと消える僅かな酸味も好み。
ラードの加減も絶妙でやはり旨い。
お馴染みツルプリ中細麺。
シャキシャキの細もやしがやたらとよく合う。
小ぶ… twitter.com/i/web/status/1…
以前、アメリカの方の野球殿堂入りが難しくなったと報道がありましたが、日本の方では殿堂入りですね。出来れば日本に戻ってから引退して欲しかったですけど...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 17:37
⇒松井さんの殿堂入りを祝福=米大リーグ・ヤンキース(時事通信) - goo… twitter.com/i/web/status/1…
旧広島市民球場跡地でのイベント開催実績
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2018年5月8日 - 20:55
- 平成29年10月31日 現在-
city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1…
#見守りくん
市民球場跡地でのイベント開催実績、広島市の公式サイトで公開されてたのが去年度版まで削除されてる。何か不都合でもあったのだろうか。先週末に行われてたグルメイベントも大盛況と言う人からスカスカだったと言う人まで。しかし数字などどうでも良く、肝心なのは周囲の街に賑わいが呼べたか >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 17:50
昨日は広島市内中心部に出てました。平和記念公園はお盆休みの頃に比べると減ったが、それでも普段よりは観光客の姿も。そして半数くらいは外国人。気になるのは隣接する大手町一丁目で相変わらず多い車と、観光客も含めてかなり人の姿を見掛けるが店が少なく駐車場だらけなので足早に去って行くしか
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 17:55
まず観光で賑わう、稼げるが成り立つのは京都みたいに大量の名所旧跡が在る上に昔の街並みが残ってるか、宮島の様に”桟橋 ⇄ 厳島神社”と観光客の導線が或る程度限定されてるケースくらいしか。都市観光ではまず地元の人による利用で栄えてる場… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 18:00
#1人旅 #広島 #お好み村 #山ちゃん #えびす通り お好み村でまたまた広島焼きをいただきまして広島駅まで歩いてると熊本の下通り、上通り的な感じの商店街があり
— なべりん (@naberinrin4444) 2018年8月27日 - 19:25
#シャモニーモンブラン という昔ながらな喫茶店発見👀 ここでコーヒー… twitter.com/i/web/status/1…
今では広島市内屈指の観光名所となってる #お好み村 も最初から観光客の需要で出来たのでは無く地元の人で賑わった事から観光客にも注目されて集まって来た筈
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 18:05
⇒新ちゃんで、広島風お好み焼きの歴史を考える - 広島やらせ乾杯本舗 - Y… twitter.com/i/web/status/1…
昨夜は一人で博多の屋台で飲んでいましたら、そこにいたお客さん達がみなさん話しかけてくれて幸せな夜になりました。屋台は最高のコミュニケーションツールばい。
— 川島明 (@akira5423) 2018年8月26日 - 12:27
今日は15時からの競馬BEATにゲストとして遊びに行きます! pic.twitter.com/IJhKf6JrOd
福岡・博多の屋台ファン必見!
— 福岡市 広報戦略室 (@Fukuokacity_pr) 2018年8月27日 - 15:19
福岡市内の屋台マップをはじめ、#屋台 に関するお役立ち情報満載の屋台ガイドです(よかなび)。
yokanavi.com/yatai/ #福岡市 #福岡 #fukuoka #博多 #hakata… twitter.com/i/web/status/1…
博多の名所である屋台にしても基本は地元の人による利用で賑わって、そこが観光の名所に。呉の屋台にしても。最初から観光客を呼び込めるかは >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 18:10
⇒【最新版】「博多屋台」編集者が実取材したおすすめ店舗10選 tabirai.net/sightseeing/fe…
そのあとムール貝を食べて会場前のカフェでオープンまでお茶してますー
— ライオンヘッドリーダー (@lionhead_leader) 2018年6月4日 - 00:12
YSさんのおかげで本当にパリを満喫出来ました!
これで心置きなくアンジュルムのライブに参加出来ます!
#あやちょをたずねて三千里
#ハロ芸 pic.twitter.com/JzR1MsYRSn
広島市も平和大通りにオープンカフェの構想がありますが、夏場に暑過ぎて商売にならないのと、やはり最初から観光客を呼び込むのは難しく、まず地元の人を
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 18:19
⇒【名古屋】久屋大通でオープンカフェを使って歩道を有効活用…欧米の事例にならいシャ… twitter.com/i/web/status/1…
スタジアムを核としたまちづくりのモデルプランとなりつつあるカープの本拠地
— スタジアムから地方創生を考える (@stadium_h) 2018年8月27日 - 11:31
テレビで見るより意外とこじんまりとした感じが好き pic.twitter.com/5Cf5FcBsEE
あらかじめ広島市長(@HiroshimaCityPR)と県知事(@yuzakihide)に言っておきます。
— L・I・H (@LIH75823164) 2018年8月28日 - 12:48
仮にトリプル優勝・赤紫パレードになっても、優勝したら『スタジアム建設を!』は遠慮なく言わせていただきますよ。
普段何や… twitter.com/i/web/status/1…
「またスタジアムのことを言っている」という人達が出てくるでしょうが…こちらは数少ないチャンスにかけている!
— L・I・H (@LIH75823164) 2018年8月28日 - 12:48
スタジアム乞食?
そんなのはホームレスの方々にも失礼でしょ!!
こちらは自分達も『一緒』に作りたいとだいぶ前から言っている。 ※続く
7月のスタジアムシンポジウムに集まった方々。
— L・I・H (@LIH75823164) 2018年8月28日 - 12:48
普段からスタジアムの設計案を作っている方。
懸命にスタジアムのことを調べて発信している方。
無償でもこれだけ熱心な方々がたくさんいるんです!
『あと10年はかかる』と言われているの… twitter.com/i/web/status/1…
これを見るとざっとおさらいできる。
— スタジアムから地方創生を考える (@stadium_h) 2018年8月28日 - 12:18
皆様是非!
広島のサッカースタジアムって 結局どうなってるの? ~前編~【 from H 】市会の視界TV #16 youtu.be/zkvx7NSQwZ4 @YouTubeより
今でもビッグアーチの事を”サッカー場”と呼んでる人を見掛ける。実際、陸上競技の大会で利用されるよりサッカーでの利用の方が。こんな状況なので何故、別にサッカー場が必要なのか理解して貰う事から始めないといけないですし、一方で交通不便のイメージから一度も来た事が無い人が多いのも >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 18:26
「広島はあと10年ぐらいかかる」を見た直後にこれを見たら涙が出る…
— L・I・H (@LIH75823164) 2018年8月26日 - 22:00
#広島 #広島市 #政令指定都市
#サッカースタジアム pic.twitter.com/skpvAa8HFG
移転より市長を再選させない! twitter.com/320ao6/status/…
— Meg_320@ICHIGAN (@Megu_sanf) 2018年8月27日 - 15:15
後編
— スタジアムから地方創生を考える (@stadium_h) 2018年8月28日 - 12:20
広島のサッカースタジアムって 結局どうなってるの? ~後編~【 from H 】市会の視界TV #17 youtu.be/c_uh9NC4TYk @YouTubeより
スタジアムを造ると決めた段階から平均で5年は掛かり。松井市長が来年、再選すれば今までのやり方が繰り返されて5年は何も出来ず、退任後に次の市長によってやっと動き出して...だと確かに10年後になるかと。それまで街中は衰退するに任せる様な事になるのではと >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 18:30
郊外型商業施設の乱立に圧される街中の衰退を食い止めるにはあらゆる手を緊急に打って行くしか。その一つが街中スタジアムによるプロスポーツの集客力なのだが...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年8月28日 - 18:34
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向… twitter.com/i/web/status/1…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます